
なんでも子供のせいにするな、と言われました。今日は洗濯出来なかった…
なんでも子供のせいにするな、と言われました。
今日は洗濯出来なかった。
今日は掃除ができなかった。
など、みんなないのかな。
子供のせいにしてるつもりは全くないけど、そう捉えられるのかな。
いつもご機嫌じゃないし、ぐずぐずがひどい時もある。
多少泣かせて家事やったり、おんぶ紐でやったりそれでもダメな時もあるんだよ?知ってる?
夜泣きが始まって夜中も1、2時間置きに起きられて泣いてはなだめて朝方ようやく落ち着いて、そのまま私も寝ちゃってお弁当作れなかった、とか。それも子供のせいにして甘えてることになるのかな…。
旦那が帰ってくるまでは娘には私しかいないし、私も寝不足と娘の風邪のぐずつきで休める時に少しでも一緒に休んだらいけないんですかね…。
家事が疎かになることの甘えに子供を理由にするなって、言いたいことはわかるんですけど、もう少しわかってほしいというのはワガママでしょうか。
- つきまる(8歳)
コメント

hana
私も家事おろそかになってます(>_<)!
1日旦那さんに子どもと家事任せてみたらどうですか?子ども見ながら家事することの大変さが分からないからそういうんですよ💦
私は多少家事をおろそかにしても、子どもとしっかり関わる方が大事だと思ってるのでもういいや!と思ってます。完璧にやらないとと思うと子どもにイライラしちゃうので(>_<)

くまんま
うるせーーーーー!ってキレます私なら、そんなこと言われたら。。。
てか、毎日家事する必要もないじゃん!どこにでも弁当売ってるし、ホコリで死ぬ人いないし!!!
毎日かぁさんでも、
「家事なんてしなきゃよかった。もっと子どもと遊んであげればよかった」ってセリフがあります。
子どもの面倒見てれば100点!!!
-
つきまる
コメントありがとうございます。
旦那の一言に怒りを通り越してすごく悲しくなりました。
出来る日はちゃんとやってるし、日々できる限りはやってるつもりだったんですけどね。
毎日かあさんのセリフ、その後悔の方がしたくないですね😭ほんと、その通りです。- 12月3日

ひまわり
わがままじゃないですよ!
何してもダメな時もありますよ!😣😣😣😣
そんなに自分を責めないで下さい!
今は家事も大切ですが、家事をちょっとさぼる事も大切ですよ!
お互い頑張りましょ!😊💓
-
つきまる
コメントありがとうございます。
段々自我も目覚め、今までよりどんどん大変になってきて家事どころじゃないよー!と思うことが多々ありますが、外で働いてる旦那からすればそんなのは理由にはならないんでしょうね。
励ましありがとうございます😊- 12月3日

あいちゃん
あたしは家事はしょっちゅうサボってますよ!(笑)
旦那が家事を手伝ってくれます。
お前育児も家事も両方やってみろよ って怒っているので、、。(笑)
お母さんになるのも大変なんですよね結構...。
無理しなくていいと思います。
できる時にやって
休みたい時は休めばいいのです。
毎日家事、掃除をやるってゆう決まりはないです!
ゆっくりやっていきましょう😂💓
-
つきまる
コメントありがとうございます。
旦那さん、家事手伝ってくれるんですね。羨ましいです。
うちは育児すら言わないとやりません。疲れて帰ってきてるから休みたい、自分の自由な時間がほしいってタイプです。
アレが洗濯されてないとか言われますが、そう言うなら自分でやってよ!って思います。- 12月3日

つぅ
いえ!わがままではありません!!!
じゃああなたが1日家事育児全て完璧にこなしてみてと言っちゃいます(´-`)試しに1日でいいからやってみ?って感じです!
甘えってなんですか!意味わかりません!怒
-
つきまる
コメントありがとうございます。
たぶん、以前私の用事で朝から夕方まで旦那に預けた時にそこまでぐずらなかったらしいので、こんなにぐずらないなら家事が出来ない意味がわからないと思ってるんだと…。
その時はまだ生後2ヶ月くらいでまだ全然グズグズしない時期でした。- 12月3日

しーさー
わがままじゃないですよ(^o^)
そんなんいったら私はナマケモノ!とか言われるレベルですよ。
お弁当?時間があったら作りまーす。
夕飯?時間があったら作りまーす。
掃除?汚れてなければしませーん。
洗濯?あなた(主人)の仕事でしょ?
年単位で旦那を変えようとしてます笑
育児も家事も夫婦なら協力しないとやってけませんよ(T . T)
-
つきまる
コメントありがとうございます。
ウケますね(笑)
うちは年単位で変わらないだろうな…一生かけて変えても変わらなそうです。
旦那の仕事の関係の用事を頼まれた時に私が協力してあげれなかったから、おまえが協力してくれないから俺も協力はしないと理不尽なことを言われました。
用事たせない理由も話したのに…- 12月3日

マツコ・デラックス
家事?なんですか、それ?ってくらいやってません(笑)
掃除しなくたって死なないし、毎日できてないわけではないと思います。
旦那さま、悪気はないのでしょうがもう少しわかってくれるといいですね…。
できなかったではなくてできたという発想はどうでしょう?
今日は娘さんのお世話してトイレ掃除までできた‼とか。
小さいことでもできなかったと思うよりできた‼って思う方が気持ちも上向きになりますよ‼
-
つきまる
コメントありがとうございます。
ほんと私もそう思います。家事疎かにして子供の相手するのが優先か、家事完璧にこなして子供の相手を疎かにするのか。だったら私は迷わず子供の相手するんですけどね。
機嫌いい時はもちろんお洗濯もお掃除もします。でも、どうしたってダメな時もあるのにな、って思います。
今日は洗濯も掃除機も晩御飯の支度も早めに出来たし拭き掃除まで出来た!と思ってても旦那からすれば当たり前なようです。- 12月3日

