※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆こさ☆
ココロ・悩み

同居中の子供の食事について、仕事復帰後の準備が大変で嫌だと感じています。自分の考え方がおかしいのか悩んでいます。

あと少しで仕事復帰。
同居されてる皆さんお子さんのご飯どうしてますか?
フルタイムでの復帰なので、帰りも少し遅め。だから仕事の日は3食子どもと別の食事。それは仕方がない事だとしても、子どもの食事の準備を全部されてしまうのが正直嫌でたまらない。
私がしたいと言えば、大変だから、面倒だから、二度手間だ。などと聞く耳持たず。産めば用なしですか。
私の考えがおかしいのはわかりますが、同居じゃなければ好きにできるのになぁ…

コメント

suuuuuu

二世帯住宅で同居中です。(家同士は廊下でつながってます。)
私もフルタイムで帰りは7時過ぎでしまいます。ただ、お昼休憩が二時間あるので、昼に戻ってきて子供の食事を準備しています。準備したものを義理母が食べさせてくれるという感じです。
仕事の都合があるので、なかなか難しいですよね。でもこささんが作りたいのであれば、朝用意することも可能だろうし、やります!と押し切ってみてはいかがですか?😊

  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    そうなんですね‼
    押しきると機嫌が悪くなって「私にはなにもするなってことでしょ」とか言い出しそうなので、あまり強く出れません…
    今までやって来たことは無駄だと言われたようで自信もなくしましたし、「ママのいいようにしていいよ」って言ってくれますが、意見の押し付けが酷いのでお任せすることにしました。でも心がモヤモヤして…吐き出させてもらいました。

    • 11月30日
  • suuuuuu

    suuuuuu

    そうなんですね、めんどくさいタイプの義母さんなんですね😅
    お子さんまだ離乳食ですか?
    大人と全く同じは厳しいと思うので、別で作らないといけないから、義母さんに迷惑かけて申し訳ないから〜とか言ってみたり、
    代わりに保育園の送り迎えお願いして他のところで頼りにしてるアピールでもだめですかね?💦(笑)

    • 11月30日
  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    よく食べるので、一歳になったら取り分けようと思ってます‼味つける前に分けてもらったり。やりたいタイプでまったく迷惑じゃないから‼だそうです(^^;でも私がやりたくてやってると大変な事してと言うので結局私がやってるのが面白くないんだと思います。

    • 11月30日
  • suuuuuu

    suuuuuu

    お子さんよく食べるんですね(^^)私の息子は好き嫌いも激しく決まったものしか食べない難しいタイプだったので、申し訳ないから私が作ることにしています。
    やりたいタイプですか、、、ありがたいようで迷惑な、、、ですね😅こささんのストレスが溜まりませんよーに😫

    • 11月30日
  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    難しい顔することもありますが、食べないとかはないので助かってます‼それだと難しいですよね…
    そうなんです(>_<)自分の考えで「あれは大丈夫」「これは大丈夫」と親の私に聞きもせず勝手に決めたりするので、正直任せたくないのですが…やめてほしいと伝えると逆ギレされますし、もう預けることがストレスで(T-T)

    • 11月30日
ゆってぃ

私は二人目妊娠中仕事してました。
仕事はシフト制なので19時過ぎる日はカレー、ミートソースを小分けにして冷凍してました。
大体主人が居るのでチンして主人に食べさせて貰ってました。
二人目産まれて仕事復帰しても自分の作った物を食べさせたいので冷凍してチン出来る物を用意する予定です!

  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    やっぱりそうですよね(>_<)
    私は固定勤務にしてもらったのですが、夕食には間に合わないので、仕事の日は3食義母の作ったご飯になります。
    自分の作ったものを食べさせたいという気持ちはわかってもらえないようです…

    • 11月30日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    まだ離乳食ですよね!?
    義理母サンは離乳食を作ってくれるって事ですか?
    普通の食事形態ならまだしも離乳食は難しいのでこさサンが用意出来るなら離乳食を小分けして冷凍が良いかと。

    • 11月30日
  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    味つける前に取り分けて義母が作るそうです。私が好きでやってるのに二度手間だ‼面倒な事して‼と文句?も言われてしまい…
    でもミートソースなど作って冷凍しておきたいと思います。

    • 12月1日