最近、実家で育児中の女性。両親が息子を脅すしつけをしており、息子が風の音に敏感になってしまった。育児の悩みを相談中。
いま実家にお世話になっているんですが、
最近三歳の息子に、両親が
「悪い子だから○○くるよ!!」と言って、
そのタイミングで見えないところで音を立て
脅かすようなしつけをしています💧
そのせいか?息子は風の音に敏感です。
今日も風で窓がバンバンとなるたびに
お布団に潜り、○○くんおりこうにするよ!と
行ってきます😢
脅す育児は良くないと何かの記事で
読んでましたし、
私も夫もそういう育児はしてきませんでした💧
息子はよくいう育てにくい子で、
とてもやんちゃで手に負えない時がほとんどです💧
両親も初孫で初めは可愛い可愛いだったのですが、
2ヶ月ほどお世話になっていて
私は日中仕事に出ているので、
面倒も親が交代で見てくれています。
なので、疲れも出てきますよね。
それ故に言いづらくて。
みなさんならどうしますか??
- hina
コメント
らるるたん
そういうの辞めてとかは言えないと思います^^;お世話になってる以上私達はこういう育て方!と言うなら出てって家族だけで住みなさい!とイライラしてしまう親御さんも多いかと(;_;)昔の人はある程度大雑把育児だっただろうし脅してるって事にそれも気付いていないと思います。ほんとにひどい感じから言いますが軽く言ってるだけなら笑ってだめだね〜こわいね〜みたいな感じで私も笑うかもです。
雷注意
なまはげもそんなようなもんですし、そういう教育も有りなんじゃないでしょうか?
すんごいトラウマになると聞いたことはあります。
そのおかげかどうか分からないですが、秋田県は犯罪率がすごく低いらしいです。笑
-
hina
回答ありがとうございます!!
たしかになまはげは文化で賞賛されているくらいですもんね😂!
小さな子供からしたらものすごーーく怖いものですよね😭笑笑
犯罪率少ないんですね!😳💓
それは初めて聞きました!!⭐️- 12月5日
ぽん(^^)こつ
例えば「鬼が来るよ!」とかそういうことですよね?
小さい頃よく言われてました☺️笑
親世代より上の人はよく言いますよね。
多用するのはよくないですが、
ある程度は仕方ないのかなあと思います。
代わりに親御さんに育児をしてもらっているわけですからね。
なので私なら何も言わないです。
その分いい子にしたら褒めてあげてね、くらいは言うかな?
-
hina
ありがとうございます!!
そーなんですお世話になってる以上言えなくて(^◇^;)
私がその分子供のケアをしたいなと思うのですが、親と逆のこと言っても親からしたらいい気しないでしょうし、子供も混乱しますよね?😔
お利口にしてたら来なくなるよー。とかいうしかないですかね??- 12月5日
まい
うーん…
個人的にあまり好ましくないやり方ですが、面倒見ている時間がご両親の方が長いならああして!こうして!それやめて!とは言えないですよね😅
自分たちだけで生活するようになったら自分達の育児をするしかないかなと思います💦
-
hina
ありがとうございます!
私も個人的にはあまりやりたいと思う育児ではなかったんですよねー💧
ですが本当言えない立場ですよね😔
年始には自分たちの生活に戻るので、それから立て直していけばいいですかね(TT)- 12月5日
-
まい
年始からならすぐだし大丈夫だと思いますよ!数年となると考えものですが…
実の親でも言いにくいですよね😱- 12月5日
-
hina
そうだといいんですが😭!!
本当言いにくいです💧笑
共感してくださり
ありがとうございます!😢💓- 12月5日
*yuki*
義妹の子供が来月で4歳になりますが、3歳になりたての頃位からよく鬼さん来るよとか何かと脅すまではいかないけど悪さをすると鬼がくるよとかその甥には大きいお兄ちゃんとお姉ちゃんがいますが、にいにに言うよって言うと大人しくなるので結構みんなそういう言葉を使う頃なのかもしれないですね😅
ただ悪い子という言葉はあまりよくない気がするので悪さをしたらとかならいいけど悪い子というと自分は悪い子なんだって悪い子に育つんじゃないかなって思っちゃいます😅
-
hina
ありがとうございます!
そうなんですねー!!!
確かに時期的に色々伝わりやすいですし、即効性もありますもんね😂
お利口さんにしていたらサンタさんがプレゼントくれるよーとか、そういう方がまだいいですよね😂😂- 12月5日
-
*yuki*
とんでもないです😊
そうなんですよ😅
そういうのがいいことではないかもしれないですが、どうしても即効性があるので使ってしまうんですよね😅
うちの娘はまだそこまでの年齢になってないので使ったことないですが3歳位になると色々子供も言うこときかないだけでなく言葉も達者になってついつい使うんだろうなと思ってます😅
お利口さんにしていたらサンタさんがプレゼントくれるよはおそらく今の時期限定かなと思うので今は使っても良いかもしれないですね😊- 12月5日
-
hina
本当言葉も達者で毎日
お手上げ寸前です😂💧
いまはサンタさんの絵本とかで
お利口なお友達を探している
シーンをみては、
○○くんおりこうにしてるから、
おもちゃもらえるよー!と
言います。
が翌日はその言葉をすっかり忘れて
やんちゃのし放題😂😂
なかなか難しい時期なんですよね😂- 12月5日
-
*yuki*
本当に3歳位から言葉が達者になるんですよね😅
幼稚園に行ったりするから😅
確かに翌日どころか数時間で忘れたりしませんか?
甥は注意されてもすぐやんちゃします😅
本当難しい年頃ですよね😅
意志疎通はできるけど我を通したい頃ですしね😅- 12月5日
麦
わたしも昔夜歌うとお化けがくるよ、夜笛吹くと蛇が出るよと言われてましたが、それぐらいならトラウマにもならないし大きくなってからああ言われてたな〜と思っても、自分が夜ふざけてたのが近所迷惑だし仕方ないよなと思い、悪い育てられ方したとは思ってないので気にしません(笑)
家の中の大人はみんなで子育てしなきゃならないので、嫌なら言いづらくても話し合わないといけないと思います。それが嫌なら自分達できちんと躾けないと。親御さんも自分の家で、自分たちの生活が第一なので、家主の意に沿わなければでてくしかなくなるので。私の父のように少しでも騒ぐと怒鳴ったり殴ったりしないだけましだとおもいますよ。
-
hina
ありがとうございます😊
- 12月5日
hina
ありがとうございます!
私もそれはわかっているので、やめてとかは言える立場じゃないな。と思ってるのですが、子供にどんなフォローをしたら良いのか、、💧
私の弟はそのせいでビクビクした性格になり、年が離れていていま高校生なんですが未だにお風呂のドアを開けたまま入ってます💧
このまま神経質なこになっちゃうのかな?と思うと少し心配です💧
らるるたん
それは可哀想ですね。というより
お母さん達結構キツい言い方する方なんですね、、。
弟さんでそうだと心配になって当たり前ですよね。
フォローといえば私ならもう3歳だし
言われないようにするように心懸けて
普段から同じ悪い事出来るだけしないようにまま、パパが叱るかもです。
私達がちゃんと言うからあまり言わないで〜(๑´∀`๑)と伝える事もするかもしれません(;_;)
hina
そうですねー。親は若くして親になり、思い返すと結構雑な育て方でしたね(^◇^;)
そうですよね(TT)
なかなか何度言っても聞かない子でそれも難しいんですが、上手にいいところを伸ばしていけるように頑張ります😢