あずり
うちの旦那も内心そう思っているだろうな…と読んでいて凹んでしまいました😓
でも、私も毎日完璧な家事なんてできませんよ。後追いギャン泣き、うんち漏れに吐き戻し。やろうと思ったらトラブルの繰り返し。トイレ中までベビーゲートの前で私が居ないと泣き叫ぶし、部屋中を徘徊して目が離せない怪獣と一緒にいるのに、ダラダラ食っちゃ寝しているわけじゃないですよね。
旦那は仕事をしているとはいえ、お昼の休憩だってあるしトイレひと呼吸落ち着ける時間もある。常にへばり憑かれて身動き取れない不自由な思いしている訳じゃないですよね〜😡
でも、口に出して文句をいうからには、旦那さんが同じ環境に置かれたら完璧にこなすって事ですよね。1度まる1日旦那さんにやらせてみたらどうですか?
-
つきまる
コメントありがとうございます。
ほんと、まさにそれです。なかなか大変ですよね。晩御飯の後片付け中も旦那がトイレに携帯を持ち込んでゲームしてて一向に出てこない。娘ギャンギャン。私は片付けも進まずさっさと出てきてよ!って言ったら、トイレくらいゆっくりさせろ!とか言われます。こっちは落ち着いてトイレも行けない、ゆっくりご飯も食べれない、今このコメント打ってるときも寝てる子供の横でべったりくっつきながら身動き取れずなのに…離れたら起きて泣くから…。
あんた充分ゆっくりやってるじゃん!って思いはするんですが喧嘩になるのでもうなにも言いたくないです。
家事やらん人に家事のこと言われたくないですほんと。
美容室で2,3時間見ててって言ったら子供ごと付いてきます。リフレッシュなんてできやしないですよ笑- 12月3日

真っ赤な
私も全然家事出来てません!
旦那に今日、何してたん?って言われてめっちゃ腹立ちました。
育児してました!ずっと抱っこでした!って言い返したけど、あんまり伝わってないみたいで悔しいですー!!!この大変さ、もっと分かってほしいですよね。
ワガママじゃないですよー。
お母さんが倒れたら大変です!少しでも休む時間見つけて休むべきだと思います!
無理せずに頑張りましょう✨
-
つきまる
コメントありがとうございます。
その一言嫌ですね。単純に今日の出来事聞かれてるならいいんですが、言い方一つでイラッとくる一言ですね。
大変さわかってくれる旦那さんもいる中で、こんなにもわかってもらえないのはほんとに悔しいですよね。
ずっと抱っこってほんとしんどいですよね。首も肩も腕も背中も腰も痛いし。なのにたった20~30分の抱っこでもしんどそうにされると腹立ちます。- 12月3日

やや子
悪阻もなく、現在専業主婦だけど、気分が乗らない日は全く家事しないですよ💦
主婦も休日が必要な時もありますよねれ子供が産まれたら、両家の母様に頼ろうと思っているぐらいです🙇♀️
旦那さんは仕事が疲れて虫の居所が悪かったのかもしれないですねー
娘さん一日中面倒見てもらえばクタクタになる気持ちもわかってもらえると思います!
-
つきまる
コメントありがとうございます。
専業主婦=家事を完璧にやるだと思ってるんです。だったらお手伝いさん雇えやーーー!って思っちゃいます。
妊娠中切迫で自宅安静の時すら家事何もしてくれず、全部私がやるしかなくて、結果入院しました。退院できるってなったらなったで、気使うから入院してればいーしょとか言われましたよ。
旦那は今週連日飲みに行ってて、今日も行くって言うからさすがにそれはないでしょって怒ったらこんな話に発展しました。
疲れてんなら家で寝てろや飲みに行ける元気あるなら疲れたとか言うなやって話ですよね- 12月3日
-
やや子
うちは、旦那さんの周りが結構奥さんがスパルタなので、仕事場で聞いて来て、家に帰って来たら、温かいご飯を作ってくれてありがとうと感謝してくれるので、楽です🤣
無理しないようにしなきゃ切迫早産になって、病院のベットから動けなくなって退屈するでと言われてて、頗る元気な妊婦って知ってますが😅
妻もたまには遅くまで遊びたいし、飲みにも行きたいしって私は何かあるたびに、教えてますよー
当たり前と思わないように、卵かけご飯出産したら食べようとか細かく教えていかないと気付かないかもしれないので💦
ごめんねーありがとうって妊娠してからは、毎日言うようになりました!- 12月3日
-
つきまる
スパルタで言う事聞いてくれる旦那さんならいいですね。
月に一度うちにお金入れてくれる時はありがとうございます。って伝えるんですが、お疲れ様とか言わないよねって言われました。お疲れ様は毎日言ってますけどー。私は旦那に1度だってありがとうやお疲れ様なんていわれたことありませんけどね。- 12月3日

