※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な💓
ココロ・悩み

生後20日目の赤ちゃんが布団に寝せると顔を真っ赤にしてうなり、抱っこ中はそれほどではない状況。他のお子さんはどうでしょうか。

生後20日目なのですが
布団に寝せると
んー!うー!と顔を真っ赤にして
うなります...
抱っこの時はそれほどでは
ないのですが...
みなさんのお子さんはどうなのか
知りたいです...😔

コメント

あずたろ

うちの子もなりますよ!でも、そのあと気持ちよさそうに寝てます😪伸びしてるのかな?と思ってます(^-^)

  • な💓

    な💓

    えーそおなんですか( ´:ω:` )??
    心配で...唸ったあと
    起きちゃうんです😭

    • 12月4日
こはな

息子も2ヶ月になるくらいまでよく唸って顔真っ赤にしてました😂
健診で助産師さんに聞いたら赤ちゃんは唸るよ〜!と言われたので、そんなもんなのか〜って安心しました^ ^

理由があるとすれば便秘気味だったり、うんちを出そうといきんでいたり、ゲップが出てなくて苦しかったり、授乳中であれば出が悪い.良すぎるか、、、
沢山あります😂

うちの息子は寝る前が一番唸ってました🤔🤔
眠いよ〜寝方が分からないよ〜イライラ〜って思ってるのかなって勝手に思ってましたが、、、笑

心配なくらい顔赤くしますよね😭😭
少しずつ治ってきてくれると思います😣💦

  • な💓

    な💓

    心配で...😢しかも
    唸ったあと起きちゃうんです...😭
    こーやんさんもそうでした?( ´:ω:` )

    • 12月4日
  • こはな

    こはな

    自分の唸り出目覚めてましたよ😂😂

    • 12月4日
  • こはな

    こはな

    途中で送っちゃいました〜💦💦
    腕の中でぐっすり寝てくれても置いたら気付かれますよね😂

    私は手を握ったり、首の下の腕は抜かず(腕枕状態)、お尻に手を当ててポンポン(抱っこしてる時と同じように)して、布団の上でも抱っこされてる感覚で寝かせて、少しずーつ少しずーつ手を抜いて、失敗してを繰り返しながら寝かしてました、、、笑

    思考錯誤しながら我が子の寝やすい体制や、落ち着くあやしかたを研究しました😭

    • 12月4日
  • な💓

    な💓

    そうなんです...置いたら
    気づいちゃって( ´:ω:` )💦

    そおなんですね😢!!!
    私も試行錯誤しながら
    やってみます😢💓

    丁寧にありがとうございます😭❤️

    • 12月4日
  • こはな

    こはな

    赤ちゃんもお母さんも初めてばっかりで手探りですよね😣

    よく、おひな巻きが落ち着くって言いますがうちの息子は新生児の頃から、足が覆われるのが嫌で落ち着かなかったり、、、と
    子供によって好みは変わります、、、
    教科書通りにはならないもんですね😂

    お互い頑張りましょう😭❤️

    • 12月4日
ペス

ありました…!!
新生児期特有のうなり…!!
真っ赤っかにして、体をくねくねして…!
なんだか懐かしいです。
私もその頃、どっか痛いのかなとか、苦しいのかなとか悩んでいましたが、体が大きくなろうと頑張っていたのかなとか思ってます😊
だんだんと唸らなくなって、気付いた頃にはなくなってます😞
動画撮ればよかったなって今になって思います😊
余裕ないかもしれませんが、撮れたら撮っておくと懐かしむ日が訪れますよ😍
あまりに心配でしたら1ヶ月検診で聞いてみるのもいいかもですね❤️

  • な💓

    な💓

    なんか少し安心です...😢
    夜とか唸ったあと起きちゃうんです...
    ペスさんのお子さんはどうでした?😭

    • 12月4日
  • ペス

    ペス

    うなったあと、起きることもありました笑笑
    あと、ピクってして起きることも笑笑
    寝不足大丈夫ですか?
    昼間とか一緒に寝たほうがィィですよ😍

    • 12月4日