
女性が新居の環境や新聞購読について悩んでいます。新聞屋が近く、新聞を取るか迷っており、周囲の人間関係や土地の特性にも不安を感じています。近隣との関係や新聞の取り方について悩んでいます。
4月に戸建てに引越しました!
目の前が新聞屋さんです!
皆さんなら新聞とりますか??
本音はとりたくないです(>_<)
そもそも読まないです^_^;
そして旦那は3時起きです^_^;
出るときまだ仕分け作業してます^_^;
月3000円程度です^_^;
ローン月々の支払を
1000円2000円でも安くなるようにと
間取りやら金利やら頑張ったあとに
月3000円かー…
頭金いくら分かぁー
と思ってしまいます( ̄▽ ̄)
あと引越し前に、
ここの土地検討してるんですけど
この辺りはどうですか??
住みやすいですか??
と尋ねた時邪険にされました´д`;
旦那は心配症だし
近所付き合いで
取る方がいいかな
と言ってます(>_<)
ちなみに周り田んぼだらけ角地です。
なのでお隣さんと
向かいの新聞屋さんくらいしか
接してる家はありません。
接してるといっても
新聞屋さんは道はさんでます。
その道で部落?が違うらしく、
お隣さんはどうも
取ってないみたいです。
引越しの挨拶も
あそこは部落が違うから
行かなくていい!
と言われました^_^;
一応挨拶だけはお隣さんに
わからないようにこそっと行きました。
でもやはり1番偉いんだろうなって
男の人、邪険にして来た人は
目も合わせてくれませんでした。
とかあってメリットとしては
本当人付き合いって感じです´д`;
- ちー420(10歳)
コメント

退会ユーザー
うちなら取りません!!
月\3000で積もればかなりの額に(-ω-;)

SKYLINE
初めまして(=゚ω゚)ノ
えー(O_O)新聞屋だって客商売だらうに…。でも主様もご主人も読まないし、しかもお隣さんも取っていないのなら金銭的な事もありだろうし…私も取らなくていいと思います(O_O)✨周りの人がみんな入っているなら付き合いも分かりますが…(´・_・`)💦
というより、お隣さんもあれですね…>_<…挨拶しに行かなくてもいいって…。何かあったのですかね(._.)💦
なのでお向かいの地区違いの新聞屋さんより、同じ地区のお隣さんに合わせた方が無難な気がします…>_<…
それにしてもご近所さんって大事ですね…(*_*)✨💦
-
ちー420
そうなんですよー>_<
配達員の方は優しいんですけど、
中で作業している多分
経営者と思われる家族は
冷たいです>_<
お隣さんの言葉もあるし
何か過去にあったのかなー?と
思ってしまいます´д`;
必要無いのでとりたくないんですが、
旦那は人が良くて断らないし
人付き合いと言われると
悩みます´д`;- 8月31日
-
SKYLINE
事情や家計の状態をご主人ともう一度、話し合ってそれでも、ご主人が心配性なだけで、新聞取りたいって言ったら、ご主人のお小遣いから天引きしちゃえばいいんですよ(=゚ω゚)ノ✨
ご主人が近所付き合いを心配している新聞を取って心配事は消えるし、その料金をご主人なお小遣いから天引きしちゃえば主様は少しでも家計を圧迫せずに済み万事解決です(笑)♡- 8月31日

