
旦那の祖母に連休に行く必要ある?家族で見せに行くつもりだし、日帰りで十分じゃない?
カテ違いだったらごめんなさい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
1月に第一子を出産予定の妊婦です(°▽°)
先輩ママさん達に質問があります!
✳︎義理家族についても含まれます!
私の実家と旦那さんの実家は
車で30分程度の場所なので
産まれたら会わせられますが
旦那さんの祖母。赤ちゃんからはひいお婆ちゃんに当たります。
そこで質問です!
旦那さんの祖母は私たちの住んでる場所から
車で5時間ほど。新幹線で2時間ほどの場所に住んで居ます。
ゴールデンウィークやお盆の大型連休に
義理家族に義理祖母宅に行こうって言われたら
なんと断ればいいと思いますか?
私はお盆は実家と義理家族の家に
お線香などで顔出して近いので日帰りですし
子供産まれたら家族だけでゴールデンウィークなどは
出掛けたり過ごすものだと思ってるのはおかしいですか?
別にわざわざ一緒に行かなくても
私たち家族で私たちの予定で
赤ちゃんの体調なども見て義理祖母宅に
産まれた赤ちゃん見せに行くし
わざわざ大型連休誘われる意味がわからなくて(´◦ω◦`)
とか思ってしまいます!
- ちいぼう(7歳)

たも
普通に子どもの体調みて行くのでってご主人からなるべく角が立たないように言って貰えばいいと思います。
一緒に遠出って色々気遣うし赤ちゃんで手一杯なのに面倒ですよね💦
うちの義親はそういうところかなり気を遣ってくれて無理な誘いとか今のところないので出来た親だなぁといつも感謝してます☺️✨

こっしー
義実家は孫フィーバーかもしれないですね^_^
家族3人で日中のお出かけでさえ赤ちゃんのリズムを大人に合わせるのはすごく難しいし、移動は苦痛でしかないし、無理させてしまっているのがわかり私自身辛いです。
赤ちゃんに無理をさせると夜泣きが出たり可哀想なので様子を見て相談しながら徐々にとパパと考えています、と言えばわかってもらいたいところですね。
コメント