※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えす
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の離乳食用のベビーチェアについて相談です。狭いアパートで座卓で食事している方、どんなベビーチェアを使っていますか?

生後9ヶ月の息子を育てています。離乳食をあげる際はバウンサーに乗せて食べさせています。ベビーチェア買わなくては…と思っていてイングリッシーナファストが今のところ気になっています。アパートに住んでいて狭いです。大人の食事は座卓です。みなさんはどんなベビーチェア使われていますか?出来れば座卓で食事されていらっしゃる方回答いただけたら嬉しいです。

コメント

saa¨̮

腰座りからイングリッシーナ使用しています。
バウンサーの時は1人だけ下にいるのが嫌だったのかギャン泣きでしたが、イングリッシーナにしてみんなと目線が合うようになったらご機嫌ですよ!
離乳食もあげやすいです。

  • えす

    えす

    イングリッシーナ使ってるんですね😄目線が合うのはいいですね~✨離乳食あげやすいのもとても魅力的です😁ありがとうございます(*^▽^*)

    • 12月5日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

リッチェルの2WAYごきげんチェア使ってます

足がしっかり床なり足置き?なりに付く方が咀嚼に良いらしいので床に足がつくこれにしてます!
ただ自分で結局足持ち上げちゃいますが(笑)

あと将来的にダイニングテーブルで食べるようになったとしても座面が平らなものなら大人の椅子に取り付けられるからです!

  • えす

    えす

    リッチェルのごきげんチェア使ってるんですね!いろいろ悩んで良さそうだったのでごきげんチェア購入しました!ありがとうございます(*^▽^*)

    • 12月5日