
子供が11ヶ月で二人目の妊活中。排卵日不明で悩んでおり、早生まれを避けたい。排卵検査薬や基礎体温に疑問。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もーすぐ11ヶ月になる子供がいます。
二人目を妊娠希望してるのですか、まだ生理もなく排卵日もわからないです。
2つ差が良くて妊活してるのですが、、、
1人目が早生まれなので
次の子は早生まれは嫌だなと思うと今年度中に出来たらいいなって思ってます。
排卵検査薬を毎日するとお金もかかるし基礎体温も付けててもあまり良くわからないなぁって思ってます。
同じ心境の方おられないですか?
何かいい方法あれば教えてください!
- ぐにこ(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ままり
私も2学年差希望で、7月から妊活時期でしたが2人目はきつくてもゆっくりしてられないので早産も踏まえて2ヶ月見送り、9月から妊活始めました。
先週くらいに妊娠が発覚したので少し環境は違いますが、まず病院に行って排卵されているかを確認してもらった方が1番お金がかからないと思います。
排卵しているか分からないのに排卵検査薬を使っても意味がないので、排卵されてなければ促す薬をもらい、なんとなく排卵のリズムもわかるでしょうからその方が近道ではないかと思います。
私は2ヶ月半で生理が再開して、排卵されているかの確認はしていませんでしたができなきゃできないでいいや!それも運命だし今いる家族で楽しく生きていこうと決めてはいました☺️
排卵してるかしてないかを確認してからのほうがいいと思います!

ちゃーや
金額それなりにすると思いますが、婦人科に妊娠希望ですと伝えて、見てもらうのはいかがですか?
-
ぐにこ
ありがとうございます😊
検討してみます!- 12月5日

meichan
もうすぐ11ヶ月だと1月〜2月生まれでしょうか?
それは遅生まれですね。
2つ差が良いのならもう少し後の妊娠なのでは…
-
ぐにこ
説明不足でしたね、、
2つ差より、2学年差がいいんです、、- 12月5日

(女女男男)4兄弟♡ママ
来年6月までに妊娠しないと2学年さにならないですよね。
早生まれは避けたいということだと
あと数ヵ月しかありませんね↓
ぐにこ
やっぱり病院ですよねー😊
ありがとうございます。
検討してみます!