退会ユーザー
ワガママじゃないですよ🌸
お疲れ様です!
寝不足で毎日完璧に家事育児できる旦那さんなんですか?そんな感じの発言ですよね。
だったらすごいです😳✨
うちの旦那は寝かしつけもやるので、私と変わった日の翌日にはよく、あれはヤバイね〜〜6回は起きたとか2人で話をしてます💦
大変さを知ってるので、掃除が行き届かなくても何も言わないです😶お互い様です😱
-
つきまる
コメントありがとうございます。
素敵な旦那様ですね✨羨ましいです!
うちの旦那は寝かしつけなんて端からやろうとしません笑
夜なんて娘が夜泣きするからってイヤホンして大イビキで寝てますよ。
ほんと素敵な旦那様😊少しだけでもいーから見習って欲しいです- 12月3日

断捨離
何もできない日あるって皆言ってますよ!
大事なことは赤ちゃんが健康で元気に育つよう、病院行ったり部屋の安全考えたり服装考えたり…
赤ちゃんのこと1番に考えていたら、うちは何も言われませんし、言われても気にしないです
小さな命を守るのってとても大変なことですよね!
食洗機 洗濯乾燥機 お掃除ロボット、お勧めです(^。^)ボタン一つで家事大体終わっていきます😊
-
つきまる
コメントありがとうございます。
やはりありますよね。何も出来ない時。
娘のことを最優先して何が悪いんでしょう。
行動範囲広がったから手の届くとこに危ないもの置かないでって何度言ってもライターだのタバコだのどこでもかしこでも置くのは旦那なのに。それを危ないから片付けたら勝手に片付けるなって怒られるし、私はどーしろと!…ってなります。
食洗機、洗濯乾燥機、お掃除ロボ、全部却下されますね。旦那が言う『甘え』になるんでしょうね。- 12月3日
-
断捨離
それはキツイですね…
まるで修行部屋にいるみたいです
機械に頼った分奥さんの笑顔が見れるかもしれないのに、旦那さん😭
優しくしてあげてほしいです😭- 12月3日
-
つきまる
旦那曰く、優しくされてないのになんで俺が優しくしないといけないの?だそうです。そんなものお互い様だしそもそもその考え自体どうなのか、と。
- 12月3日

退会ユーザー
昨日旦那に同じこと言われました。
なんで夕飯の時間遅いの?
夕方下の子がぐずって〜
と説明しても子供のせいにするな
と言われ...
まる1日家のことと子供のこと
完璧にやってみろ!って話ですよね
-
つきまる
コメントありがとうございます。
同じこと言われたんですね。
子供のせいにしてるわけじゃないのに、大変さわかってないからそんなこと言えるんですよね。
そして傷つきますよね。
うちも帰ってきたらすぐご飯食べたいとか言うからグズる娘をあやしながら間に合うように用意したのに連絡もなしに帰宅がその1時間とか2時間後…。寄り道してたとか…ほんと勝手すぎて呆れます。- 12月3日

☆★
ドSな発言ですね😓
一度休みの日に24時間子守りをさせてみたら良いですよ🌸😁
-
つきまる
コメントありがとうございます。
ドSなんですかね笑
休みの日は前々から予定入れてても前の日飲みに行って朝帰りして昼過ぎまで寝てるので、予定なんて無視ですよ。自分の飲み会だけは時間通り動くくせに。- 12月3日
-
☆★
Mではないと思います🌸😁
朝帰りなんて言語道断ですね❗
たまにはゆささんもプチ家出して仕返ししてやりましょう❗😉- 12月3日
-
つきまる
飲みに行けば毎回朝帰りですよ。
旦那としても父親としても自覚なさすぎです。
プチ家出したら二度と帰らなそうです笑- 12月4日
-
☆★
そんな旦那様でも我慢して一緒にいらっしゃるだなんて、本当に頭が上がらないです😊
大変だと思いますが、(旦那様のことは)あまりまともには考えず、程々に頑張ってください🌷☺️- 12月4日

ちゃぷ
私もほぼ同じこと毎日言われてケンカしてます!!こっちからしてみたらお前が夜中デカい咳払いしたり怪獣みたいなデカい音出すから何回も起きて,そのたんびに寝かしつけしてんだよ!!!って思って寝てます笑だから一緒に寝るの悪いことでもないですしワガママでもないと思います!ちなみに今日言われたことはもし市営の抽選に当たって引っ越したら表札の私の名前のところはナマケモノだそうです笑笑
-
つきまる
コメントありがとうございます。
やーそれわかります。うちの娘もそれ起きます💨やっと寝かしつけて寝れると思ったら今度は旦那のイビキで寝れなかったりもしますし。
表札のナマケモノ、ウケますね笑
でもそれで家事出来なくて文句言われないなら私それでもいいです笑- 12月3日

たろう
多少泣かせたりしますけど、完璧なんて無理です!
私なんて(🍱の)ごはん自分でやって。
洗濯やっといて。お風呂洗って。
って普通に言ってます(笑)
家にいるから暇じゃないです。
子供相手に都合よくいきませんから💦
だったらお前が1日中みててみろ❗
って話ですよね~
さぞかし完璧なのでしょうね🎵
(旦那さんに対する嫌味です 笑)
-
つきまる
コメントありがとうございます。
うちは家事はいいからせめて子供の面倒みてと言ったらため息混じりでみるくらいです。
あんたの娘だよ!って💨
家にいるから暇だと思われてるのほんと腹立ちます。
俺だって仕事で部下の面倒見て…とかいいますけど、相手は大人でしょ?こっちはまだ話の通じない赤ちゃん相手だけど?って思います。
ほんと、完璧に出来てから言ってほしいですね。
でも、だったらお前も俺の仕事完璧にこなせって言われます。
いやいや、そーいうことじゃないし…- 12月3日

