※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

初めて子供の前で泣いてしまいました。育児に疲れ、自分を責めています。家事や育児に追われ、自己優先感じています。周りのサポートもあるが、母親としての履行感に欠ける。

初めて子供の前で泣いてしまいました。
私の子供は、比較的困るような大変な事はなくて
ずーっと抱っこはしなくてもいいし、人見知りもせず、離乳食もなんでも食べ、1人でも機嫌良く遊んでいます。
それでも初めての育児で1日終わる頃にはどっと疲れが溜まっています。
泣いた理由は、私は自分の事を優先してることの方が多い気がして、ダメな母親ではないかと思ったからです。
世の中には大変なママパパが多いハズなのに、
慣れない育児のせいか暴食暴飲気味になって、隙あらば食べ物を口にしてしまいます。
不器用なため家事も必死にやらなければ!とそんな自分の都合で子供にはずーっと「いないいないばあ、お母さんといっしょ」を見せてしまっています。その隙に家事や掃除、離乳食作り、自分のご飯などをしていると1日が終わるのです。。。
寝る前には毎日、今日も子供と遊んでやれなかった。。。やることを上手く対処出来なくて、自分の事に追われて。。。
離乳食だって凝ったものを作ってるわけではありません。
だんだんだんだんベビーフードが多くなり、それではダメだと思い手作りの具材を混ぜたりするものの。
毎回デザートのくだものを切るのでさえもしんどくて。。。
周りには夫や私の家族がいるのに、充分なサポートもしてくれているのに、
全然母親をしてない気がして悲しくなりました。
ただミルクを飲まし、オムツを替える。離乳食をたべさす。ほんとにそれしかしていない気がして。。。
自分の事ばかり考えてしまっているような気がとてもします。

コメント

ちゃまちゃま

ダメな母親ではないと思います🎵
一生懸命頑張ってますね😊
それを言ったら、私の方がダメな母親だと思います。
離乳食すら、マトモに作ってなかったし、家事もろくにしなかったし。
だから、部屋は散らかり放題で、主人がお休みの時に、子供をみてもらって、片付けてたりしましたよ😅
完母だったのですが、中々、間隔もあかなかったですし。
いつも、睡眠不足。
そして、時間の使い方も下手なもんで😅
だから、自分を責めなくて良いと思います。
そのぶん、空いた時間は愛情たっぷりにお子さんと接してあげれば良いと思いますよ♪
大丈夫です🎵
お子さんは分かってますよ🎵
ママの愛情が、ちゃんと自分に注がれてることを🎵

miku

そんなに自分を追い詰めないでください!!😵
世の中には大変なパパママ、完璧なパパママ以前にダメなパパママだって多くいますよ!(私のように笑)
私なんて専業主婦のくせに毎朝起きるの遅いし、息子のご飯もパンとかレトルトばっかりになってきて、一日中家にこもりっきりでテレビばっかり見せていて😅遊び相手も疲れるので適当に相手して、あと放置😂
早く昼寝してくれ〜ばっかり考えていていざ寝てもテレビ見ながらぐうたらしてます笑😂
ちょっと頑張れる日もあれば、何もしたくない!と横になってばかり日もあります。
多分引かれるぐらいダメなお母さんですけど、自信を持って言えることは子供のことがすごくすごく大切で大好きだってことです❤️
私も親なのに自分のことしか考えられない時もあって、反省しなきゃいけないんですが子供への愛情があればなんとかなるかなって思ってます!
多分マミーさんは私なんかより絶対いいお母さんですよ〜😭だから考えて泣いちゃったんですよね💦
まだお母さんになって8ヶ月ですよね⁈
自分のことダメだな〜って思えるんだから大丈夫です!
家事も育児も程よく手抜きしないとやっていけないです。先は長いですから😂お互い程々に頑張りましょう✨

NANA

毎日お疲れ様です☺️
日々色々なことに反省する毎日ですよね。
私もよく寝顔見ては反省してます。
きっとお子さんもママが毎日一緒懸命頑張ってるのは伝わってると思います。
私は今日は構ってあげれなかったな…とか反省したときは寝ていても子供を抱きしめますよ(*^_^*)
きっと寝ていてもママの愛情伝わると思います☺️

れいな

きっと一生懸命頑張りすぎていっぱいいっぱいになってしまっているんですね💦
周りにたくさんサポートしてもらっていても、きちんとできていない気がして嫌になる気持ちわかります😢

とりあえず明日は5分でも良いので、お子さんと遊ぶだけの時間を作ってみてはどうでしょう🤔

私も夕方は親にサポートしてもらい、夜中は主人に見ててもらい、ワンオペで頑張っている方よりずっと楽をしていると思うのですが、1日の終わりはどっと疲れます😔
たまには家事も手抜きして少しのんびりするだけでも気持ちが変わるかもしれないですよ(*´꒳`*)

あまり思いつめないでくださいね!