※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうまま
子育て・グッズ

川口市で1才半検診を詳しくみてくれる小児科はありますか?一人目の時に行った小児科が納得いかなかったので、二人目は詳しくみてくれるところに行きたいです。

川口市で1才半検診を
詳しくみてくれる
小児科はありますか??
一人目の時に行った小児科が
納得がいかなかったので
二人目は詳しくみてくれる
ところに行きたいなと
思って‎|•'-'•)و✧
よろしくお願いします。

コメント

ちゃん♡

私も知りたいです!質問ではなくてすみません💧

  • りゅうまま

    りゅうまま

    わが子なのでしっかり
    見て頂きたいですよね!

    • 12月1日
  • ちゃん♡

    ちゃん♡

    かかりつけは杉本こどもクリニックなんでそこでうけようかなとおもったんですが、そこまでしっかりみてくれるのかなと思いました。

    • 12月1日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    ゆうきちさんが
    オススメ?している
    小児科みたいですよね!
    私はそっちの方が
    家ではないので残念です💦

    • 12月1日
ゆうきち

川口市だと杉本子どもクリニックか安行診療所、まえはら医院さんとかですかね?
うちは安行診療所で検診は受けてます!
杉本子どもクリニックは完全予約制なので待ち時間もさほどないです。
安行診療所は医療センターの附属病院みたいな感じなのでうちは安心して利用させていただいてます!
まえはら医院は内科もあるので時間等によって待ち時間もあります。

  • りゅうまま

    りゅうまま

    そちらの小児科に
    1度も行ったことが
    なかったです。
    どのような検査を
    しましたか??
    積み木などやりましたか?(^^)

    • 12月1日
まぁ

うちは西川口駅前に住んでたので、本田小児科にお世話になりました。

ちなみに納得いかないって、どんな感じだったんですか?
差し支えなければどこの小児科ですか?
市内で引っ越したので情報欲しいです💦

  • りゅうまま

    りゅうまま

    ネットで
    1才半検診に何をやるとか
    調べていたのですが
    例えば積み木をつむとか
    指差しとか意味のある単語を
    話すとか。
    私が行った小児科は
    身長体重を計って性器の
    確認をしておわりでした。
    何一つ上記のような
    確認をしなくて
    こんなものなのか〜
    位に思っていましたが
    後日、ママ友と何を
    やったかの話になったときに
    積み木やったよ〜等の
    話を聞いたのであれ?っと
    思ってしまって、、
    我が子なのでやはり
    どうせならしっかり
    見て頂きたいなと思っております。
    駅前の小児科になります。

    • 12月1日
  • まぁ

    まぁ


    んー
    積み木とか指差しとかって普段の生活のなかでいつの間にかできてたりするものなので、一歳半だと人見知りもあったり、言葉も満足に通じないから、病院などでいざ検査すると、子供が緊張したり泣いたりで、普段はできるのにやらないとか、ちゃんとできないとかも多いみたいですよ。
    だからそういうのは意味ないと思ってます。
    私達夫婦は大学で子供の発達など学んでたので、周りの友達は支援学級の教員や療育の指導員、保育士など多いですが、最近は心配性の親が多すぎると言ってました。

    普段できてるなら問題ないし、まだできないなど気になることがあるならその時相談すればいいかと思います。
    本田小児科もあまり実践はせず、普段の様子などと共に指差しや積み木など、親にヒアリングはされました。
    あとは歩行などは診察台に立たせてママのところに来るかなどみてたようでした。
    うちは1歳ぐらいから偏食がひどいので相談したりして、きちんと聞いてくれるしいい印象を受けましたよ。

    母子手帳の一歳半のところに書いてる内容ができてれば大丈夫だし、できなくても一歳半だとまだまだ様子見になります。
    問診票?にも事前にできるとかできないとか記入しますが、あれって病院から保健センターに送られて、心配事など書いておくと保健師が電話くれたりします。

    子供の発達関係の仕事をしている友達や恩師は、だいたいは三歳児健診で指摘されて発覚することが多いし、それ以前に分かるようなものなら親が一番早く気づくはずと言ってました。
    だから、気持ちはわからなくもないけど、気にしなくていいと思います。

    ちなみに歯科検診も、病院によってかなり違うみたいですね。
    ママ友から、たまにジュース飲ませてるって答えただけで説教されて落ち込んだと聞いてたので、ビクビクしながら行きましたが、私が行ったところは終始和やかで、先生ずっとニコニコでした😊

    • 12月1日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    とてもご丁寧に
    ありがとうございます!
    そうなんですよ💦
    気にしすぎなんだなとは
    思っております(~_~;)
    上の子が近々三歳検診が
    あるのでそれも
    気になってしまって💦笑
    会話も普通にできるし
    特に何か気になる
    訳ではないのですが
    検査して頂けるなら
    やはり詳しく丁寧に
    して頂けたらなと。
    違う市のママ友が
    三歳検診をした時に
    小さい頃から成長面が
    早くて関心していた
    お子さんなのに
    お子さんを呼んでも来ないし
    吃音があるからと発達の教室を
    薦められたと言っていました。
    字を読めたらこだわりが
    強すぎて自閉症だとも
    言われたそうです。
    難しいですね(;-ω-)
    何事もなく検診を
    終えたいです。

    • 12月1日