
コメント

いちご
こんばんは、いま一歳五ヶ月の息子を育ててます!
うちも最近同じ感じで、ダメって言うと『ぶーっ』って怒ったり、嫌なことがあると同じように反抗します!😫💨💨
同じ状況なのでついコメントしてしまいました😥💦💦

Cocoa
イヤイヤ期というより、言葉が理解できるようになり自分がやりたいことができない気持ちが声に出ているんだと思います☆制御されたモヤモヤ感を感じているのかもしれませんね♪
これからもっと思い通りにいかない思いや、自分でやりたい思いが出て来ます!そしたらイヤイヤ期の始まりです୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
ゆうこ
そうですか、、これ以上になったらイヤイヤ期なんですね(^_^;(^_^;恐ろしい💦💦スーパーなどでもカートから降りたいとふんぞり返って怪獣のように吠えます💦💦今も大変なのでこれからも頑張らなきゃですね、、😅😅
- 12月4日
-
Cocoa
私も今その状態です!自我が芽生えているんだと思います☆
私が保育士として見てきたイヤイヤ期は自分でやりたくて怒ってイヤイヤ。結局自分でできないことへの気持ちでイヤイヤ。物事がどう転んでも泣きじゃくります。もう気持ちが収まるのを待つしかない感じです。
お互いこれからですね💦頑張りましょうね୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛- 12月4日
-
ゆうこ
そうですか、、色々な感情のイヤイヤがあるんですね、、その時期がきたら頑張らなくてはですね。。覚悟しておきます!お互い頑張りましょう(>_<)(>_<)
- 12月4日

ハル
こちらの言葉や感情を理解してるんでしょうね!
成長だと思いますよ(´∀`)
-
ゆうこ
そうですか、、成長なら見守っていかなきゃですね(>_<)すごく意思がはっきりしてきたので確かに成長なのですよね😂😂
- 12月4日

ティラノごりら
うちの子も、気にそぐわないことがあると、
怒ったり、持っていたものを投げたりします…
-
ゆうこ
そうですか、、同じ位の年齢の子はみな同じような成長の過程なのですかね(>_<)おもちゃのボールとかすごい投げます(>_<)落ち着くのはまだ先ですね💨💨頑張りましょう(>_<)(>_<)
- 12月4日
ゆうこ
そうですか(>_<)(;_;)同じような方がいて嬉しいです(>_<)性格がワガママなのかなとか色々考えてしまってましたが、成長の証なのですかね、、もう朝起きたばかりから怒ってる時もありえー(^_^;って驚いてしまいます(>_<)手で壁をぶったり態度も色々な事をするのでびっくりします(^_^;