
コメント

mama☆
それがいいと思います。男はどうしても分かんないんですよね。育児の大変さとか✋うちもそうなので、別室で寝てますよ👶🏻イビキもうるさいしイライラするので😤

バナナ
それ辛いですね😭😭
すぐアラームとめていたとしても
起きる1時間前とか長すぎます😢
可能なら別の部屋で寝て少しでも
ストレスなくなるといいですね😭
-
みーちゃん
それが、私が鳴ってるよ!って言うまで止めないんです!
もう今日から別に寝ます😡- 12月1日

退会ユーザー
わー!すごいわかる!!、
うちの旦那みたいです😅
あたしはこっそり授乳の時に
本来かけるべき時間の
アラーム以外切ってやります!(笑)
どうせ覚えてもないので
鳴って自分で切ってたよ!と
言うと本人も納得してます😅
-
みーちゃん
6時に起きたくて5分10分前にかけるなら、理解できるんですけどね😑💦
私も前は勝手に切ってました(笑)- 12月1日

Queen
うちも主人は自分で起きれないくせに起きる時間の大分前からアラーム何回も何種類もかけます。
こっちは一発で目が覚めるからイライラしますよね(-_-)
なので、私が起こすからって事で起きる時間にアラームかけさせてます。
-
みーちゃん
別の部屋で寝るの反対してきたら、その手使ってみます!
アラーム鳴って、やっとうとうとしだした時にまたアラームが鳴るんで拷問か!!!?って思います😑- 12月1日

あや
うちの旦那もアラーム使ってます(;ω;)
5時ごろに子供が起きる時起きない時ありますが、、。
たまに子供が気付く前に切ってやりますw
-
みーちゃん
起きるつもりがない時間からアラームかけてるから腹が立って仕方ないです💦
前はなる度私が切ってましたけど、赤ちゃんが気になって寝不足なのにさらにアラームでも起こされ限界です😭- 12月1日
-
あや
わかりますー、、
なんで何段階と設定するんだろ(;ω;)- 12月1日
-
みーちゃん
5時から6時まで何回も鳴らす意味が分からない‥‥
起きる気無いなら鳴らさないでほしい😑
分かってくれる人が沢山いて心強いです😭- 12月1日
-
あや
私も子供いなくて仕事のときは早くおきれたらこの時間、ぎりぎりではこの時間で合わせてましたがw
子供がいて起きるとなると話は別だ!ってなります(*^^*)ww
ほんとに寝かしつけ大変ですよね(;ω;)- 12月1日
-
あや
しかもうちの旦那は起きれなくて、ドンキで爆音みたいなやつ買ってきて。それです。。
携帯できーやんってかんじです(;ω;)- 12月1日

あおい
うちの旦那もそれです😩💔
最初の頃は腹立ってたのですが
今は慣れてしまいました( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
娘も気にしなくなりました😂👏
でも娘と私が寝てるところから
1番遠い場所に携帯を置いて
寝てもらってます( ˙꒳˙ )
鳴ったら私の方が先に気付くので
秒で旦那を起こして止めさせますw
-
みーちゃん
アラームなるたび私は目が冴えてしまうのに、気づかないで寝てる旦那にイライラします😑
せめて音量おとしてって言っても大音量で鳴らします😱- 12月1日

さんかく
わかります!
隣で寝ていると、うるさくてこっちが1時間はやく目覚めるわ!!と苛々しちゃいます笑
休みの日やられると舌打ちしちゃうのでそのときはとめてくれますが…あの習慣やめてほしいですよね。。
-
みーちゃん
ほんとにやめてほしいです😭😭
- 12月1日

もじもじ
うちもです😂
自分は起きないくせに、こっちが目覚めますよね(ºДº)笑
-
みーちゃん
そうなんです!!ウトウトする度アラームなって起こされます😭
- 12月1日

はむ
子供産まれてもその習慣やめないのは父親失格。
と、私は思います。。。
実家に帰るくらいキレていいんじゃないですか?そのくらいしなきゃ変わらなそうですね。
-
みーちゃん
オムツの変え方教えようとしたら
「今度でいい」とか言うし、家事にも
手を出そうとしない。
なのに早く2人目欲しいと言う。
ふざけんなって言いたい😡!!
父親って自覚がたりないです!- 12月1日
-
はむ
1回こらしめた方がいいですね(笑)
真面目に、ふざけんなっていっていいと思います‼私はさんざん気に入らないこと文句いい続けたら、今ではすっかりいいパパさんになりました!
未だに、過去の事を思い浮かべると、旦那の過去の態度にムカつきますけどね。- 12月1日
みーちゃん
仕事しなくて家に居るから楽とでも思ってるんでしょーね😑
お布団準備しました!🤣