コメント
りっち
ミルクを作るのに必要な1回分の粉ミルクの量をはかり、小分けしておくことですかね。
na
夜中は寝ぼけて何杯入れたかわからなくなるのであらかじめ哺乳瓶に測っていれてます!
1分もかからないです(^^)
-
me
夜中はあげないつもりです❁︎
回答ありがとうございます!- 11月30日
ゆうちゃんママ
水筒などに湯冷ましをつくっておいて使うと冷やす手間が省けます(^^)
-
me
湯冷ましってどういう風に使えばいいですか?無知ですいません( ;_; )
- 11月30日
-
ゆうちゃんママ
ただ沸騰したお湯を冷ましておいとくだけです(^^)
ミルクを作るときに暑いお湯と割って使ってます(^^)
暑いお湯だけで作ると冷ますのに時間がかかるので、、- 11月30日
-
me
そーゆーことですか😊
買ったお水じゃ駄目なんですかね?( ;_; )- 11月30日
るるんこさん
ミルカーに規定量分入れておいて、お湯で半分ほどといて湯冷ましを入れて程よい温度にすればすぐ飲めますよ( ´ ▽ ` )
-
me
半分半分で入れればいいんですね!
なるほど😋- 11月30日
2児ママ♂
完ミで上の子を育てていました!
100均や赤ちゃん用品が置いて
ある所に三段重ねのプラッチックの
ミルク入れる容器があります。
それに規定量のミルクを入れておいて
哺乳瓶に入れ替えてお湯を少量入れて
ミルクを溶かし湯冷ましした水や
白湯で人肌の温度まで冷ましたら
いいと思います!
-
me
100均みてみます!!!
回答ありがとうございます!- 11月30日
りえぞー
おめでとうございます(*´ω`*)
寒いのでお体大事にしてください。
私は完ミなのですが、固形のもの(ほほえみ)は計らずで便利です。ちょっととかすのに時間かかるけど。
あと、お湯をいるる魔法びん1つと500㍉くらいはいるやかんなど湯冷ましをいれるものを用意してください。私は一年未満でも紅茶などで使うプラスチックのもの使用しています。
朝と夜に入れかえるだけで便利です(*^^*)
-
me
固体はちょっと高いのでやめてしまいました( ;_; )
なるほど、さっそくやってみます😊- 11月30日
me
お出かけの時もいいですね!