※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y⠒̫⃝♡*
子育て・グッズ

離乳食のフリージングについて質問です。10倍粥を食べるとトロトロ感がなくなります。炊く時の水の量が気になります。野菜や味付けしてからのフリージングはどうですか?解凍後に水っぽくなる野菜の対処法を教えてください。

離乳食をフリージングしてる方に聞きたいのですが、今10倍粥で食べ初めはいいのですが、あと少しで食べ終わるって時ほぼ水?みたいな感じになりトロトロ感がなくなります💧
炊く時の水が多いのかな…とか思ったり💧
みなさんはどうですか?
後、野菜とか味付けしてからのフリージングですか?
真ん中の時と今までBFに頼りっぱなしで😭💔
解凍後に水っぽくなるから水分少なめにした方がいい野菜とかあったら教えて下さい💧

コメント

よりこ

私もそのほぼ水?という現象に1ヶ月くらい困っていました!!
水っぽいの、スプーンであげると垂れるし面倒ですよね😵
おかゆの場合、鍋や炊飯器で作った後に1時間とかしっかり蒸らすと、食べ終わる頃もとろーりしています。

ほうれん草とか葉物は水っぽくなりがちです。
かぼちゃ、芋類、白身魚とかはチンしたらパサパサになるので水分必要です。
ただ、葉物野菜で出てくる水ですが、私は残った水を掌に落としてなめてみて、まずかったら残してます。
美味しい汁だったら栄養が溶け出てると解釈して、飲ませるようにしています。

野菜は味付けしてからフリージングしています。
だし汁で茹でた野菜を小分けにしてフリージングしている感じです。
一食量に対して味付けすると、ドバッと出て味付け濃くなったりするからです😭

  • Y⠒̫⃝♡*

    Y⠒̫⃝♡*

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですよ!
    口から出るし、もー!って毎回思ってました😭
    そんなに蒸らしてなかったのでそれが原因ですね💧
    野菜のフリージングも回答ありがとうございます✨

    • 11月30日