
コメント

もんちゃん
泣き止みアプリ入れるといいですよ~

ママリ
授乳やオムツは大丈夫ですか?
気分転換に沐浴させてみるのも良いですよ😊
-
なな
授乳してオムツも替えてもギャン泣きです😭
おっぱい欲しがってる感じはあるので頻繁に授乳してるので沐浴はまだ時間あけないとできないです(´;ω;`)
もうどーしたらいいのか( ; ; )- 12月2日
-
ママリ
スーパーのレジ袋をガサガサと鳴らしてみたり、電化製品(ドライヤーや掃除機)の音、お母さんの心臓の音は赤ちゃんが安心する音と言われてます。
お腹の中にいた頃に聞いていた音に似ているからだそうです😊
赤ちゃんもまだ外の世界に慣れていないので不安なのかも知れませんね。
お母さんもまだお母さんになったばかりです😊
心配や不安でわからない事だらけだと思いますが、ここで質問したり弱音吐いたりして息抜きして下さいね✨
上のもんちゃんさんが言ってるようにアプリも役に立ちますよ😊- 12月2日

あゆみ
お腹すいてる
オムツ濡れてる
暑いor寒い
環境の刺激←電気が明るい、音が気になるとか…
熱ないですか?
便秘してないですか?
うちも生後1ヶ月なので気持ちお察しします。
眠いけど上手く寝れなくてグズがってるんですかね??
でも時間が長いと心配ですよね😥

123
うたては、台所で水をシャワーにして出して近く行ったらなピタッと泣き止みました👀
何回かそれやってるのでウチの子ゆは効き目あります😋
砂嵐の音に似てるからもしかしたら、どの子にも効果あるかも👀

きなこ
そんな時ありますよね💦
23時から4時まで何しても寝なかったの思い出しました…
アドバイスでも何でもないですが、何しても泣く時は泣くので無理に泣き止まそうと思い詰めないでママも休憩して下さいね💦
体調悪そうなら別ですが、うちの子体力あるなーすごいなーと思って、お茶とか飲みつつ付き合ってあげれば大丈夫ですよ😭✨

蓮Ka
グズグズしてるのは今の時期だと普通だと思いますよ(∩︎^ω^∩︎)
うちはだっこちゃんだったので抱っこしてました( ・ᴗ・ )
一人で眠るのが難しい子だと眠くてグズグズしてることもあります( ・ᴗ・ )
うちの子がそうでした(´•̥ω•̥`)

めちゃん
同じく夜4.5時間は余裕でぐずります😭
おむつ替えて、ミルクも飲んで泣き止む音楽とか流しても全く効果なしでどーしてほしいんだ!って思いながら諦めて泣かせてます(笑)
私は赤ちゃんが寝てるときに一緒に寝て、赤ちゃんぐずってるときは一緒に起きれるようにしたらストレス軽減されたのかちょっと気持ちが楽になりました🤗

ふぅママ
うちは、暗いところなら電気つけたら、明るいところなら電気消したら少し治ったりしました
あとは黄昏泣きで3時間泣き通しの時はもう諦めて抱っこでひたすら歩き回ったもんです
あとは新生児で冬なので気を使うかもしれませんがほんの少しだけお外に出てみるとか
お気持ちお察しします
いろいろ試して見てください!
なな
アプリがあるんですね😭
見てみます!!