
コメント

K.mama𓇼𓆉
だいたい水道代は2、3千円です😊
水道代が安い地域に住んでます👍

♡♡♡ 🌹
下水道代が取られる前は
3000円ぐらいでしたが
下水道の工事が最近入り
5000円に跳ね上がりました😭
冬はお風呂入れたり
無駄に暖かいシャワーを
浴び続けちゃうので
もっとかかりそうで痛いです💦
-
ぽ む り ん ☆
我が家、下水道5000円で
普通の水道代?が5000円で
1万円なんです...😭😭
夏も今もずっと1万なので
無駄遣いしてるんですかね...💦
冬場は電気も水道も怖いです😱😱- 12月4日

モンちゃん💛🥟
私も2ヶ月で一万くらいです💦
旦那の作業服は分けて洗うので、最低でも1日2回洗濯機まわすので。。
洗濯機とお風呂が遠いので、残り湯を使えません💦
毎日家にいるので、もちろんトイレも全部家だし。。(笑)
なかなか難しいですよね😣
地域にもよるのかな?
-
ぽ む り ん ☆
うちも旦那と私+子供は洗濯わけてるけど、一日おきにやってるから1日1回ペースなんですけどね...(ToT)💦
私は働いてるんですが、職場のトイレが汚いので我慢してついつい家でしちゃいます( 笑 )
水道料金なんか全国統一しろ!って感じですよね!さっき調べてみると私の地域は今年度から水道料金値上がりしたみたいです😩😩- 12月4日

退会ユーザー
2ヶ月で2000円です😊
毎日お風呂溜めてますし 節水してません!
元々安い地域なんだと思います😊
-
ぽ む り ん ☆
お風呂ためて月1000円ってことですよね!🙄
羨ましすぎて引っ越したいです...( 笑 )- 12月4日

たなん
うちも高いです(´・ω・`)
高い地域は下水代も入ってるところが多いみたいです。
うち2ヶ月で上下水で1万5千いきます。。
お風呂の残り湯を洗濯で使ったり、浴槽のお湯はりも少なめです😭💔
-
ぽ む り ん ☆
下水道はいってます!
上下で5000円ずつなんですけどそんなにトイレ使った!?って感じですよね( °_° )笑
我が家、基本はシャワーで旦那がいる時だけお湯をためるんですが逆にシャワーだと高ついてるんですかね〜😱💦- 12月4日

ぴーちゃん
うちは、水道代高い地域に住んでます。2ヶ月で1万5千円ぐらいいきます💧
お風呂沸かすのと洗濯機2回まわすのでなかなか節水できません😖😖
-
ぽ む り ん ☆
我が家はだいたい1日1回の洗濯で、お風呂は基本シャワーなのにこのお値段です...😭いっそお風呂ためたほうがなにかが吹っ切れるかな...なんて考えてきました( 笑 )- 12月4日
-
ぴーちゃん
寒いとシャワー出しっぱなしにしちゃうので逆に高くなりそうな気がします!( 笑 )これからの時期、水道も電気もガスも高くてつらいですw
- 12月5日

くー
10000円近く行ったことがあり、ヤバイと思ったので節約中です! お風呂は毎日ためてますが、こどもと私はシャワーを使わずに桶を使ってお風呂のお湯で身体を流してます!旦那もあまりシャワーは使わないようにしてます。これで2000円ほど安くなりました!
それよりプロパンガスなのでガス代がやばいです😱😂💦
-
ぽ む り ん ☆
お子さん小さいのにシャワー使わず偉いです😭✨旦那様も協力的でいいですね!単位が万から千に変わるだけで感動ものですよね😳
ガスが都市ガスなのかプロパンガスなのかも分かってない私はダメ主婦...😭
ちなみに我が家は6月からずっとガス代は8000円くらいです😱😱- 12月4日
-
くー
子供は一番風呂なのでいいかと…😂
8000円だとプロパンガスの可能性もありますね😅毎月ガス代は12000円なので困ってます。節約しようがないので都市ガスが羨ましいです😱- 12月5日

ままりん
夫婦二人ですが、4000円くらいです^^*
旦那はシャワーがめっちゃ長いし、寒いからお風呂もためてます。
節約になるかはわかりませんが、お湯を半分ためて二人で入ってます。残り湯は必ず使います^^*
水道代が安い地域とかあるんですね😳全国一律だと思ってました💦
-
ぽ む り ん ☆
うちの旦那もシャワー長いです!私より長いです!🙄
我が家はお湯はためないんですが、いっそ浴槽の半分くらいためて暖まって残り湯使った方がお得になるのかな?なんて考え出しました💡
どうやら高いところは高く、安いとこは安い!みたいですね!たぶん はやと♡さんの地域も安い地域だと思います😊✨- 12月4日

