※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

おもちゃをカテゴリー分けする方法や大きいおもちゃの収納、子供に捨てることを伝えるタイミングについて相談です。

これを購入したのですが、おもちゃをカテゴリー分けするならどう分けますか?
それぞれのケースにどんなおもちゃを入れますか?
うちの子はボールやブロック、ままごと類、車や電車、電車の線路、ぬいぐるみがあります。後は何に分けたら良いのかわかんないおもちゃもあります。
大きいおもちゃもあります。
おもちゃラックとは別に大きいおもちゃ箱が一つあります。
おもちゃ箱に入りきらないおもちゃはどうしてますか?
捨てられずおもちゃが増えています。
捨てる時は子供に言っていますか?
うちの子はもうすぐ3歳になります。

コメント

こゆ

うちは、
○ブロック類
○おままごと類
○ちっちゃい物(ガチャガチャでとったような物)
○布生地のオモチャ類
○小さいぬいぐるみ

で、分けています(*´꒳`*)
うちは、ぬいぐるみが多いので
ラックとは別の箱に大きめなぬいぐるみ類を入れています♪

オモチャを捨てるときは、いちよう子供に聞いています^ ^
今どんなオモチャが気にいってるのかとかも分かりますよね(°▽°)
あきらかに使ってないものは「捨てるね〜」と言ってポイポイ捨てました(⌒▽⌒)