
コメント

さゃ
朝だよって覚えて貰うために、着替えてました。
オーバーオールで、パジャマ用みたいに決めてました。
娘は、3ヵ月で首がすわったので今は条件パジャマ着てます

canaria
うちは、動くようになって上下別の服にしてからですよ🙄
長男は7カ月ぐらいから。次男は5カ月ぐらいです。
-
まあ
上下別の服なら、パジャマ着させられますもんね😆
今の時期寒いし、変えなくてもいいのかなとも‥悩みます😭- 12月1日
-
canaria
今はまだわざわざ、変えなくてもいいかなと思いますよ。
上下別の服になってからのが、着替えさせるのも楽になるし習慣付けるのもそのぐらいからが、やりやすいと思います。まだ首座ったとしても赤ちゃん赤ちゃんだし、離乳食始まってしっかりと習慣付けるのが丁度いいかなと思います。- 12月2日
-
まあ
私も元々はそのぐらいを考えていました🤔
違う質問で早くから朝着替えさせるというコメントを見て、もしかしてパジャマ必要!?とビックリして!
そうなんです!まだまだ赤ちゃんだから、かんがえちゃいます😭- 12月2日
-
canaria
決めるのはまあさんですから、合ってるやり方で良いかと思います。昼夜逆転とか心配だとは思いますが、赤ちゃんのうちなんて変わらないですから💦あまり気にしないで、分かるぐらいになってから習慣付けでいいかと思いますよ。
- 12月2日

CHAEYOUNG
まだ1日中同じ格好してます!
大きいショッピングモールとかには着替えさせて行きますが、外に出ない日やスーパーなどにはそのまま行ってます💦
私も何が違うのかイマイチわかりません💦
-
CHAEYOUNG
娘も首は座ってますが上下別れた服は着せにくいし嫌がります(><)
腰が座ればパジャマと普段着上下分かれたやつにしようとおもってます💦- 12月1日
-
まあ
私もそんな感じです!
パジャマ着れるようになったら、変えようかな‥🤔- 12月1日

やーちゃん
生活リズムというか
起きたら着替えてこの服着たらねんねってことで着替えさせてました!
パジャマというかロンパース着せてます。
うちは新生児から朝起きたらお着替えしてます。
-
まあ
顔は拭いているんですが、朝起きて着替えるとメリハリつきますか?お子様も生活リズムはついてきましたか?😊
- 12月1日
-
やーちゃん
お昼寝の時間と夜の寝る時間になるとウトウトするので寝かしつけが
横にいればいいくらいです!
寝ぐずりがあまりないです。
うちは離乳食も始まっていてお着替えしているから!とは言えませんが…😅- 12月1日
-
まあ
後々のことを考えると、今から朝と夜で変えてみたいと思います!ありがとうございます😊
- 12月1日

のすけ
うちはパジャマと普段着のカバーオールわけていて、2ヶ月のときから朝起きたら着替える癖をつけました(*´ω`*)
-
まあ
2、3ヶ月の頃から生活のリズムが出来ると聞いたので、お着替えも必要なのかもですね🤔
- 12月1日

退会ユーザー
生活リズムを作って行く為にも2ヶ月過ぎてからは寝る服を決めて朝は必ず着替えてます。
ロンパースだったり最近は首もすわってしっかりしてきたので上下わかれてるパジャマだったりです(´∀`)
着替えるコトを習慣にしたいので。
-
まあ
2ヶ月過ぎて変える方が多いですね!面倒くさがらずに、私も服を変えていこうかと‥ちなみに育児本などにお着替えも載っていたのでしょうか?😆
- 12月1日
-
退会ユーザー
私、特に育児書は読んでなんですよ(笑)
ただ大人の私達もお風呂あがりでパジャマ着て朝には普段着に着替えるので
そういうのってもう習慣づけた方がいいのかなって思って(´∀`)
だんだんと成長して今より主張が激しくなってからそう教えるのが大変そうに思えて🤣
赤ちゃんもパジャマで寝るモード、普段着で起きるモードにちゃんと切り替わりますよ(^^)- 12月1日
-
まあ
結構お着替えしてる方が多いので、何かに載っていたのを見逃してたのかと思っちゃいました!
すごい!4ヶ月で寝るモード起きるモードが身についているんですね😆
差し支えなければ、何時ぐらいに寝かしつけしてますか?- 12月1日
-
退会ユーザー
お風呂が19時で
19時半には寝かしつけ始めて
20時には就寝です(´∀`)
そして7時30分には起こしてます!- 12月2日
-
まあ
そのぐらいですよね!
私も着替えるのも娘の様子を見ながら初めて、メリハリつけていこうと思います😊- 12月2日
まあ
首がすわってないと着替えさせるのも怖くて、パジャマを着させるということまで頭が回ってませんでした!まだ首はすわってませんが、だいぶしっかりしてきたので夜用の服考えて見ます😄