ザト
部落が違うというか、お隣さんがいわゆる『部落』だとどなたかから説明を受けたんでしょうか(;´・ω・)
部落という言い方は差別用語だと思いますので説明は省きますが、ネットで『◯◯(お住まいの都道府県名)部落』で検索してみてください。(>_<;=;>_<)。
私なら取りたくなければ新聞は取りません!
最初が肝心なので、きちんと御断りすることが大事だと思います。
-
ちー420
お隣さんが、あそこは部落が違うから挨拶しなくていいと言われました。
私は学校で部落差別はダメと
聞いたレベルであまりよくわかってないのですが…
調整区域へ引越しました。
普通の田舎ですよ(^^
なのでニュアンス的に、
「地区」が違うから
という意味で言ったのかなぁ?
古い人だから部落という言葉を
出しただけかな?と
そこはあまり深く考えてません。
そこよりは、新聞屋さんと
お隣さん何かあったのか…??
お隣さんも某宗教やってて
独特な感じです´д`;
新聞屋さんの態度は
何かあったからなのか??と´д`;
新聞ひとつですが、
それを取ることでイザコザを
防げるなら…と旦那は考えているみたいです´д`;- 8月31日
-
ザト
調整区域は特別部落が多いので、地区という意味ではないと思います。(>_<;=;>_<)。
お隣さんの宗教についても新聞屋さんの態度についても深いところで何かありそうなので、ご近所付き合いはあまりせず、新聞も取らずの方が良いと思います(;´・ω・)
人間関係は引っ越すまでなかなかわからなかったりしますが、どちらにもニコニコしているとイザコザに巻き込まれやすかったりもするので、お子さんもいますし、ご主人ともご近所付き合いを相談した上で新聞を取る取らないについてしっかりと話し合った方が良いと思います(つω-`)- 8月31日
-
ちー420
そうなんですね^_^;
無知でした(>_<)
確かに何かあったのかな?
という印象を受けました^_^;
よくどこから引越してきたのか聞かれます。
全然関係ない都会からですので、
それを伝えると皆さんニコニコするので、
下手に近いと派閥とかあるのかも?とは思ったことあります(´・_・`)
ザトさんのコメント読んでると
ますます取らない方がいいのかなと思えてきました(´・_・`)
今あやふやに断ってるので
1番よくないですね(>_<)
旦那にそのことも相談します(>_<)- 8月31日

莉愛mama♡*゜
無理に取らなくていいと思います!
1回取ると解約の際に面倒そうなので...
しつこく解約されないように言ってきたりされたらまた大変でしょうから!
-
ちー420
そうですよね´д`;
多分とる=解約はない
と思います´д`;
家計が´д`;- 8月31日
-
莉愛mama♡*゜
なかにはお金を新聞屋が払うから期間限定で取ってくれないかっていう時もありますよね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
それならいいけど毎月3000円は痛いですよね(´°ω°`)↯↯- 8月31日

退会ユーザー
義務じゃないし新聞なんて取らなくていいと思いますよ(∗•ω•∗)
-
ちー420
そうですよね>_<そうスッパリ言いたいです(>_<)
- 8月31日

アイママ♪
うちも取らないですね(*´ω`*)
そもそも読まないのに取っても勿体無いです(>人<;)
節約できるところは節約したいです!
-
ちー420
そうなんですよー(>_<)
もったいない´д`;
せいぜい何か割れ物包むくらいです^_^;- 8月31日

かなま
うちは必要なので、新聞取ってますが、要らなければ取りません(^^;;
チラシやニュースは、ネットで確認出来る時代です。お金がかかる事なので、必要なければ、無しで良いと思いますよ(^^)
-
ちー420
とってるんですね(´・_・`)
そうですよね必要かどうかですよね>_<
朝読めない旦那は特に
帰って読んでもニュースが
ニュースじゃなくなってるし…^_^;- 8月31日

RN0528
うちも近所に新聞屋が居てめっちゃしつこく新聞取ってくれって言われましたが断りましたよ!
-
ちー420
近所だと勧誘すごいですよね^_^;
今のところ毎回やんわり断ってるので
逆に申し訳なくて>_<
スッパリ断りたいとこですが、
旦那のいうことも一理ありで
悩んでました^_^;
やっぱり断る方向で
旦那に話してみようと思います´д`;- 8月31日

はなはないぬいぬ
新聞より怖いのは宗教です(^_^;)そのうちに勧誘されそうですね。義理とかで入ったら最後ですよ。気をつけて下さいね。お布施やらなんやら、お金取りに来ます。結局は新聞とるのよりお金がかかるパターンも…。
-
ちー420
そうですよね^_^;
旦那人がよすぎるので気をつけます´д`;
その某宗教はお金すごくかかると聞いたことあるのでほんと
気をつけたいです´д`;- 8月31日

はなはないぬいぬ
私の地元はオウムがあったので、あれからはどんな宗教も受け付けないというか、怖いです。うちは宗教入ってませんが、お金とか参加しなくてはいけない集まりとか…大変ですよね。義理とか近所だからとかは考えたらだめですよ。1年くらい探ってどんな事情があるかわかった方がいいです。
ちー420
そうですよねT_T
だったらアレできるなー
コレできるなー思ってしまいます>_<