※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

切迫早産からの無事臨月に入りましたが、赤ちゃんがまだ産まれず、焦っています。臨月で制限される生活に不安を感じています。同じ気持ちの方いますか?

切迫早産からの無事臨月に入りましたが、いっこうに産まれる気配がありません。ウォーキングしたり四つん這いになったりしてるのに、、
なのに、赤ちゃんはどんどん体重重くなって先生からも早く産まないと産む時きついよ〜と言われ焦っています。
臨月だから好きな事も出来ないし、毎日悶々と過ごしています。。今の生活がどんな風に変わるのかあんまり明るい未来を描けないでいます。皆さんはこんな気持ちになりましたか?💦
批判はさけてもらいたいです。。

コメント

あり※

私も入院して点滴外したらすぐ生まれるもんだと思ってました。もう色々悶々として病院で泣いてしまいました😵
もう生まれないー!って病院で泣いてしまいました。
結局予定日も超えてやっと生まれました。もうやっとの思い出生まれてきた我が子とっても可愛いですよ😍

  • ママリ

    ママリ

    そう思えたらいいんですけどね💦
    毎日同じことの繰り返しで、代わり映えもせず、色々準備とかでする事も終わってしまったし。。
    旦那は単身赴任のため、出かけたりする事も出来ずといった感じです💦
    体重制限も言われているのでお菓子も食べられず完全にストレスだと思います😑💦

    • 11月30日
  • あり※

    あり※

    そうですね、でも生まれてしまったらもうこの時間には戻れませんので😨悶々としてしまうのは仕方ないです🤭
    多分みんな一緒な気持ちです

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    産まれてからの生活も全然想像できません💦
    前までは育児本読んだり、お腹に話しかけたりしてたんですけど、それももう終わって、毎日何しようって時間が凄く憂鬱です。
    特に最近は冬のイベントが多かったりで、いいないいな、でも行けないなと思うことすら辛いです。。
    ウォーキング中に保育園の前を通るんですけど、よちよち歩きの子を見るとすごく可愛いな〜と思うんです。。

    • 11月30日
  • あり※

    あり※

    それは生まれないと分からないですからね。想像もつかないと思います。とっても寝る子だったり、全然寝ない子だったりおっぱい飲まなかったり、、まだ生まれてないし初産ですよね??不安な気持ちの方が大きいと思います。でももう38周です。あと少しで会えますよ😊生まれたらこの気持ちもどこか行きます。
    生まれたあとこの質問もう一度読んでみてください。
    あーこんな事思っていたんだなって懐かしくなりますよ😻
    生まれてからはもっと、制限はかかります。自分のしたい事行きたい事イベント毎行けません。寂しい気持ちになりますけど少しずつ行けますよ

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    生理不順、単身赴任でまさかの子供を授かり、動いてるエコーを初めて見てとても感動して涙が出ました。
    初めて胎動というものを感じて、色んな人に優しくしてもらいました。
    なのにこんな気持ちの自分がとても嫌です。。
    今まで自分中心に生きてきたので、人の為に生きるという事もまだ全然分かりません。こんな母の元に産まれる子供は幸せではないのかもしれないとか思ったりします。。

    • 11月30日