退会ユーザー
うちは冬は湯船貯めるので8千弱、、、夏は7千弱、、、
湯船の水で洗濯してるぐらいです。
-
ぽ む り ん ☆
残り湯洗濯されてる方多いですね!
冬は湯船ためるってことは、夏場はお湯はためないで、残り湯洗濯せず7000円なんでしょうか?😣
残り湯洗濯でどのくらい節約できるのかが気になります...✨- 12月5日
-
退会ユーザー
そうですね。
夏は貯めないので洗濯機普通に回してます。
夫婦2人時は夏は5千ちょいで冬は残り湯貯めずに入れたら7千強でしたね。ヤバイって思って、残り湯で洗ったら、、、6千ちょいでした。
結- 12月5日
-
ぽ む り ん ☆
だいたい1000円くらいの節約になるんですね!1000円くらいなら普通に回した方が楽かなー、でも年間12000円かーと考えると悩むところです😭💦
光熱費って無駄に高いですよね(>_<)- 12月5日

YJM
我が家も水道代は3000円〜4000円の間です😄
そのかわり北海道在住なので冬場は大きい煙突式のストーブ付けてるのと給湯器が灯油なので灯油代がバカになりません😂🙌

3人のママ
全国でも安い地域に住んでたので2ヶ月で1000円です(笑)
使い過ぎても1500円でした😅
先月引っ越して下水道もある地域なので請求が恐怖です😱

たんさん
下水代も取られてて2ヶ月で13000円くらいです。毎日お風呂貯めてて、入浴剤が気になって残り湯は使ってません。
今主人にここで見た内容を話したら、
「俺シャワーのとき蛇口全開で使うからかな」って言ってて、Σ(゚ロ゚;)ってなりました💦

みゆー
うちの地域も高いのか…
2ヶ月なら確実に上下水で15000円は行きます。
毎日お風呂もお湯貯め、残り湯で洗濯…
それでも普通に生活していてそのくらいです。
たまにママリで見かける2ヶ月で約5000円なんて聞くと羨ましすぎてどうにもなりません笑
これ以上節水となると風呂は週2~3、トイレは近所の公園…無理な話です(T_T)
それでなくても都市ガスが通ってない地域、プロパンガスで高いのに笑
保育園も待機…国どころか市でどうにかしてほしいくらいです。

あーちゃん♡
私の地域も高いです(-_-;)
2ヶ月で12000円請求きます( ;ᵕ; )

k0h0n
上下水で1ヶ月ごとに請求が来ます。
節約というか、意識して使うようにすると平均で8千円です。
気にせず使っていたら、1万3千円だった事があり、本当に驚きましたT^T
安い地域の方が羨ましいです!

ちゃーーーんまん
お風呂のシャワーヘッドと台所の水道口を節水出来るやつ付けてます。
それで節水出来てるかは謎ですが毎月2,000円いかないぐらいですよ💡
うちはシャワー派なので浴槽にお湯を張らないのでそれぐらいなのかな?と思いますが😅

琉mama
初めまして✨
うちは浄化槽で2ヶ月に1回、5000円前後です!
実家は下水道で2ヶ月に1回、10000円くらいです!
同じ地域に住んでます💕

まゆこ
下水もあると2ヶ月で1万円なら、そんなもんじゃないですかー?
月5千円ですよね❗
多分高い所は15,000円くらいになっちゃうんだと思います😱
月2~3千円とかは下水通ってなくて浄化槽なのだと思いますよ❗
ぽ む り ん ☆
安すぎる...😭羨ましいです!
光熱費って仕方ないものだけど
質は変わりないし、
安ければ安い方がいいですよね(ToT)
K.mama𓇼𓆉
2ヶ月で2、3千円ぐらいなので安いですよね😳
その代わり電気代とかはちょっと高いかもしれないです😣
ぽ む り ん ☆
冬場も気兼ねなくお湯貯めれますよね😳✨
電気代、我が家はエアコン稼働してない時期は4000円くらいでエアコン稼働時(夏場は朝〜寝るまでクーラーつけっぱなし)は8000円くらいです( ˆoˆ )/
K.mama𓇼𓆉
えー安いですね😳✨羨ましいです😭
うちはオール電化だからなのかエアコンつけてなくても1万は絶対に超えます💔
ぽ む り ん ☆
2dkのアパートで基本は一部屋しか電気ついてないのと電気代が安いって謳い文句の照明だからでしょうか...😂
オール電化ならガス代かからないですよね!我が家のガス代は月8000円です😳😳
K.mama𓇼𓆉
光熱費って本当にバカにならないですよね💦
最近は寒くなったから夜寝る時だけ暖房入れるようになったので電気代怖いです😂笑
ぽ む り ん ☆
うちは逆に昼はつけるけど、夜は寒くても寝てる間は暖房なしです!( 笑 )
夜間は電気代安くなるみたいなプランもありますよね?もしかしたら電気会社によって違うのかな?🙄
K.mama𓇼𓆉
そうなんですね😆
犬飼ってるので流石に夜はつけないと震えてるので可哀想で😂笑
何時から何時までは安くなるってありますね😊!