
コメント

M❤︎
うちは長男がありました!が二男はなかったタイプです。
でも、まだ0ヵ月なら
夜泣きには入らないですよ。
ちょっと、気分転換に窓を開けてみたり
電気をつけてみたりすると
意外と寝てくれますよ!

ぽちこ
私自身の親からの話ですが、4人兄弟で夜泣きがあったのは私だけだったそうです。同じ兄弟でも全く違う個体ですので、比較せずに見てあげたらいいかと思います(^^)
また、上の方も仰ってたように夜泣きはもう少し経ってからだと思うので、夜泣きというカテゴリではないと思いますよ(^^)お二人の子育てになりますので、あまり考えすぎずなさってくださいね♩
-
みい
こめんとありがとうございます。
夜泣きはもう少し大きくなってからですよね。
新生児はなにか理由があって泣いてるんでしょうが、昨日は何をしてもだめで心が折れそうでした…(´._.`)
今日の夜はなんともないことを祈ります- 8月31日

雷注意
私の旦那の話になるんですが、旦那の兄(私の義兄)は毎晩何度も夜泣き夜泣きで大変だったそうなんです。
が、7年離れて生まれたうちの旦那は夜寝たら朝まで起きず、逆に生きてるかどうか心配になるほどぶっ通しで寝る子だったとお義母さんが言ってました(^O^;)
その子によりけりなんですね〜!
-
みい
こめんとありがとうございます。
その子によって違うんですね。- 8月31日
みい
こめんとありがとうございます。
昼間ずっと寝てたから、とかは関係ないですよね。。
3時間くらい泣きっぱなしでどうなるかと思ったんですがいまなんとか寝てくれました。
なんで泣いていたのか…泣
M❤︎
まだ昼夜の区別もないので寝すぎってのもなくはないと思いますが、眠すぎても泣くし
暑かったり寒くても泣きますよね(๑・᷄ὢ・᷅๑)
みいさんも少しでも息抜きしながら頑張って下さいね୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
みい
ありがとうございます(;;)
何をしても泣き止まないということが初めての経験だったので心が折れそうでしたが、頑張ります(´._.`)❤︎