
授乳のタイミングについての質問です。2ヶ月の赤ちゃんが2時間に1回泣く時はおっぱいが欲しいのか、寝起きの様子も気になります。寝た後の機嫌や吐き戻しの状況も参考になります。
授乳のタイミングについてです。
生後2ヶ月になります。
完母で育てていて、起きているときはなぜか必ずと言っていいほど決まって2時間に一回泣きます。
そのため、おっぱいかな?と思い授乳をしたら、たいてい泣き止みます。
問題は寝起きなのですが...
最近は成長したのか、夜はたいていまとまって寝てくれます。約6時間以上ぶっ続けでねているときもあります。
たくさん寝たあとの寝起きは機嫌いい、って感じで勝手に起きて一人遊びしたりしていてあたしも一緒に寝ていたら起きてるの気づきません。
6、7時間も空けばかなり空腹でおっぱいほしくて起きるくらいだと思うけど、
全然泣かないのです。
まあ泣かないけど、加えさせたら普通に飲むし与えますが。
そう思ったら起きてるときに2時間に一回泣くのはやはりおっぱいじゃないのかな?と思ったり。
よく吐き戻ししますが、しても前回たくさん与えても関係なしにです。
普通おっぱいほしいとき泣きますよね?
みなさんのお子さんは、たくさん寝たあと(朝とか)どんな様子ですか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)

ほのちゃん
いっぱい寝た後は機嫌良いですヽ(*^ω^*)ノ大体8時頃には寝かしつけるので、4時くらいには一度起きるのですが、私の顔見てにこにこーってしておっぱいくれ!って感じでは泣きません。そのまま一人で遊んでたりもします。しばらく放置してたら泣きますが(^_^;)
コメント