
3ヶ月の赤ちゃんを連れて東京へ行く際の感染症対策について相談しています。予防接種が受けられない子どものための対策や、人混みでの注意点について教えてください。
風邪、インフルエンザ対策、外でされていることありますか?子どもがもうすぐ3ヶ月です。田舎に住んでいるためそんなに人ごみに出る機会もなくすごしていますが、旦那の実家が東京です。
この年末に帰ることになり、向こうは孫見たさに楽しみにしています。
人ごみの新幹線で3時間。私たち夫婦はインフルの予防接種はしましたが、こどもは打てる月齢になってません。なにか予防対策ありますか??ヽ(;▽;)ノ
かかったら怖いなと思ってるのは母親の私だけなようで、旦那は気にしすぎだ、義母も大丈夫だと思うよと、デパート連れて行く気満々です。
いつか風邪はひくものとは思いますが、小さいうちは可哀想だし怖いです。
普段から人の多いところに行く方、住んでいる方、予防で心がけてることや効果があること教えてくださいーヽ(;▽;)ノ
- なお(7歳)
コメント

ksママ
特にあんまり気にしてません💦
帰ったら手洗いうがい
ぐらいです💦
年月小さい間は
アルコール入は使えないので
おしりふきで
拭いてぐらいですね

退会ユーザー
デパート(だけじゃないですが公共のもの全て)のオムツ台でノロとか移るので気を付けてくださいね😅
私はやりすぎって思われる方も多いとは思いますが、まましゅしゅっていう非アルコールの除菌スプレー吹き掛けて吹いてから使ってます😅
あとは、ノロキラー(これはノロにしか効かないし、月齢的に刺激強いですが💦)を持ってって吹きかけたりとか…
キッチンペーパー折って持ってって拭いてます😊
2歳過ぎた今もです!
まだオムツとれてないので😅
大人から移るのを避けるために、大人がきちんと手荒い(ノロには効かないけどアルコール除菌も忘れずに)うがい、マスクなどして対策してくださいね💦行くならば💦
除菌シートで拭いたりとか(大人はアルコール、お子さんはノンアルコール)。
2ヶ月ですし、お子さん一人ですかね?なら長時間はいないと思いますが…
私も風邪はひくものだし、別にひいてもいいですが、予防接種も受けられない乳児の時は嫌だなと思ってました💦
体力もないですし💦
まだウイルスオフ(服とか首からさげる)も使えないですし、対策出来ること少ないので無理なく楽しめたらいいですね😊💦
-
なお
詳しくありがとうございます!首から下げるやつとやっぱりまだダメなんですねヽ(;▽;)ノキッチンペーパーなるほど〜!私も除菌スプレー探してみます!やりすぎでも子どもがあとで苦しい思いするのは可哀想ですヽ(;▽;)ノ
- 12月1日
-
退会ユーザー
首からとかのは私が知らないだけかもしれませんが、私が見たなかでは無かったです😅
あとは喉を潤しとくことです!
乾燥させないのが大切です💦
でもまだ水分補給は母乳かミルクだと思うのでこまめには難しいと思いますが、もしなおさんが抵抗なくて、お子さん飲めそうなら白湯などをちょこちょこあげると良いかもですね😊
生後まもないと余計ですよね😞💦
かかってしまうときはかかってしまうものだとは思いますが、予防頑張ってください😊- 12月1日
-
なお
首から下げるやつは年齢制限あるんですかね??確かに乾燥ってだめですもんね、なるほど!白湯!あまりたくさんは飲めませんがたまに飲んでたので大丈夫かもです^ ^ 予防がんばりますヽ(;▽;)ノ
- 12月1日
-
退会ユーザー
私自身に使ってるやつは5歳からって書いてありました😊
前に皮膚刺激が出たお子さんが出たってこともあるからかもしれないです😣
デパートいる間だけでも嫌がらなければ飲ませてみてください😊
デパート中止は無理そうですが、義母が楽しみなだけな気もするで(孫ととにかく出掛けたい、色々買ってあげたいのかもしれませんが)、早々に帰って皆でお家でゆっくり過ごせるといいですけどね💦- 12月1日
-
退会ユーザー
皮膚刺激が出たお子さんが出た→いた ですね💦
読みづらくてすみません。- 12月1日
-
退会ユーザー
度々すみません💦
あと、クリームも顔と全身と塗って少しでもバリアしてあげてくださいね😊
カサカサよりはいいと思うので😊- 12月1日
-
なお
5歳からなんですね😅やっぱり小さいうちは使えるものが少ないですね、マスクもできないし💦白湯、常備しておきます!
そうなんです、多分一緒にオモチャや服を見たいんだと思うんですが、、できれば家にいたいです😂- 12月2日
-
なお
肌も乾燥しますもんね💦クリーム塗りたくります😂
- 12月2日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😌
少しでも参考に出来るものがあったなら嬉しいです😊
お孫さん来るの楽しみなんでしょうね😅
上手くご主人に言ってもらったりして、デパート切り上げて義両親宅へ避難しましょう!
お互いに予防頑張りましょうね🍀- 12月2日
-
なお
こちらこそ、とってもためになりました(*^_^*)
参考にして今年の冬乗り切ります!こどもも自分も元気でいられるように頑張りましょうね\(^o^)/- 12月2日

ず🐰
冬はノロとかもらうので公共のオムツ台とかは使いません!
車移動が多いのでオムツのかえるときになったら来るまでかえたりしますがデパートとかショッピングモールとか人混みはこの時期あまりいかないようにしてます💦💦咳してる人多いですしね😭
あとはショッピングモールのカートとかも子供は絶対乗せません〜!
辛い思いするのは子供なので年末のデパートとかはやめたほうがいいんではないですかね💦
-
ず🐰
来るまではなく車です😂
ま、あんま気にしてたらどこにも行けないし何もできないですからほどほどにですよね💦
一応外から帰ったら手口拭きで手ふいてますが- 12月1日
-
なお
ノロとかも気をつけなきゃですもんねヽ(;▽;)ノなるほど、、義父の車で取り替えさせてもらいます笑 気にしすぎちゃって疲れますヽ(;▽;)ノ
- 12月1日

きこりん
まだお母さんの免疫がある月齢ではありますね。だからといって油断できませんよね😅
うちの子が2、3ヶ月の頃はやり公共の場でのオムツ替えはしてなかったです‼️もし外出するなら短時間にしてもらっては如何ですか?あとカートとかではなくずっと抱っこ紐だけにしてあまり触らせないとかはしてました‼️
-
なお
新幹線とかもこわいんですよね、密室だし😓バギーとかでもうつりますもんね、なるべく抱っこで頑張ります!
- 12月1日

hana
男性ってなんかそういうところ無頓着ですよね💧大人がしているのは外出時は必ずマスク着用、うがい手洗いアルコール除菌の徹底、帰宅したら着替える、くらいですかね。
お子さんはノンアルコールの除菌シート使うとか、人混みにいかないくらいしかないかと💦あとインフルではないですが、外出先のオムツ替え台は使わない方がいいです、今の時期ノロが流行ってて、オムツ替え台からうつることが多いそうです(>_<)!
-
なお
ほんと!かなり無頓着です。。大人も気をつけなきゃですよね、アルコール持参します!
人ごみ行きたくないですが連れて行かれそうで恐怖です😭- 12月1日
なお
うがいがまだ出来ないので手拭きしかないですよね、かからないといいのですが💦