つぶつぶ
全然ワガママなんかじゃないですよ!!
初めての手探り状態での育児で頑張る毎日に感謝や労いの言葉もなく責められるばかりでは辛いばかりですよね!!💦でもここの皆は分かってますよ!!
ゆささんが毎日頑張っていることを☺️
毎日お疲れさまです😌🍀✨
私なら主人にそんなこと言われたらぶちギレです😱
土日に子供託して1日外出します。帰ってきた時に全て完璧なら合格ですがまず無理でしょうね w
子供に、考えていた段取りを崩されるってストレスですよね。やりたいことを思うように出来なくなるのが育児の大変なところですよね。
大人としか仕事をしていない男には絶対分からないと思います!!
…と言っていても、私も独身時代には主婦ってこんなに大変なんだとは知りませんでした💦体験して身にしみて分かったことなので、やっぱりご主人しも体験してもらうのが1番だと思います(;▽;)💦
-
つきまる
コメントありがとうございます。
そして温かいお言葉もありがとうございます😊
子供、もちろん可愛いしかけがえのない大切な存在ですが、思うようにいかないとやっぱりストレスにはなります。
怒ったってまだわかる月齢でもないしイライラだけが伝わっちゃうからなるべく平常心平常心と思ってますが、旦那がさらにイライラに拍車をかけてきます。
でも確かにやらなきゃわからないですよね。私も母になって、世の中のお母さんってほんと大変だと思った時に初めてお母さん本当にありがとうって心から思えました。
経験しないとわからないなら是非経験してほしいですね、旦那には。
絶対やらなそうです。- 12月3日

2kids.mama♡
いつとサボってます(笑)
今日も洗濯干すのと食器洗うのと
弁当サボろっかなー。なんて思ってますよ!
またサボっとるー!とは言われますが
キツイんで仕方ないしって言います😳
なら手伝ってよって!
私、家で日中寝とるかご飯食べよるだけなん?ってくらい
なーんにもしませんよ😂
-
つきまる
コメントありがとうございます。
家事1日しなくたって誰も死にはしないですよね笑
お弁当作れなかった日は、嫌味のように弁当ないからカップ麺ばっかだとか言われました。
カップ麺でも食べれるだけいーじゃん。私なんて昼抜きだよ…といつも思います。- 12月3日
-
2kids.mama♡
そーですよ(笑)
ホコリがどーとかいう人もママリでよくいますが
そんなこと気にしてたらみんな喘息ですし、私なんて今頃重度で死んでますす(笑)
うちは義祖母さんがいつも来てくれて息子と散歩に行くんですが
高確率で一緒に片付けてもらってます😂
ゴミやペットボトルもまとめて出しとくよと持って帰ってくれます(笑)
まぁ家が徒歩1分で同じ町内だからこそですが😳
うちもおにぎりとカップラーメンですよ(笑)
旦那喜んで食べますけどね🤔
なんなら弁当作ってもオカズサボりますよ(笑)
最近自分と息子用に作るようになったのでオカズの手抜かなくなりました😂- 12月3日
-
つきまる
身内が近くにいるといーですね😊
カップ麺でも食べれるなら文句言うなと思うんですよね。私昼抜きなんてしょっちゅうだし、ゆっくりも食べれないのに。
お弁当も基本的には全部手作りで冷食を嫌います。そんなこというなら早く起きて子供見ててよ。子供の面倒見ながら弁当作ってほんと進まないんだからってわからないんですよね。時間ギリまで寝ててそれはないでしょって思います。- 12月3日

るいはな
まだ産まれてないくせに…と思われたら申し訳ないです。
妊娠してから今現在まで、トラブルにひたすら悩まされ続け、家事完璧に出来ていません。
赤ちゃんや子供がいたら尚更だと思います!大人の思い通りになんて行動してくれないですから、思うようにやりたい事・やるべき事を時間内に進められないのも、出来なくて当然だと思います。
そして何より、お母さんだって人間。人それぞれ体力気力に限界はあります。
育児と家事を1人で完璧にやろうと思ったら24時間飲まず食わず寝ず休まずですよ!そんな生活は旦那さまだって出来ないはず。まずそれを分かってもらうところからかな…と感じました。
私も、あれ出来なかった・これも出来なかったと落ち込んでました。でも、出来た事に目を向けて自分を褒めてみてます^ ^
急ぐ事から順番に、出来るところまで自分なりに頑張ってやろうって考えています!
1日の終わりに、明日これだけはやるぞ!っていうリストを書いて、次の日はそれが全部出来たら100点!それプラス何かできたら120点!出来なくても途中点あり!ただ、出来ないのを人のせいにだけはしないぞ!ってしてます。笑
みんな、一緒ですよー^ ^毎日頑張ってる自分をもーっともーっと褒めてあげてください☆
-
つきまる
コメントありがとうございます。
まだ産まれてないくせに、なんて思いませんよ!私も妊娠中はトラブルばかりでその頃からまともに家事出来てませんでした💦
だから尚更こう言われるのかな、と。
私がぐずってる娘のを抱っこしたりあやしたりしてご飯おあずけになってても、旦那は自分が食べ終わったらのんびりタバコを吸い、携帯ゲームをし始める人です。なんとも感じない人なんでしょうね。
今日はアレができた!コレができた!と思っていたら旦那の心無い一言で全てぶち壊されてへこみます。
前向きにやっていこうとするとことごとく潰されてもう嫌だーってなっちゃってました。
考え方ですよね!折れない心欲しいなぁ- 12月3日
-
るいはな
旦那がそんなんだったら300%蹴り入れてます笑
言ってやりましょう!
「いいなあ〜。仕事の始業終業時間があって、会話する相手は会話ができる人たちで、自分の指示を聞いてくれたり助けてくれる同僚や部下がいて、お給料と休みっていう対価があって、なんなら休憩時間もあって、帰ってきたら全部が自分の時間で!ほーんと立派なお仕事!
こっちは24時間365日無休かつ無給で、何やってもお疲れ様も言われないよ〜。意思疎通できない人間と出来なかったことだけ取り上げて嫌味を言うお偉いさんを相手にたった1人で働いてるんだあ〜!羨ましいわあ〜!!」
って🤑笑 そんな思いやりのない男の発言なんぞ、シカトが一番です❤️…私も気にしいなので、一つ一つ気にしてしまう気持ちもすごく分かるんですけどね…。いざとなったらここに愚痴吐いたり、少しの間でも家出ればいいです^ ^ゆささん、溜め込みすぎないで下さいね✨- 12月3日
-
つきまる
以前なんかのテレビで、子供がいる専業主婦の一日の仕事を時給換算するとどのくらいなのかっていうのをやってて、今日こんなテレビやってたさーってちょっと話しただけなのに、だったらその分外で同じだけ働いてみろ、何様よとか言ってきましたからね。もう根本がズレてんですようちの旦那。
ありがとうございます。吐き出すだけで少し気持ちが楽になります。
るいはなさんも赤ちゃんもうすぐですね😊❤出産頑張ってくださいね♪- 12月3日

