
新生児の機嫌が悪く、授乳や寝かしつけが大変で、子育てに疲れてしまっています。上の子との違いに戸惑い、将来への不安も抱えています。
3ヶ月経ち、機嫌良い時間が
増える事を期待していましたが真逆でした。
新生児や1ヶ月の頃はおっぱい飲んだら
そのまま寝ててくれたので楽でした。
今や一日中泣いてます。
まだまだおもちゃでも遊べませんし
授乳間隔も全く開きません。
夜も2時間ごとに起きます。
ミルクは嫌がり飲みません、おっぱいも飲むのが下手だし
少し飲んでべーっと離されます。
なんだかもう疲れてしまって…
床に置くと置いた瞬間から泣きます。
泣かないで置ける時は99%ありません。
抱っこも座ったままだとぎゃー!!と怒るので
立たないとダメです。
最近は気持ちの浮き沈みも激しく
今日は自然と涙が出たり
泣いてる娘を30分ほど遠くからボーッと眺めてました。
可愛いと思えません。しんどいです。
上の子と打って変わって、手がかかりすぎる子です。
もうこの先乗り切れる自信ないです。
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も一歳半の子供がいますが、育児の大変さ責任の重さに何度も潰れかけて、2人目2人目と周りから言われたりしますが頑なにまだ余裕ない!!と言いました。
凄いですねもう2人目を育ててらっしゃって( ̄▽ ̄;)私には考えられません。。
こればっかりは、一時的保育や家族などほかの方に助けて貰い気持ちを落ちつかせる時間を貰うしかないかもしれませんね。。
寝かすのも授乳枕とかバウンサーでも寝ませんか??
息子は比較的それで寝てくれる子でしたが、、。

おーとーちゃん
音楽のなるベビージムを買ってあげてその下で寝かせておくとめちゃめちゃいい子でしたのでその間に家事したりしていました!
あとは
バウンサーとかにおもちゃがついてるものとかも比較的機嫌よかったです(^ ^)
-
ゆうり
ベビージム持ってるのですが、その下に寝かせた途端に凄い大泣きするんです、毎回。今のところ全く使い物にならずです…- 12月4日

あさひ
毎日お疲れさまです!
まだ小さな上の子もいるのに大変ですね。私も泣いている娘をぼーっと眺めているときあります。
うちの娘はおしゃぶりで寝付くことが多いですが、ミルクを嫌がるならおしゃぶりも駄目ですかね。
YouTubeでタケモトピアノCMやふかふかかふかのうたとか聞かせると泣き止むことがあります。運がいいとそのまま寝ます。
あとバウンサーで揺すって、片手で足を動かしてあげながら動揺を歌ったり。ティッシュでふわふわ顔を撫でたり。
でも何やっても駄目な時は抱っこ紐に入れてうろうろしながら好きなTV見てることが多いです😁
先輩ママさんなので色々試されてるかと思うので余計なことだったらすみません💦
ゆまゆまさんがゆっくり眠れる日が早く来ますように。
-
ゆうり
おしゃぶり、使って欲しくて練習しましたがダメでした。くわえるたびにオエっとしてギャン泣きです。みんななんでおしゃぶり上手に使えてるのか知りたいです…羨ましくて羨ましくて。
いろいろアドバイスありがとうございございます。私も試せるものはどんどん試してみます。- 12月4日
-
あさひ
このおしゃぶり、知人に勧めてもらって買ったのですが、当たりでした!軽いし形が吸いやすいみたいで重宝してます!もし見かけたらダメモトで買ってみるのもいいかもです😃
- 12月5日

さゆみ♪
おくるみのようにくるんで寝かせるのはどうですか?後は私がやっていた方法ですが抱っこして寝たなと思ったら座りそのまま横になり少し時間たってから抱っこしたまま寝返りをするとすんなり布団に寝かすことができて楽でしたよ〜☺️
ゆうり
望んでできた2人目なのに、可愛いと思えないなんてきっと私は育児向いてないんだと思います。つくづくダメな
母親です。
バウンサーは持っていなく、ハイローチェアなのですが全くダメで…授乳クッションも寝ても10〜20分程で泣いて起きてしまいます。
これも娘の個性なのかもしれませんが、もう疲れてしまって…