
コメント

さくちん
質問を読んで、そーいえばうちも!
と思い寂しくなりました😭💦笑
私はかなり母乳が作られる体質でポタポタ垂れて母乳パッド無しでは生きていけない‼️って感じだったのですが最近差し乳気味になってきたのでそれも関係あるのかなー?
赤ちゃんの吐き戻しも減って、消化が、うまくいってるのかな?🤔
答えになってなくてすみません😅

ℛ ♡...*゜
離乳食始まってもしばらくは乳臭かったですよ!
断乳してからなくなりました。
-
ほりこ
そうなんですか!羨ましいです😢✨
断乳してから匂いがなくなったって事は匂いはやっぱり母乳やミルクによるものなんでしょうけど、ℛ mama *̣̩⋆̩*さんと私で何が違うのが気になる所です😆💦- 12月4日

退会ユーザー
あの独特のいい匂いですよね~。
私も3、4ヶ月でしなくなった気がします。
今では立派な人の匂いです(笑)
-
ほりこ
まだ母乳のみなので💩は乳児独特の…ですが、離乳食が始まったと同時(?)の💩も立派な人の臭いになる事に今から戦々恐々としています(笑)
- 12月4日

ケロッピ
個人差があるのかもしれませんね!
私は学童で働いていますが、小学生もたまに、あの、ちちくさい、赤ちゃんの匂いがして、
ああ〜、この子まだ赤ちゃんからやっと子供になってきたところなんだなぁ^ ^
と、微笑ましい気持ちになったりしています笑
-
ほりこ
体の成長だけでなく、匂いまで個人差があるんですね。
こんな事ならもっと匂いを嗅いでおけば良かったと後悔しています😅⤵
小学校まで匂っている子のお母さんが羨ましいです😲✨- 12月4日
ほりこ
悲しい現実を教えてしまいごめんなさい😱&うちだけじゃなかったのですね😅
私は以前から差し乳なのでそれは関係ないのかなーと思いましたが、確かに吐き戻しは減ってきてます😲✨
そうすると消化の問題なんですかね~
😊
そう思ったら喜ばなきゃなんですけど、やっぱり寂しいです(笑)