nana¨̮♡
家事、育児の事何もわからないからそぅ言えるんですよね(T_T)
全くわがままじゃないですよ♪
自分の身体が2つも3つもあるならそぅ言われるのもわかるけど…
子供がぐずってる時、掃除しないといけない時、洗濯物畳まないといけない時、洗い物しないといけない時、その他もろもろ1つの身体でできるわけないやーい!笑
子供が小さい時こそ、他の事は疎かになっちゃいますよ( ˆ꒳ˆ; )
私の旦那は休みの日、私が家事してる間は子供が泣いてる時とかミルクとか寝かしつけとかオムツ替えとか子供の事全般任せると、ものの何時間でくたびれて私に『いつもありがと😭〇〇(私)には頭が上がりません…』って言ってくれました!笑
子育ての大変さがわからない人こそグチグチ言いますからね( ˆ꒳ˆ; )
旦那さんに1日でも子供見せたらいいと思いますよー
そしてあんたもここの住人なら家事何か手伝えや!って言ってもいいと思います😁
子供が眠ってる時は一緒に寝ましょ♪
1人遊びしてる時にできる事をして、ぐずってる時は一緒にいてあげましょ♪
子供に合わせながら自分のペースでいいんですよ♡
-
つきまる
コメントありがとうございます。
娘ももうある程度生活リズムが固定して機嫌いい時間悪い時間もだいたい度決まってますが、それでもやっぱりその通りになんていかないのが子供ですよね。てか家事ってひとくくりにすんな!て思います。料理洗濯掃除…料理だって買い物して支度から後片付け、洗濯も干して畳んでやることたくさんありますよね。育児だって授乳してオムツ替え離乳食遊んで愚図ればあやしてだっこして寝かしつけやらなんやらホントやることたくさん。なのになんでそんな言われ方されなきゃいけないんだろうって思います。
逆に、そんな表面上しか見てはくれてないんだなって悲しくなりました。
もう旦那無視して自分のペースでやります!- 12月3日

※ぱんころ※
私なんてしょっちゅう家事サボってますよ😅
手の抜けるところは抜きましょう(^-^)/
旦那さん、1日面倒見たこと無いから、そう
思ってるだけですよ😅
勘弁に家事する前に、子供に時間費やしてあげる方が
私は偉いと思いますよ☺❤
-
つきまる
コメントありがとうございます。
外で仕事してる方が疲れてると思ってるんです。家事もして育児もして、その上、肩揉んで、背中押して、腰も痛いからマッサージして、とか言ってきますからね。私もずっと抱っこで体痛いから少しだけでも揉んでほしいって言ってもやってはくれず。私はどこまで求められるんだろうってストレスで仕方ないです。
家事より子供でいーですよね😂- 12月3日
-
※ぱんころ※
返事違うところに書いてしまいました😅
ごめんなさい💦💦- 12月3日

みーちゃ
毎日、おつかれさまです‼
全然、ワガママなんかじゃないです‼
私は一人目が抱っこちゃん&おっぱいも大好きちゃんだったので、家事が毎日のようにおろそかになっていました。
旦那には毎日のように『今日は何してたの?ご飯も洗濯もできないの?』と言われていました。ダメだな…と思いながらもなかなか家事は進まず…😭やらなきゃ!と思うと余計に空回り💦
二人目が産まれてからは上の子のお世話もあるから、もっと頑張らなきゃ‼と思っていたのですが、思うようにできず。
頑張りすぎは身体にも精神的にもきます。子育ては一生続くわけではなく、今のかわいい時期もずっと続くわけではないので、こどもの成長をゆっくり見守りながら、家事はてを抜けるところは抜いて構わないと思います。
旦那さんに一度、お休みのときにでも家事と子育てをお願いしてみるのもいいかもしれないですね。少しは大変さがわかるかもしれないです。
-
つきまる
コメントありがとうございます。
お子さん二人以上いて育児と家事とやってるママさん達尊敬します!
家事できてないことは旦那に言われなくても自分が1番わかってます。それでも子供優先にしたいし、子供のために倒れる訳にもいかないし体ももたないから、何を犠牲にするかってなるとやっぱ家事なんですよね。
家事のこと文句言うなら散らかさないでほしい…片付けたってその日のうちにぐっちゃぐちゃ。なんで旦那が散らかしたものを私が片付けなきゃいけないの?って話しです。
預けること自体いい顔しないし、むしろそんな旦那に預けられる娘が可哀想だなと思うとなかなか預けられずにいます💦- 12月3日

