※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ta
家族・旦那

二月に産まれてくる子がやっと女の子と確定したのでそろそろ名前を決め…

二月に産まれてくる子が
やっと女の子と確定したので
そろそろ名前を決めていきたくて
旦那に相談。
私は妊娠がわかった時に
女の子、男の子どちらでも良い
様にどちらも候補を
出していました。
なので候補を出すと
否定しかしてこない旦那。
じゃー考えて?と言って本を
見せても俺の名前ランキングに
入ってるー!しかも1位や!
とか…いや、今そんな事
しろって言ってない↓
結局本を見ても
んーーーーーとしかならない
旦那。
じゃーこの漢字良いな♪とか
こう言う意味があるようにーとか
無い?て聞いても
んーーーーー。
もううんざりしちゃって。
なんだろうこの温度差。
否定するのはいっちょ前。
ひらがなは嫌。
この漢字は嫌。
なんの意味も無い。
あげく
こう言う意味で付けたとしても
こうなるとは限らんし
字画とか正直意味ないやろ?
気にするほどでもない。
って…
もう一人で考えた方がいいのかな。
なんでこうも否定されなければ
いけないのか…
かと言って候補も出してもくれない。
皆さんはどうやって
決めましたか?
何か無責任な旦那にストレスです。

コメント

Rママ

お互い付けたい名前を出し合いました!
何個か一致した名前を字画の本で調べて決めましたよ😌

男の子は名字も含め、
女の子はいずれ名字変わるから下の名前で変わってもあまり変化がない良い意味を持っている字画の漢字に決めました😊

旦那さん、否定するなら考えてほしいですね😣💦
taさんが決めちゃっていいと思いますよ?何か言われても
否定するだけで何も候補出さなかったよね?
と言えますし😣

  • ta

    ta

    本当ならお二人で候補出し合って
    Ruiさんの様に
    決めていきますよね💦

    否定するだけして
    考えてもくれないし
    これがいい!て本で見つけてたので
    どうしてこれが良いて
    思った?て聞いたら
    かっこいいから!って↓
    いや女の子やねんけど😑て
    男の子っぽいの出されたり
    とんちんかん↓
    そうですよね…もう自分の親と
    相談して旦那は
    もう良いや…てなってます💧

    • 11月30日
  • Rママ

    Rママ

    ペットに名前つける訳じゃないんだから…ってツッコミたくなりますね😅
    もう親御さんと考えて何個か候補だして旦那さんに聞くしかないですね😣

    • 11月30日
  • ta

    ta

    ほんとっ!それですよ↓😅💦💦
    ペットじゃないですよね
    二人の子供なのに…

    もうそうしようと思います。
    で、義理の親に何か
    言われたら旦那決めてくれなかったので私が決めました!て
    ドヤ顔してやる😤😤😤

    • 11月30日
♡Mmama♡

旦那が色々考えてくれてたんですが、私が結構そんな感じで知り合いの子と同じ名前は嫌だとか言ったりで全然決まらず…そーゆう私のワガママも考慮しながら考え最終的にはお互い1つずつ名前の候補を上げて、しっくり来る方にしました。
漢字は変換して一番良さそうなのにしたので、名前の占いとかそーゆうのは全く気にしてません。

きっと旦那さんもこれだ!って名前は浮かんでこないんだと思います(´Д` )
だけど、そんなに文句言うなら少しは考えて欲しいですょね😵

  • ta

    ta

    私も知り合いの子と同じ名前は
    嫌なので
    そういったちゃんと
    した理由なら良いのですが
    なんでもかんでも嫌と言われてる
    感じなので参ってます。

    元々考える事が苦手で
    黙り込む性格なので
    余計に難しんでしょうけど…
    ほんと、少しでも良いから
    自分の子供の名前くらいは
    真剣に考えてほしいです💧

    • 11月30日
deleted user

私の所は逆で、旦那が妊娠直後から男女共に名前の候補を考えています☺️

画数等々、色々調べて漢字も決めてくれてます。
私はキラキラネームじゃなきゃいいよって感じで(笑)
母親になるのに候補すらも思い付かず😭

女の子なら将来苗字が変わる可能性が高いので、苗字含めての画数ではあまりこだわらずに、名前だけの漢字や画数、漢字の意味(ネット調べ)で候補をあげてます!

