
19日の男のコがぐずり、眠りが浅く、泣いています。原因が分からず不安。粉ミルクの変更が影響しているのか、普通のことなのか心配。
生後19日の男のコを育てています。
今日、ぐずりがひどくて、眠りも浅く、すぐに起きては泣いています。
お腹すいた、オムツ、空調など気をつけていますが、原因が分かりません。
普段はここまでぐずることはなかったので、調子が悪いのかなと不安です(>_<)
変わったことといえば、粉ミルクの種類が昨晩から違うものになったことがあります。
このことが原因になったりするのでしょうか。
それとも、こんな日もあって普通でしょうか。
- まろこ(7歳, 9歳)
コメント

れんかママ
生後1ヶ月経ってない赤ちゃんは新生児なので、ぐずりはひどいしすぐ起きて泣くのも普通です。
ぐずりだしたときにそーっと抱っこしてトントンしてあげると落ち着いて眠ると思います。
なんの理由も考えられないなら、それは寝ぐずりです。
粉ミルクが変わったことが原因なら、ミルク自体を拒否すると思います。
ミルクを普通に飲んでくれているなら大丈夫です。
あと考えられる原因としては、背中の服がシワになっていて痛い、げっぷができっていなくて気持ち悪いなどです。
うちの子も、新生児のときぐずりがひどく、おしゃぶりを買いました。
いまでもぐずるときはくわえさせてトントンしています。
おやすみ用おしゃぶりなども売っています(^^)
あと、もう一つ、もしママがカフェインを摂取していたらそれが原因です。
おしゃぶりをくわえさせて寝かし付けてる写真です。

退会ユーザー
今までグズりより眠気の方が勝ってたんですね。
グズる体力が付いてきて寝るに寝れなくなっちゃうんですよ。
今までよく寝てたのになぜ…って私もなっていました。
こんな日もあって普通です。
心配しなくても大丈夫ですよ。
赤ちゃんの体調の良し悪しは、
ミルクの飲み
体温
排泄
でチェックされるといいと思います。
-
まろこ
なるほど!
グズる体力がついてきた…成長の1つなんですね(*^^*)
すぐに不安になってしまうのですが、こんな日があっても普通なんですね~!
安心しました♪
回答ありがとうございます♡- 8月30日
まろこ
普通と言っていただけて安心しました(*^^*)
考え付くことは対応してみてもグズグズと…というか、大泣きしているので、不安になって何か病気なのでは、と考えてしまいました(^^;;
おしゃぶりの写真までありがとうございます!!
やっぱり口にくわえることで安心するんですね~。
とってもカワイイ女の子ですね(*^^*)
お返事ありがとうございます♡