ゆっちゃん
私なんて、夜子ども達寝てくれてるのにも関わらず朝は子ども達と共に起きて朝寝してってやってます😂
子どもは可愛いけど、体力的にも休まないと子どもの相手できないですよね💦
私はかなり家事サボってます!そんな時は今日家事サボっちゃったー、ごめんね!ってとりあえず言ってます!笑
ゆささんが疲れで倒れたらそれこそ大変なのでいろいろ言われても右から左に流しちゃいましょ!
-
つきまる
コメントありがとうございます。
双子ちゃんのママですか!一人でも大変なのに同じ月齢の子二人の育児してるんですものそこは寝ちゃいましょ!笑
子供可愛いのと自分の体力とは話が別ですからね💦
寝不足だって言ってるのに毎晩のように飲みに行って夜中バタバタと帰ってきて物音で起こされ、娘も起きちゃってまた寝ず…そんなに家事育児完璧にやれって言うならせめて邪魔しないで!仕事増やさないで!って思います。おかげでストレスも倍増、疲労も倍増で余計ヘロヘロですよ- 12月3日

M♡ちゃんママ
料理とか洗濯は毎日しないとご飯食べれないし着る服がなくなるからしますが掃除なんて気が向いた時(週1)くらいしかしませんよ(笑)
気になるなら旦那さんがすればいいんですよ🙆
部屋散らかってても死なねぇし(笑)
-
つきまる
コメントありがとうございます。
洗濯はアレ洗っといて欲しかったのに…って言われるので、だったら洗っといてって言ってよ!って返すと言われないとやらないの?って返ってきます。
なんか言い方も嫌なんですよね。
散らかすのは90%旦那です。それを片付けたら片付けたで、勝手に片付けられたらどこに何あるかわからんからやめろって言われます。じゃあどーすりゃいーのー自分でやらないしーって怒りがこみ上げまくりです。- 12月3日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
あなたは仕事してるから家事しないでしょ?私は育児してるから家事に手が回らないのよ。
そう言うなら仕事を言い訳にしないで、家事やってね!
って言ってやりましょう(´ω`)
-
つきまる
コメントありがとうございます。
ほんとそうですよね。
俺は家族のために稼いできてるんだからそれを家で支えてくれるのが嫁の仕事だろって言われました。
私だって家族のためにできる限り家事はやってるつもりです。あくまで、つもりです笑
旦那に何を求められてるんでしょう。家政婦さんですかね- 12月3日

かめ
ご主人、なんて人なんですか。
自分から仕事辞めろと言っておきながら、その発言はないです。
私は、裕福ではないので、逆に辞める選択肢がなかったので、今育児休業中なんですが、自分のこと恵まれてるなと思います。
-
つきまる
コメントありがとうございます。
こういう言い方をすると専業主婦のみなさんに申し訳ないのですが、元々仕事人間たった私だって好きで専業主婦になったわけじゃないのに。でも子供のそばにいてって言われて子供のために家に入ったんです。旦那のためじゃない。だから子供を最優先にしてなにが文句あるのかわかりません。
それを伝えたら仕事したいなら家事も育児も完璧にできるようになってからしろ、とのことでした。旦那はよっぽど家事とかは協力したくないんでしょうね。- 12月3日
-
かめ
うーん。
旦那さん、歳上ですか?
かなり、上から目線で発言されてますね。- 12月3日
-
つきまる
旦那は年上です。旦那からすると私の方が上から目線で話してると思ってるそうですよ。
- 12月3日

ぺこ
私なら家出ですね。
(それがわかってるので、うちの旦那はとくに言わないです(笑))
今でこそ、ご飯は数品は毎日作りますし、掃除も2日に1回(子どもスペースは毎日)はしてますが、1歳くらいまでは掃除機すら週1とかでしたよ。
子育てしながら家事を完璧に…なんてムリです。
保健師さんや栄養士さんにも、講座などがあるたびに、“お母さんは今は子どもと一生懸命遊んであげて。休めるときは休んだらいいよ。家事なんて手抜きでいい。掃除なんてしなくても死なない。洗濯はたまってから洗えばいい。食器洗いは食洗機に。料理ができなければ、お惣菜やお弁当買ってくればいいんだよ。”っていつも言われてましたよ。
専門家がそう言うなら、全てやらな~いはさすがにやり過ぎだとは思いますが、母親業ほどブラックな仕事ないですよね。
-
つきまる
コメントありがとうございます。
そのことで揉めたら先に旦那から、だったら実家帰れやって言われました。
おそらく、育児しながらもおうちもピカピカ、奥さんもいつもキレイって人が友達にいるから、できる人もいるんだから出来ないのは甘えだって思ってるんだと思います。
そりゃ私だって理想を言えば家も自分もいつも綺麗でいたいですよ。でも現実難しいです。赤ちゃんだって手のかからない子もいれば手がかかるこだっているのに…他と比べてそれを求めてくること自体どうかと。
その保健師さん達のお言葉、旦那には理解できないと思います。- 12月3日

