![けけ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が離乳食を食べづらく、悩んでいます。ベビーフードの方が食べやすい。食事中にテレビをつけてしまうこともあるが、アドバイスを求めています。
完母の9ヶ月の息子の離乳食の進みが悪く、毎回頭を悩ませています。カミカミ期なのですが、カミカミが苦手なのか、柔らかく煮たものでもオエっとなり、よく見てみると丸呑みしてるような時もあります。なので、圧力鍋で野菜を顎で潰せる硬さにしたりなどしてるのですが、作ったおかずより、ベビーフードのほうがわりと食べます。ベビーフードのような味付けを真似ようともするのですが…なかなか上手くいきません。
離乳食の途中から嫌なのか、動いたり、他のもののところへ行ったりするので、テレビをつけて集中させながら食べさせることもあり、よくないだろうなぁと思いつつ、それよりも食べて欲しいとの思いで、そんなことをしています。
食の細いお子さんをお持ちの先輩ママさんに、何でもいいのでアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
- けけ丸(7歳)
コメント
![ハロまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハロまま
参考になるかは分かりませんが先日同じような悩みのママをテレビで見た時の先生のアドバイスがリンゴならスライスしたものをあげてみるというものでした。何でも柔らかい物をあげるとカミカミできないし中途半端過ぎるのも飲み込めてしまうという事でした。
参考にならなかったらごめんなさい😭
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
もしかすると、硬さより大きさではないでしょうか? うちは割とよく食べる方ですが、それでも自分の食べやすい大きさでないとお口から出してきます…
お口から出したものでも、小さく切ってあげると食べたりします。
また、うちも途中で食べるのをやめてしまう時は、いっそのこと一旦椅子から下ろして遊ばせたりしていました。遊びに少し満足した頃に声がけしてまた椅子に座らせると、食べるのを再開したりしました。それでも嫌がる時はもう食事は終わりにして、ミルクを飲ませていました。
離乳食の進み具合は人それぞれ、と言いますので、お子さんのペースに合わせてゆっくり進めても大丈夫だと思います☺️ 今はなかなか食べにくそうにしていても、1ヶ月後、2ヶ月後にはきっと食べられるようになっていると思います☺️
-
けけ丸
ありがとうございます!
なるほど、、私は充分にに柔らかくなってるので、あごでカミカミしてほしくて、あえて少し大き目にしたり…してました。色々と、間違ったこともしているかもしれません。大きさを変えて試してみます! 嫌がるときは、仕方ないですよね。食事が嫌なものになってはいけませんし…根気よく、息子のペースに合わせるよう心掛けてみます。- 12月4日
-
ゆか
いろいろ試してみることに、間違ったことなんてないですよ!試してみないと何が自分の子供に合うのかなんてわかりませんもん☺️
ママがいろいろ試してくれていること、お子さんもきっとわかってくれていますよ。お子さんも、食べられるようになりたい!と思いながら日々挑戦中なんだと思います。お子さんと二人三脚で頑張ってくださいね☺️- 12月4日
![スーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーママ
うちも始めは、カミカミするのは苦手でした。パンならよく噛んで食べてました。でも毎食パンばかりという訳にはいかないので…パンと食感の似たペーストにした野菜に卵と小麦粉(米粉)か、マッシュしたジャガイモやカボチャに片栗粉を混ぜて、丸形にして、フライパンでやいたおやきをよく食べさました。そうしたら、他の物も上手にカミカミ出来るようになりました‼
-
けけ丸
ありがとうございます!おやきは、まだあげたことなかったです!我が子も大人が食べてるパンは欲しそうにして、なかの白い部分をパクッとすることはあるので、試してみる価値ありですね!カミカミの練習が必要なのかもしれませんね。ありがとうございます!
- 12月5日
![杏子★小豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏子★小豆
初めまして。
うちの長男は食が細く体重が増えなくて、1歳まで毎月保健センターに呼ばれていました。
うちもカミカミ期に離乳食を『ベェ…』とだすようになり食べなくなりました。その時に保健師サンに相談してみました。すると『この子はもしかしたら固めを好むのかも…。普通に炊いたご飯でおにぎりを作ってみたら?』と言われ半信半疑でやってみたらパクパク食べてびっくりしました(笑)うちは歯のはえが遅かったので私は柔らかくしなきゃ食べないって思っていたのですが、うちの子は固めを好みだったみたいでとても驚きました。それから、卒乳と同時に少しづつ食べる様になりました。でも、今だに食が細く体重が標準以下ですが意外に丈夫に育ってます(笑)えみまるさんのベビちゃんももしかしてら固め好みかもしれないのでよかったら試してみてください。あまりアドバイスになってませんが、参考までに…。
-
けけ丸
ありがとうございます!なるほど…ほんとどうやったら食べてくれるのか、手探りで…まさかの固めが好みなんてこともあるんですね。杏子★小豆さんの長男さんも食が細かったのですね。でも丈夫に育ってるとのことで、安心しました。我が子も卒乳まだだし、長い目でみて、根気よく好みを探っていこうと思います!おにぎり試してみます。ありがとうございます。
- 12月5日
けけ丸
ありがとうございます!!
まさしくその、中途半端な状態なのかもしれません。何でもいいので試せることはやってみたいと思います。明日食べさせてみます!
ハロまま
私はまだ離乳食初めて2ヶ月なので体験談ではなく、すみません😭
お互い頑張りましょう🍀
けけ丸
いえいえ!!わざわざテレビで見たことを教えてくださって、嬉しいです。それにりんごジュースは好きなので、モグモグ食べてくれそうな気がして、楽しみです。順調に進みますように!頑張りましょう(..◜ᴗ◝..)ありがとうございます。
ハロまま
私も試してみようと思ったことなので覚えていてよかったです!
うちも食べ慣れるのに時間がかかっていてやっと食べてくれるようになってきた所だったので大変さ分かります😭
こちらこそありがとうございました☺️