![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんに100は多いですか?
現在もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんがいます。2週間位の時に体重が一日50位増えていて少し減らす様に言われました。80をあげていました。ほぼ搾乳をしていて、一日のうちたまにミルクあげています。3時間に1回起こしてあげています。1度直母を2日間頑張っていたら体重が減った為、搾乳で頑張ることにしました。今は体重は普通になりました。3時間に1回の授乳で2時間位でギャン泣きする様になって、オムツや抱っこでもなく、なかなか寝れなくなった為、ミルクが足りないのかと思って100か90位あげるようにしたら、機嫌よくなり寝るようになりました。それと同時にミルクを吐くようにもなったのですが、あげすぎなのか、これでいいのか分かりません。生後1ヶ月位の赤ちゃんに100はあげすぎですか?
- 花(9歳)
コメント
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
吐くのであれば少し多いかもしれませんね。
母乳がある程度出てるのならミルクは減らしてもいいかもしれませんね。
もしミルクの量とか不安であれば母乳外来通われるといいと思いますよ。
飲み方見てくれたりマッサージもしてくれますよ。
花
母乳がある程度でるので、1度の授乳で90か100あげてます。夜や搾乳が間に合わない場合だけミルクにしてます!母乳外来には先週行ったのですが、その後にこんな感じだったので(T_T)
∞まぁみん∞
搾乳だと中々量が増えなかったりするので私は途中で諦めましたが、やはり直母で頻回授乳プラス三時間ごとの80くらいのミルクで一時期指導されてやってたりしましたよ。