※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の息子が食事を出してしまう悩みです。夜は食欲旺盛で、朝昼はあまり食べない状況。ヨーグルトやご飯を交互に試しても出してしまい、困っています。対策を教えてください。

最近、一歳二ヶ月の息子が朝ごはん、昼ごはん。
あまり食べなくなりました(;ω;)
途中で口からぺって出します(;ω;)
ちゃんと食べる時もたまーにありますが。最近はほんとに出すことが多くて困ってます(;ω;)
夜はお腹空いてるからか、もぐもぐ食べます!!!

大好きなヨーグルトと交互作戦でもご飯を入れると出してしまって、だませなくなりました😫

同じような経験があった方対策教えてください😔💕

コメント

1103

食べなくなる時期ってありますよね😁上の子も1歳すぎくらいにそうだったし、下の子も最近昼はほぼ食べません💦お腹がすけば夜はよく食べるので、やっぱりお腹がすいてないんでしょうね。そういう時期は仕方ないです😅マンネリなてまきはちょっと形態やメニュー、味付けを変えてみたりするとまだ食べてくれるかもしれませんよ。ただお腹がすいていないなら、仕方ない仕方ない(笑)大人だってそんなときもあるし。そういうものだと思って諦めましょ😁

  • 1103

    1103



    マンネリな時は、ですね😅

    • 12月1日
  • あや

    あや

    ありがとうございます(*^^*)
    味付けとかご飯変えてみたりしてもあまりなのでお腹が空いてないんですかね?
    そうゆう時期だと思っておきます(*^^*)

    • 12月1日
まゆみ堀川

全く、同じ事を上の子達も、今したの娘もしてます。
というか、そう言う成長過程で、食欲にムラがあったりは、当たり前の子となので、対処というより時期を待つ、又食べる日が来ます、が、またべないひも😅
毎食完食しなくても、1週間単位で、野菜やタンパク質や、炭水化物の三角形がそれとなくとれてれば、栄養や発育に問題ないみたいなので、順調に、心も体も成長してるかはムラくいや、遊び食べがあるんだと構えてて平気と思います。

  • あや

    あや

    ありがとうございます(*^^*)
    そうゆう時期があると知らず(;ω;)
    大丈夫かなー?と思ってました(;ω;)

    • 12月1日