![アリエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![頑張るママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頑張るママン
わたしなら行きません
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首も座ってない赤ちゃんを連れて行くのは母子ともに負担になります。
向こうから来てもらえないんですか?
![ゆくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆくり
いくらなんでも勝手ですよね💦
お姑さんのおうちにお姉さんが尋ねてこられればいいのに。。。ご主人経由でおことわり入れてもらえないですか?
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
いきません。
見たいなら義叔母が来いって感じです。
まだ2ヶ月にもならないのに、寒いしインフルエンザの時期不必要に出歩かせたくないですよね💔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人は何してるのでしょうか?
![まぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぼ
小さい子なので、連れ回すのは可愛そうかも💦
私なら、行くと言っておいて、ギリギリで赤ちゃんの体調が悪い、、もしくは、自分が乳腺炎になって動けないとか理由をつけてまた改めて伺わさせてくださいって持って行くかな💦
愚図るのも心配だけど、やっぱり小さいから何かあった時のことを考えたら、年末年始、今年はすみませんって断ってもいいと思います。
ちなみに、私は9ヶ月の娘がいますが、毎年年末年始夫の実家に泊まりで行っていましたが、今年は娘がいるしってことで、伺うのは無しにしました。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
お気持ちわかります( ;∀;)
私もそれぐらいのときに、親戚の家(3ヶ所)にお祝いのお返しをしに、半日車でまわりました…
しんどかったけどなんとかなりましたし、子どもも疲れたらしくその日はよく寝てくれました✨
![ケロッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケロッピ
私も初めての育児です。
車で1時間の距離の祖母の家に、ちょうど2ヶ月になった頃に、泊まりに行きました。
授乳は2時間間隔でしたが、飲んですぐに出発し、初めのさてのチャイルドシートは、車が発進したら、揺れですぐに寝てしまって、行きも帰りも1時間ずっと寝ていて、結構余裕でした^ ^
祖母の家はとても綺麗で静かで良い環境ということもあり、子供布団も持って行きましたが、綺麗な布団を用意してくれていて、結局、持っていったものは使いませんでした。
お風呂は、用意しておいてくれたベビーバスがあったのでそれを使いましたが、2ヶ月だし、私と一緒に大人風呂に入っちゃってもよかったかなと思っています。
タオルなどは用意してくれたものを使いましたが、ベビー石鹸だけは、持っていったものを使いました。
ミルクだったら、夜中に作るのは勝手が違って大変だったかもしれませんが、完母の為、授乳もいつもとさほど変わらず……。
夜中はむしろ、寝つきが良く、いつもよりたくさん寝てくれました。
私のご飯も自分で作らなくても出してもらえるし、しばらく住みたいと思ったくらいでした笑
そんなわけで、
現地で対応のストレスが無ければ、2ヶ月であれば、行くこと自体は問題ないと思います^ ^
私の場合は、祖母は、私の実母の母なので、馴染み深いおばあちゃんち、という感じのため、気兼ねないので、全然違うとは思いますが……
赤ちゃんの問題というより、アリエルさまの気持ち次第と思いますよ^ ^
![ゆんゆーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆーん
わたしは同じような感じのことがありましたが、「産婦人科の先生に子供が大事ならやめた方がいいって言われたよ!」と旦那に伝え、行かなくていいことになりました!!
オーバーに言ってでもやめといた方がいいと思います💦
![さーちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん。
絶対いきません。
非常識すぎます💦
![mimirin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimirin
私もいきません。
実母ならともかく、姑の姉とか関係ないし。大変な時期にそんな気遣いもしてくれないなんて、旦那に文句行って絶対行きません。。。
コメント