sun
私も出来ない日ぜんぜんあります!
そうゆうひは、仕方ない!家事より子供と一緒に遊んでる方が今は大切だ!と自分にも夫にも言い聞かせてます(笑)
洗濯物毎日やらなきゃいけないって法律もないですし(笑)
いーんですよ!旦那さんに嫌み言われたら『姑か!』とつっこんでちゃかして聞き流しましょう!(笑)
旦那さんもお仕事で嫌なことがあったりして疲れがたまってたりするんですかね‼️
うちの夫は本当に良い夫ですが産後すぐは夫も疲れて同じような事言ってきました。
『お前1日なにやってんの?干した洗濯物いれる暇もねえの?』とか『1日中TVみてんだろ』とかとか。はぁ~😵ってなりましたが、
『子供の事は何一つ手を抜かずにやってるんだからとりあえず、今はそんなに責めないでね。今はまだ慣れてなくて手一杯だけどこれからなんとかできるようにするからさ』と言ってなだめました😅
はじめは私も真に受けてましたが、
どなたかのブログで『産後は夫婦お互いに疲れてる。産後に言う嫌な言葉は全て本意ではない。ひどいことも言うし言われるが、本意ではない。全て。信じていちいち傷ついてはやっていけません。』という内容を見て、すごく気持ちの整理がつきました。
-
つきまる
コメントありがとうございます。
旦那、疲れてる疲れてる言う割に毎晩のように飲み歩いてるんです。
こっちが寝かしつけに手こずってるのに今から行ってくるわ!とか。
それで私が飲みに行きすぎ、いい加減にして!って怒ったら逆切れで色々言われました。
私だって家にこもりっぱなしはストレスたまるし、娘も家にいたらぐずぐずでも、支援センターとかお散歩に少し出かけたらニコニコ遊べるので、どうしようもないときは家事放ったらかして出掛けるんですが、そのことも言われました。やることやってないのに出掛けてるだろ。出掛けるならやることやってからにしろって。そんな事言ったらずっと出掛けられないです。そんなことすらも許されないんですかね私は。出掛けるならやることやってからにしろ、旦那にそっくりそのまま返してやりたいですが呆れたのとガッカリしたので、何も言えなかったです。
私も同じように気持ちの整理がつくようになるのかな。- 12月3日
-
sun
飲みにいく元気あるのめっちゃ分かります~!とくにこれから年末にかけては毎年本当に呆れるくらい飲みますね😓
それで『疲れた』とかつぶやいてるの見たら『は?じゃあ早く帰ってきて寝ろやw』って本気で思います😅
あと本気で寒気がするのはパパ同士で飲みにいって育児語ってる所ですwwww
飲みにいく暇があんなら育児しろよカスども!って思いますがもはや呆れて何も言えません(笑)
娘さん優先で家事を後回しにすることは正しい選択ですよ。
それを馬鹿でも分かるように、丁寧に教えてあげれたらいいですね😊
主さんのご実家とかは頼れないですか?
色んな人に愛された方が子供は幸せだと思いますし、頼れる人が居れば数週間家を出るってのも選択肢なんじゃないですかね?
主さんと娘さんがのびのび出来る日がいつかきますように!
あんまり気にしすぎないように頑張ってください♪- 12月3日
-
つきまる
飲みに行くくせに疲れてるは無しですよね。飲みに行くなら育児して。しないなら飲みに行くなってことです。
自分の言ったことについて謝りはしてきませんが、今日は少し自分から子供と接してました。
出来るなら普段からやってよって話なんですが。
実家は母しかいなく、毎日働きに出ているのでなかなか頼れません。でも、自宅にいるよりはいいのかもしれませんよね。
ありがとうございます。私自身も窮屈な日々から抜け出せるように願っています。- 12月4日
-
sun
こんな話をしている傍ら、今日も飲みにいきましたよwww
ごはんも作り終えた頃にラインきました😂
そして『なるべくはやく帰ります。すみません』ってライン来たんですが『子供も寝てからちょっと早く帰ってきたからってなんの意味があるんですか?飲みにいったら実家に帰ってもらえる方が100倍助かります。』って送っときました😂😂w
夫は10才も年上ですが、男の人っていくつになっても本当に馬鹿ですね!!頭はたきたくなります!!!(笑)
今は帰ってきてボロクソに怒られてしょんぼり洗濯物干してます。
でもどうせ3日後には同じことするんですよ😂!
どこの奥さまもこんな事を乗り越えて頑張ってるんだろうなって染々思います(笑)
主さん一緒に頑張りましょう😭
大きな馬鹿息子だと思って(笑)
お給料くれるだけ親孝行って事で◎
うちも母子家庭なので実家は母だけなんですが、私が帰ると家の事もやりますし孫にも会えて喜んでくれます!
母のごはんも身に染みますしね~😊😊💓
娘さんも、ママが少しでも笑顔の方が嬉しいと思うので、主さんの気持ちのままに行動したらいいと思いますよ💓- 12月4日
-
つきまる
ほんと、1番いてほしい時間に居なくて子供寝てから帰ってくるとか無意味ですよね!
しかもうちの場合はガタガタうるさいので子供も起きちゃうのでほんと迷惑…。
ご飯作り終わってから飲みに行くのは無しです~。育児の合間みてご飯支度してる身にもなってほしいですね。
でもうちもよくあります。どーすんの、これ…みたいな。帰ってから食べるから!ってラーメン食べて帰ってきて食べれるわけもなく。ほんと勝手です。
大きな手のかかる子供ですよね。娘の方がまだいい子できるよ!って思います。
実家帰るのもなかなか大変ですがたまには帰ってみるのもありですね!
ほんと、頑張りましょう😂- 12月4日

