
コメント

yk
持ち家があると、申請できないと思います!

ちまこーい
保険は解約するものとしなくても良いと言われる物があるようですが、入院等で保険金請求したら市に返納になりますよ(><)なのでかけるだけ出費が増えるだけかなと感じました。
持ち家は手離す事になると思います。
-
kikikoko
結局は保険をかけていても無駄という感じですかね?
- 12月2日
-
ちまこーい
亡くなった際は、同世帯の方に保険金が入るので、保護打ち切りになり保険金で生活になるかと。なので死亡時のお金は受け取れるかと思います。
また場合により持ち家あっても保護の対象になったりもしますよ。(自己破産手続き中等)- 12月2日
-
kikikoko
そうなんですね。
私が保険をかけてるわけではないのでわからないところもありますがありがとうございます☺- 12月2日

mika
保険は解約させられるものと
させられない物があるそうです。
土地や家は売却させられ
そのお金も全部なくなってからでなければ
審査をかけることはできません
車も処分させられますが
市区町村によって
半年間は持ってても大丈夫な所もあります。
それに市区町村によっては
お店を経営してても売り上げによっては
生活保護を受けられる所もあります。
-
kikikoko
色々な基準はあると思いますが、家や保険があるとスムーズにはいかないですよね💦
- 12月2日
-
mika
その保険が解約しなくて平気な場合でも
家がある場合はスムーズにというよりも
受ける事が出来ません
売却してそのお金もなくなってから来てくださいって言われます。- 12月2日
kikikoko
そうですよね!
財産ですもんね💦