
昨日家族と楽しい時間を過ごした後、突然不安や悲しみを感じ、妊娠や育児への不安が押し寄せました。幸せな日々もありつつ、不安に押しつぶされそうになっています。
昨日は自分の母と妹と旦那と4人で
ご飯を食べに行きました😋
けど、解散してアパートに帰ってきたら
あのとき過ごした時間が楽しかった分、
なんだか不安で悲しくて
わけもわからず、ぐずぐず泣いてしまいました。
なんか、こんな自分が親でいいのかなとか
仕事もこんな忙しい中、
あと2カ月で産休だとか
しっかり産んで
育てられるのかなとか
お腹が大きくなってくればくるほど
旦那はもう女として
みてくれないんじゃないかなとか、
そんな事考えて布団の中にいたら
お腹ぼこぼこするし、
ママ頑張れ〜ってお腹の子が
言ってるみたいで
なんか悲しいやら嬉しいやら
情けないやら...😢
旦那もすごく協力的で
今回の妊娠もすごく喜んでくれて
ほんと毎日幸せなんですが、
突然くる不安に押しつぶされそうになります😞
こんなダメママを元気づけてください😭
- 🌼🌼🌼🌼(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みな
マタニティーブルーですかね😊
私もありました😊
訳もわからず泣きたくなったり、不安になったり。
大丈夫ですよ(*´∀`*)
私みたいなやつでも2人産んで育ててます😊
私は次男産んでしばらくしてから自律神経なり、今も出たり出なかったり。
ほんとうにこんな母親、こんな奥さんで子供も主人も可哀想だなと思ってこないだも主人に泣きながら謝りました。
けど、主人は『大丈夫。俺はずっと側にいます。』って言ってくれて気持ち落ち着きました。
同時に、また負けてられないとも😊
しおりんさんはきっと大丈夫ですよ(*´∀`*)

ふじこ
今はホルモンバランスが崩れているので、心の浮き沈みはありますよ😊
何事も楽しかった分の反動は来ちゃいますよね💦
母親は強し‼️産まれてしまったらなんとかなります🎵
協力的な旦那さんだったら心配いらないのでは?頑張って出産した分、今まで以上にあなたに対して感謝や愛情も強くなると思います😊マタニティライフは今しかありません‼️楽しんで下さいね🎵
-
🌼🌼🌼🌼
初めての妊娠、出産で
自分の身体が変わっていくたびに
不安になったり😢
うちの母は若い時に妊娠出産を
経験してるので、
なおさらこんな私でも大丈夫かなって
思えてきちゃって😭
でも今日も
お腹の中でぽこぽこしてくれる
元気な我が子と、
私のお腹を優しく撫でてくれる旦那をみて
ほっこりした気持ちになりました😊
自分がメソメソしてる場合じゃないなって😭
ほんと協力的な旦那だし、
結婚してよかったなって
改めて思えました😶❤️
元気づけてくれたふじこさんにも
感謝です😭💓
ありがとうございました😊✨- 12月3日
-
ふじこ
わかります〜😊気持ちとは裏腹に身体は変化して行きますよね💦
お母さんも若くして出産されてるのであれば、きっと同じ様に不安になったり、葛藤があったのではないでしょうか?
本当に素敵な旦那さんですね😊赤ちゃんも元気いっぱいで何よりです!
お二人の赤ちゃんは、幸せですね〜😊
お互い頑張りましょうね〜🎵- 12月4日
🌼🌼🌼🌼
やっぱりあるんですね😭
そういう訳もわからない
不安になる気持ちが😢
もともと自律神経は弱い方で、
何年か前に、脳貧血になったり
お風呂でのぼせて倒れたり😫
みなさんの旦那様もほんとに
ステキな方ですね😊💕
私も頑張ろうって
一日経ったら思えるように
なりました😶
たくさん不安もあるけど
旦那もうちの母も
支えてくれてるし
そのサポートを裏切らないように
頑張っていきたいなって😊
コメントありがとうございました🌱
元気づけられました☺️✨