
子どもの持病の定期受診で、10キロの子供を抱っこ紐で病院に行くか、ベビーカーを持参するか迷っています。病院は遠く、混雑が心配です。
明日(今日?)、子どもの持病の定期受診のために
バスを2本乗り継いで病院に行きます。バスは30分弱ずつ乗ります。
前回の受診は半年前で、抱っこ紐で行ったのですが、今の我が子は10キロほどになっており、ずっと抱っこは若干しんどくなってしました💦
ベビーカーも考えているのですが、朝の時間だと混むことも予測され、邪魔になるかなと思っています(帰りは14時には帰って来られると思うので大丈夫だと思うのですが…)。多分通勤の時間とかぶるので💦💦
みなさんなら、移動は少し大変でも抱っこ紐で行きますか??
それとも少し迷惑かなと思いつつベビーカー持参しますか??💦💦
近場の病院だと診てくれないので、そこの病院に決めたのですが、今になり大変さを感じています💦💦
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

♡mama♡
おむつやら他の荷物もありますよねー。
私なら、だっこひもにします。

みーこ
マイカーが楽だと思いますが難しいんですか?^_^
バスでベビーカーも大変ですよね。どちらかなら、抱っこ紐かな(°▽°)
-
とまと
返信ありがとうございます!
都内在住で車は持ってないんです💦
やはり抱っこ紐ですよね(≧д≦)- 12月5日

さとはな
私なら抱っこ紐で行きます。
うちの子も10キロですが、ベビーカーで行くとしても嫌がって乗っていてくれないので(^o^;
大人しく乗っていてくれる子ならベビーカーでも良いかもしれません。
-
とまと
返信ありがとうございます!
ベビーカー拒否あるんですね。うちの子は乗ってはくれるのですが、何があるかはやはりわからないですもんね💦一応バスの中では抱っこしてベビーカーはたたむ予定なのですが、やはり場所は取ってしまいますよね💦💦- 12月5日

退会ユーザー
都内のバス。。。たぶん朝より昼のがじじばばいっぱいで混んでますよ💔
バスだとベビーカーは結局畳むはめになること多いし、抱っこ紐かな。。。
でも、荷物もあるしきついですよね😭
-
とまと
返信ありがとうございます!
確かにじじばばも多いですよね💦でも、中年より高齢の方の方がまだ優しい気がしてます💦💦
やはり抱っこ紐がいいですよね(≧д≦)周りの迷惑を考えてやはり抱っこ紐にしようと思います(≧д≦)- 12月5日
とまと
返信ありがとうございます!
荷物も多いです💦お昼には帰って来られないのでお昼ご飯も持参です💦💦
やはり抱っこ紐ですよね(≧д≦)
♡mama♡
できれば、タクシーでベビーカー持っていきたいですよねー。
うちも下の子が、10キロちかいのでずっとだっこひもきついです。
だっこひもしても、こどもの足が他の方にあたりそうですしね、、、。
とまと
タクシーだと移動費だけで1万円飛びそうなくらいの距離なんですよね💦
足は細心の注意を払わないとですよね…
明日恐怖です……
♡mama♡
一万円払ってゆっくり安心して行くか、
バス乗り継いで時間に終われながら、人の目を気にしながら行くのか。
うーん、難しいですね(´Д`)
ずっとだっこひもでじっとしてくれるともかぎりませんしね。
なんとか、乗りきってください(ToT)
とまと
確かにそうですよね💦💦
生活もギリギリなのでやはり移動にそこまで出せる自信がないので、できる限り大人しくしていてもらうよう頑張りながら行ってみます(≧д≦)
おもちゃ、お菓子持参します(≧д≦)!!
ありがとうございました!