※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみぼうず
家族・旦那

この間正月に旦那の実家に帰省するのが気が進まないと投稿したものです…

この間正月に旦那の実家に帰省するのが気が進まないと投稿したものです。
答えてくださった方々ありがとうございました🙏✨
話したことで心にあったモヤモヤがすっきりしました!
↓以下少し愚痴になります。

投稿後改めて考えてみたら、おそらく実家で過ごすことよりも旦那との関係が問題だったかもしれません。
昨年の今ごろは妊娠中でした。
妊娠は順調でしたが、義実家に行くとい寝たいときに寝れなかったり、トイレが近くそれも行きづらいので帰省するのをためらっていました。しかもトイレが和式なので慣れていないし大きなお腹では辛いのです。
旦那に何があるか分からないからやめとこうかなと言ったらじゃ自分の実家に帰れば?自分(旦那)は実家いくし。と言われてしまいました。
そこまでして帰りたいの?ときいたら帰らなければならないと。(長男だから?)
普段長男として何かするとか全然なのになんでそこでこういうこと言うの?と私より自分のこと、実家のことを大事にしているのだと思い、悲しかったのです。
気にしすぎだったと思いますが、初めての妊娠でナーバスになっている気持ちを分かってほしかったのです。
また、わたしの実家には気を遣うからと絶対に泊まりません。
そういうこともあり、旦那は我慢することもないのにわたしだけ我慢するのね…とすねておりました(>_<)

しかし!義実家に帰ること自体は楽しみなので、ここで吐き出して心置きなく帰れます!
ありがとうございました😃

コメント

ゆあかりまま

妊娠中は特にナーバスになりますよね。私も義実家に行くのは楽しみなんですが寒すぎていつも下痢してトイレ占領するので気を使います💧
今年はとにかく万全の状態にして帰ります!

  • うみぼうず

    うみぼうず

    今思えばそこまで気にしなくてもと思うこともありますが心配性で💦
    トイレが近いのやですよね(^^;私も自分が一番トイレ行ってるな…と思います(笑)
    対策はどんなことしますか?

    • 12月5日
  • ゆあかりまま

    ゆあかりまま

    極厚インナーにタイツと靴下を履いてカイロを貼ります。暖房やコタツを入れてもスキマ風にやられます笑

    • 12月5日
  • うみぼうず

    うみぼうず

    すごい🤣‼️対策ばっちりですね(`・∀・)bカイロくらいしか思い付きませんでした‼️
    私も対策します❗

    • 12月5日