※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

新生児は泣き止まないこともありますが、1ヶ月になっても大変なことはあります。里帰りが終わる前にサポートを考えましょう。

今生後20日の子を育てています。
夜もおっぱいあげたら寝てくれて
何をしても泣き止まない!ってことは一回しかありませんでした。

新生児と1ヶ月になってもこんな感じなのでしょうか?
それとももっと大変なのでしょうか(>_<)
里帰りがもうすぐ終わってしまうので心配で💦

コメント

マママ

私も泣き止まない!ってことはなく今日まで来てますよ☺︎!
個人差だと思いますよ! ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  • りん

    りん

    お利口さんですね!!
    私もこのままいってくれる事を願います😆

    • 11月30日
deleted user

うちの子も泣き止まない!ってことは2回しかなかったです☺️
原因はウンチとオナラだったんですが😅💦
うちの子は生後2週間で6時間寝てたし、今でもすごい寝るし、性格とかもすごく育てやすい子だなと私は思うんですが、いつ夜泣きが始まるのかとかソワソワしてます😵💦
個人差あると思うのでこれから大変になるかもしれないし、このままの感じかもしれませんね☺️

  • りん

    りん

    うんちとおなら!
    おならってガス抜きポーズで出させてますか💦??
    ゲップがでない子なので知りたくて(>_<)

    良く寝る子ですね!!
    たまーーーに四時間寝てくれますが
    三時間寝てくれただけでも寝れたー!と嬉しいです(^-^)笑

    この間の泣き止まない事件だけでも
    どうしていいのか分からなくなってしまったので不安です💔

    そうですね(^-^)
    息子の性格を受け止めます😆

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近は自分で出してくれるようになりましたが1.2ヵ月の時はよく溜まってました😅今でもウンチは1日に1回ですが…😵
    赤ちゃん体操?だったかな?足を曲げるやつです!(笑)今はそれで効果ある感じですが1.2ヵ月の頃は効果なかったです…😭あと綿棒の浣腸も試しましたがほんの少しオナラが出るだけで微妙でした😭でもやらないよりはって感じで一応やってましたが😭💦
    ゲップが出ないとオナラ溜まりますよね😵?でもお腹パンパンになってたり機嫌悪くないなら大丈夫だとは思いますが😊
    このままいい子でいてくれると助かりますね😆💓
    私もいつも大変になってもいい覚悟はしているつもりです…(笑)

    • 11月30日
  • りん

    りん

    そうです!足伸ばすやつです!
    💩終わった直後とかにやると効果があるので狙ってやってます😂
    💩少ないと心配になりますよね😢

    浣腸もやりました!
    一回かなりでてうんちがおしっこのように飛んできましたが😂笑笑
    でも最初の方はおならばかりでした😶

    ですね♥️
    私も覚悟しておきます!!!

    • 11月30日
ままりん

何しても泣き止まない!ってことは今まで一度もないです😊
夜泣きとか今から怖いです😱

  • りん

    りん

    お利口さんですね♥️
    怖いですよね💦特に1人の時とか😵
    頑張りましょう!!

    • 11月30日
ゆいはは

うちも泣き止まない事はないです
上の子の時もそうでした
でも上の子はとにかくあまり寝てくれない子で、夜中もよく抱っこして歩き回ってました
置いたら起きて泣くという典型的な子


下の子は泣いてても勝手に寝ていってしまう時もあり、私も里帰りで実家にいましたが、夜中泣いてる??全然声が聞こえないと言われるくらいあまり泣きませんでした
自宅に帰ってきたら、旦那と同じ部屋で寝てるんですが、帰ってきて1ヶ月くらいして、夜中泣いてる?わからないと言われました

友達や知り合いから、大変な時期だよね?夜泣きとか大丈夫??と聞かれ続け、今も変わらず

昼間も静かだなと思ったらバウンサーで勝手に寝てたりで、楽だなあと思いつつ、いつ夜泣きが始まるのか?!黄昏泣きはするようになるのか?!とハラハラはしてます