※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんばやんちゃ娘
子育て・グッズ

ショッピングモールで娘が遊んでいたおもちゃを他の子に取られた。親は注意せず、イライラ。同じ経験があるか相談。

ほぼ愚痴なんですが聞いて下さい!!!


今日、ショッピングモールのおもちゃコーナーのメルちゃんとかネネちゃんが置いてあるコーナーの一角のちょっとしたスペースに

レミンちゃん1体とクシとか哺乳瓶とか置いてありました!

娘がレミンちゃんにミルクあげたりして一緒に遊んでたんですが、


小学校3.4年の女の子が急に来て


レミンちゃんを奪い、遊び始めました。

え!?
と思っていたら

お母さんらしき人が来て、携帯打ちながら

へぇーディズニーなんだー。

とか言いながら女の子には何も注意もしませんでした。

同じような状況があったら

その子の親御さんが
遊んでたから、取ったらダメだよ。
とか
もし子どもが離さなかったら、似たようなものを代わりにくれたりとかする事が多かったのでびっくりしました。

私たち親子が先にそのスペースで遊んでた事は見てたと思うんですが、

奪い取った所は見てなかったからかなー。

とか思ったんですが、なんだかなぁーって感じでした。

ちょっとイラッとしたので

娘に○○ちゃん(娘の名前)が先に遊んでたのに残念だねぇ。

ってその親子に聞こえるように言って笑

近くにあったシルバニアファミリーのコーナーに移動しました。

後から聞こえるように言ったのも器が小さかったかなー?

と思ったんですが、

こんな状況ってよくある事ですか?

普通の事ですかね?

こういう事があったモヤモヤはどうしてますか?

とりあえず旦那は帰宅が遅いので、明日愚痴ろうと思います笑

コメント

たも

奪い取ったところを見てなかったとしたら順番で貸してもらったとか、もう遊び終わったのを自分の娘が遊び始めたとか思うと思います💦

そういう場合は、娘さんにお話しして納得してくれそうならその場を離れる。
もう少し遊びたそうなら小学校3.4年の子に直接話してみる。
しかないのかなーと思います。

聞こえるように言ったのは器小さいとかは全く思わないのですが相手の親が変な人だと逆ギレされたりとかもあるかも!?と思います😭

親が現場見てないとスルーされることは多々あると思います。

知り合いとかだとママとかその子に直接言えたりしますけど出先で知らない人だと中々難しいですよね💦

  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    なるほど!
    娘はポカーンって感じだったのですぐ別の場所に移動しました💦

    その子に直接話すのも良いですね(^^)

    確かに逆ギレは面倒ですね😅

    今回はおそらく現場は見てたと思うんですが、
    見てないとスルーはよくある事なんですね😩

    きちんとずっと見ててほしいのは難しいのかもしれないけど、そういう事があると、なんだか腑に落ちないです😓

    ある程度、大きい子だときっと親が見てない事もありますよね😣

    知らない人だからこそ余計気をつけなきゃって思うんですけど、色んな方いますしね💦💦💦
    難しいです😞

    回答ありがとうございます😊

    • 12月5日