

トマト
めちゃくちゃ見返りもとめてますよ!
自分のために子育てしてます!
自分が幸せになるためです。

退会ユーザー
勝手に産んだ責任を果たすためです。
子供に産んでって頼まれたわけじゃないし、自分が欲しくて望んで、子供に言わせると勝手に産んだわけですし。
産んだからには育て上げる責任があると思います。
見返り求めてますよ。自分の幸せと子供の幸せですね。幸せになってもらわないと困るし、子供が幸せにそうにしてるの見るとこちらも幸せになるので。私もあなたを幸せにしてあげる、だからあなたも私を幸せにしてって感じです。

あーか
何かのために子育てしてるかって考えたことないです(´・ω・`;)
無意識に息してるのと同じように、それが当たり前というか自然に子育てしてます(・ω・)/
うまく言えないですが…
-
あーか
自分の身を削ったり自分を犠牲にしてとは思いません(・ω・)/
自分が望んでしてることですし!- 12月1日

いりたけ🍄
そう考えると母親って偉大ですよね❤️
何のためにと言われると分からないけど、ただ単に可愛く愛おしいってだけでイライラしても頑張れてます!

みかん
そうやって遺伝子が受け継がれてきたんですよね…

きなこ
自分が産んだ責任ですね。
子供の為にしてるというか、産むって事はそういう事だし…お母さん頑張ってんな〜とは思うけど、別に一番大変
とは思わないかな(´・ω・`;)
私の求める見返りは幸せになることです。笑
幸せにする為に産んだんだから、幸せになってもらわないと困ります。

☆★
難しい質問ですね🙂
何のためになんて考えて子育てしている訳ではないのでわかりませんが、自分達夫婦のDNAを受け継いでくれた大事な子供、家族なので大事に育てていきたいと思いながら過ごしています。
ばばあと言うかどうかはそれぞれのご家庭の育て方や周りの環境次第かと思いますよ🌸😊

虹色ジャス民
わかります。ほんとに無償ですよね(笑)自分の子じゃないとやってられないと思います。下の子が寝なさ過ぎてブラック企業って言ってます(笑)寝るのもできない、ご飯もままならない、遊んであげて、乳あげて。更に報酬すらないからブラック企業の第一位じゃないかと思ってます。仕事とはまた違った大変さですよね(^_^;)
-
虹色ジャス民
可愛い表情や反応、ママーって呼んでくれることが見返りかな。愛情をあげてる分愛情返しえもらえてますよ。
- 12月1日

壮リリィmama
みなさん、突拍子もない質問で不快になられたかたもいるのではないかと思います、すみませんでした。
回答ありがとうございます。
今かなり病んでいてこんなことを考えてしまいました。
どの回答も心に染み渡りましたが、いちごさんの勝手に産んだ責任という言葉に心が特に動かされました。
皆さんありがとうございました。
コメント