※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

同じくらいの子は離乳食をちゃんと食べて2回食なのかな。離乳食がイヤイヤでパンやお菓子、ベビーダノンだけ食べるのは焦った方がいいのかな。

やっぱり同じくらいの子は離乳食ちゃんと食べて2回食なのかな😂離乳食イヤイヤでパンとおかしとベビーダノンだけ食べるんですか…焦った方がいいのかな😂

コメント

sun

うちぜんぜん食べてないですけど焦ってないです!(笑)
歯医者さんの指導だと7ヶ月からはじめてもいいくらいって言われてますし全然気にしなくていいですよ!
そのうち食べれるようになるだろうし😂😂

  • A

    A

    7ヶ月からでもいいのですね!!5ヶ月に一番最初あげたのにな~と思いながら…(笑)そのうち食べますよね😂

    • 12月3日
hana

離乳食食べなかったらおかしは上げないようにしたほうがいいと思いますよ!
食べなくてもお菓子もらえる、と学習すると余計ご飯食べなくなると思います(>_<)

  • A

    A

    何なら食べるんだ?とお菓子試したら食べたのでびっくりでした(笑)あまりあげないようにします😣

    • 12月3日
ぽん酢

うちの子は主にお粥と納豆しか食べません😂
甘い野菜や果物は一切食べません😫
ベビーダノンも一口しか食べてくれないので、いつも私がおいしくいただいてます😅
好みが渋くて理解に苦しんでます😂

  • A

    A

    私もベビーダノン残ったら頂いてます😂なかなか好みがわからないですよね~偏食なのか?と疑問に思ってます(笑)

    • 12月3日
sanaaya

うちの息子も離乳食スタートしたのが6ヶ月からで、ちゃんと食べるようになったのは1歳ちょっと前でしたよ(*^_^*)
完母だったせいもあって、すぐおっぱいでした😅食いつきがよかったのはうどんと味噌汁くらいです。
でも何がきっかけだったのか、今では食に貪欲な子になってます!
気長にその子のペースに合わせながらで大丈夫じゃないでしょうか(*^^*)

  • A

    A

    うちも完母なのでおっぱらぶです!!(笑)
    娘はなかなかのマイペースっぽいので気長に何かをきっかけに食べてくれるの待とうと思います😚

    • 12月3日
あずり

うちも進み悪いと思います…😓
始めてから1ヵ月半経つのに、離乳食本で書かれている食材は半分位しか試せていないし、1ヵ月経った子の目安の量も〇〇gってなっているけど、毎回大さじ1の分量で冷凍できるトレー1個分食べ終わる頃には飽きてグズグズ。

ほかの子は本当にこんなに食べるの?みんな3品も用意して、バランスよく作ってる?うちって私が手抜きしているから食べないの?とモヤモヤしっぱなしです😞💦

住んでいる地域でやっている離乳食教室は今月末にやっと私の子供の生まれ月が対象になるので、参加するつもりです。私の姪っ子は比較的スムーズに早いうちから色々な食材をクリアして、食べも順調だったのでつい比べてしまって…本当に自信なくなりますよね😭

  • A

    A

    わかります!1品も食べ終わらないし、量も増えないので本とかの情報は嘘だと思ってますw
    ちゃんと離乳食教室とか参加しようとする姿勢が偉いです✨
    お互い焦らず頑張ってもらいましょう😂

    • 12月3日
ゆう

うちの子も全っ然食べませんでした!!離乳食は食べる練習なので、量はとりあえず気にしなくて大丈夫ですよ!あとは児童館にベビーフードとか持ち込んでみて食べさせてみると、環境が変わって食べることもありますよ♪

  • A

    A

    とりあえず母乳はたくさん飲むので…(笑)食べる練習だと思って焦らず頑張ってみます😂環境変えたところで今度あげてみますね!!

    • 12月3日
あまじ

甘いものやおかしを与えたら、他は食べなくなりますよ!!

ごはん食べなくても甘いものやおかし、を貰えると覚えるので、食べなくてもお腹は一杯になるから大丈夫と勉強しちゃいますよ!

離乳食は出来るだけシンプルに。
余り味付けをせずに素材の味を与えた方が後々楽だと思います‼

  • A

    A

    お菓子はあまりあげすぎないようにしてるんですが、最近はパンばかりでそれも良くないのかな~と思ってます🙁
    素材の味色々試してみたいと思います!

    • 12月3日
ちぃ

6ヶ月からはじめて今、2回食です!
最初は全然食べてくれなかったんですが今じゃバグバク
食べてくれてます(ᵕ≀ ̠ᵕ )
BFにも、めちゃくちゃ
頼ってます!!笑
おかしもあげてますが
離乳食も食べてくれるので
いいかなと思ってます😂😂
BFにも頼ってみたらいかがでしょう?
意外と食べてくれるかもしれませんよ( ๑≧ꇴ≦)ゞ

  • A

    A

    バグバク食べてくれるなんて偉いですね😂
    BF頼ってるんですが全然ダメです…(笑)
    気長に頑張りたいと思います!笑

    • 12月3日
らんらん

うちは二回食ですがそんなに焦らなくても良いと思います🙆🏼💓

その子なりのペースがありますし、
好みだったりも違います(・ω・`*)

娘は食べなかった最初の頃、
粉ミルクを味付けしたり
野菜スープで味付けしたり
たまにきな粉で味付けしたりしてたら
モリモリ食べてくれるようになりました( *゚∀゚* )

色々試す価値はあるかなって思います!

  • A

    A

    マイペースなんだな~と思ってむしろ焦らなすぎたのかな?と思ってきてます…(笑)

    味付け色々試した方が発見ありそうですね!ちょっと頑張ってみます😂

    • 12月3日
km

全然って言っていいほど食べてくれません😅
お粥も小さじ1食べるかどうか、パンも途中で食べなくなる、野菜も少量🤣
野菜といっても、かぼちゃとさつまいもとコーンと玉ねぎだと食べてくれる感じですが💦
果物(なし、バナナ、みかん、りんご)はくれくれ状態なのに…笑
食べなさ過ぎて大丈夫?とか、栄養足りてないよな〜とか思いつつ…笑
作る気なくなるぐらい食べてくれません😅

  • A

    A

    同じような方いてよかったです😂
    お腹空くよ~と思いながら母乳大好きなのでまあいいかと諦めかけてました(笑)
    作る気なんて無くなりますよね~
    気楽に気長に頑張りましょう😂👍

    • 12月3日
  • km

    km

    ママリだと、食べ過ぎて大丈夫なのか?みたいな質問が多くて、少し不安ではあったんですよね💦
    フォローアップミルク?飲ませた方がいいんかな?って一人悩んだり😓笑

    ほんとなくなりますよねwww
    いつか食べてくれる日が来ることを待ちながら頑張りましょう✌️←

    • 12月3日
  • A

    A

    わかります!世の中食べてくれる子多いんだなって思ってました(笑)
    とりあえず1歳までは食べなくても大丈夫と聞いたことがあります🤔
    私自身1歳7ヶ月まで母乳だったらしいけど、今食べることに幸せを感じてるくらいだから人間いつか食べますよね😂w

    • 12月3日
  • km

    km

    ですよねぇ笑
    インスタとか見てこんなに食べるの⁈とかwww
    1歳までは大丈夫なら👌
    1歳7ヶ月!娘さんはAさん譲りなんですかね⁈✨

    • 12月3日