  • ta

    ta

    元々旦那は子供の事に感じて
    無関係で
    なーちゃんさんの旦那さん
    羨ましいです😌

    私もネットやアプリで検索して
    ふと
    ピンっときた名前がふってきたら
    メモして
    漢字を当てはめてしてるんですけどね↓

    • 11月30日
たが姫

温度差がありますね(><)
うちは逆でした。
旦那がこだわる人で
私はまだ産まれるの先だから
考えるタイミングが違いました。
さすがにキラキラネームは却下しました(笑)いじめられるのは可哀想なんで。
今、アプリでも色々見れますよ(^-^)
それともしかしたら、旦那さん寂しいのかもですよw

  • ta

    ta

    私もアプリとネットで
    検索中です♪
    旦那にもアプリとか取ったら?と
    言ったのですが取らないし😩
    元々子供に対して無関心な旦那だし
    仕事から帰ってきても
    ご飯食べてすぐにコンビニ行って
    Wi-Fi確保して一人の世界
    楽しむ人なので私が逆に寂しいです(笑)

    • 11月30日
もち

男の人って文句は言うけど自分は優柔不断だったりしますよね😅
うちの旦那は優柔不断で最初はなかなか決められないので、名前は私が胎動や妊婦生活でピンときた名前に決めて旦那が漢字を考えました😊
漢字もなかなか時間がかかり生まれる寸前まで考えてました💦

taさんの旦那さん否定するならもう少し寄り添って考えてくれてもいいのになとは思います😢
お二人のお子さんですし、もっと真剣になって!となりますよね💧
あまりにも考えてくれないならtaさんが考えてもいいと思いますよ!

  • ta

    ta

    なんか矛盾の塊ですよね(笑)🤣💦
    時間がかかってでも優柔不断でも
    ちゃんと考えてくれる旦那さん
    素敵です✨

    寄り添ってもくれないし
    なので私の母に相談したら
    旦那に対してここまで無責任で
    あーヤダヤダ。って(笑)
    ちゃんと考えて?と言っても
    横道ばっかりそれるので
    もう私が決めてしまおうかな…😣

    • 11月30日
hana

否定するなら自分の意見も出してよ!って感じですね💧
うちは男の子だと分かってから名前考え始めたのですが、旦那の意見を優先しました。
読みで決めてから合う漢字を探し、画数など調べて良いものにしましたよ。
候補出せないなら私が決めるから✋文句言うんなら自分も案だして。と言ってやればいいと思います!

  • ta

    ta

    散々文句言われたので
    じゃー候補考えて!と言った
    結果が上の様に
    んーーーーー。でした😅
    私も読み決めてから漢字~画数~
    こじつけだけど意味~て感じて
    10個ほど候補をだしたのですが…
    どれもめった切りされちゃいました↓

    • 12月1日
M(>᎑<`๑)♪

ウチも否定しか無かったです💔
はぁ?ってなりますよね😣笑

  • ta

    ta

    はぁ?ともなるし
    ため息のはぁーーー↓とも
    なるしで…イライラが
    つのります(><)

    • 12月1日
  • M(>᎑<`๑)♪

    M(>᎑<`๑)♪


    勝手に決める事も出来ないですしね...💦
    自分の都合いい事しか相談とか
    話しないですよね男って💔

    • 12月1日
  • ta

    ta

    もうある程度は勝手に決めてやろうと思います(笑)!
    否定しかしない
    候補出さないじゃー
    話にならないので💦

    基本的に自己中なのか
    ワガママなのかですからね
    男は(*´・ω・`)=3

    • 12月1日
  • M(>᎑<`๑)♪

    M(>᎑<`๑)♪


    そうしましょう♪笑
    ホントに話になりません!!

    同意見です!!✩笑
    ムカつきますよね~!!

    • 12月1日
  • ta

    ta

    一応はこれかこれか~て
    言いますが主導権は私が😤🤘

    ムカつくし
    あきれるし
    なんとも言えない感情です😅

    • 12月1日