(´・ω・`)
私全く家事出来てないし、ダメダメですよ!(´・ ・`)
毎日最低限しかできてないです!笑
ぐずぐずの時や寝不足ほんとにつらいですよね(´;ω;`)お疲れ様です😭
-
つきまる
コメントありがとうございます。
ご飯支度多少遅くなっても作ってるし、娘がいろんなとこ触ったりするので最低限片付けや掃除やってるつもりです。
要するに旦那の身の周りのことができてないことが気に食わないんでしょうね。てか、子供じゃないんだから自分でやってほしいです。
一日中ぐずぐずだったり夜中も1~2時間おきに泣かれたり、そういうのが辛くても子供産んだんだから仕方ないでしょ?って感じなんだと思います。ほんと人事です。- 12月3日

mama...♡
私も出来ない時ありますよ!
きつい時は晩御飯作らないで
買ってきてもらう時も
あります(*^ω^*)
完璧を求めるならご主人が
出来てから言ってほしいですよね!
-
つきまる
コメントありがとうございます。
旦那が風邪引いてマスクもせず子供にうつしてぐずぐずになって、それでもマスクすらしないから私もうつってしんどいのに旦那は自分だけキツいと思ってるんですよね。具合悪いのに寝かせてくれない、とか。いや、充分寝てるだろって話なんですよ。こっちはキツくても休めないですけど?って。
母親なんだから当たり前だと思ってるんですね。疲れてるだの風邪できついだの言うくせに飲み歩いて毎度朝帰り。そんな人をどう気遣えと?
自分勝手にもほどがありますよね…自分は仕事だけを完璧にすればいーんだと思ってるような旦那です。だったら一人でやってほしいですもう。- 12月3日

※ぱんころ※
家政婦さん、雇ってると思ってるんかな?(^^;
腹立ちますね(*_*)旦那さん自分ばっかりですね😅
旦那さんは、仕事の日と休みの日と
onoffの切り替え出来るから良いけど
こっちは、24時間365休めるときは子供が
お昼寝してる時だけやけど、そのお昼寝だって
寝てる時にしか出来ない家事もあるのにね😅
-
つきまる
ほんと家政婦だと思ってますよね。お弁当や晩御飯作れなかったら、金入れてるんだから作ってと言われます。
金で雇われてるなら生活費とは別にくださいって思います。
育児のことは休んでないんだから、家事くらい少しでも休ませてほしいです。そんなに無理難題を言ってる訳では無いはずなんですがね…- 12月4日

つきまる
みなさん、本当に温かい言葉ありがとうございました!
世の中には要領よく家事も育児もこなすママさんもたくさんいらっしゃると思うし、さらにはお仕事までされてるママさんも大勢います。
そんな中で何ワガママ言ってんだと思うところも自分自身ありますが、少なくともここにコメントくれたみなさんは私と同じ気持ちでいてくれること、とても安心しました。
旦那に何を言われても子供を最優先にしていくことは曲げず、うまく手抜きしながらやっていこうと思います。
本当に本当にありがとうございました。とても気が楽になりました😊✨
つきまる
コメントありがとうございます。
自分は仕事してきて疲れてるのに、毎日家に居て家事も出来てないでなにやってんの?子供のせいにするな、って言われました。専業主婦なんだからって。
だったら家事と育児完璧にやって!私働くから。と言ったら俺と同じだけ稼げねーだろと…。
私は元々働いていたけど、子供のそばにいてやって!専業主婦になって!と言われて散々働きたい旨伝えましたが却下で専業主婦になりました。
子供小さいうちは専業主婦でも毎日暇なんてないのに…
家事と育児がどれどけ楽だと思ってるんだろう。。さすがに泣きました。
たろう
働いてりゃ偉いって間違いです!
私からしたらよっぽど仕事の方が楽ですよ。
仕事なんて大抵の場合はしっかりチェックなど怠らなければ、問題は起きません。
でも子供はイレギュラーなことばかり💦💦
普段から子供見てないから分からないんです。
手伝うとかイクメンとか育児でなぜこのワードが出るのか理解不能です。
自分の子供なんだから育児して当たり前。
女みたく命かけないんだから産まれた後くらいやれって思います(-_-)
つきまる
私もそう思います。私もバリバリの仕事人間だったので、仕事の大変さも分かりますが仕事の方が楽です。
子供がある程度育児も楽になる年になれば、専業主婦も楽だなーって思えるかもしれないですが、育児との両立は家事を完璧に、は無理です。
それでも仕事、育児、家事をしてるママさんほんと大変だろうなって思います。
赤ちゃん相手に他と比べられてなんで出来ないの?って思われてもホント困ります。
むしろ旦那なんて仕事しかできないじゃんって。
家事手伝えとは言わなくてもせめて自分の子供くらいちゃんと見れないの?って話ですよね。
私もイクメンって言葉が理解不能です。当たり前のことしてるだけ。そしたらママはイクママとか言われるの?違うよね?お母さんだよね?じゃあイクメンとは…そんな言語作ったばっかりに当たり前の育児やったから偉いみたいなことになっちゃってますよね。