
息子が笑う回数が増え、首の向きが変わった理由について成長の一環である可能性がありますか?
あと1週間で二ヶ月になる息子を育てています👶🏼
最近、おなかをこちょこちょしたり
あやしたりすると笑うことが増えました☺️
必ず笑うというわけではないんですが
あやすと笑ってくれる確率が増えました💕
これはあやすのが面白くて笑ってくれてるんでしょうか(;▽;)?笑
あと顔を、右に向ける向き癖がついてたんですが
最近自分で首を動かして反対側を向いてることが
増えました😲!今まではほんとに右しか向かなくて
タオルでわざわざ反対向けないと向かなかったくらいです!
これも何かの成長でしょうか🤔??
- amo(7歳)
コメント

みー
認識能力や筋肉が成長したからだと思いますよ😉

みん
うちも笑うようになりました〜♡
けど二ヶ月頃までの笑顔は楽しくて笑うのではないようですよ😢💔
笑ったら可愛がってもらえるって本能的にやってるらしいです☆
赤ちゃんってすごいですよね!(笑)
3ヶ月頃から楽しくて笑ったりし出すみたいです(●´ω`●)
-
amo
お返事ありがとうございます✨
3ヶ月になるのが楽しみですね💕- 12月1日

そうちゃんまま
わたしもよーやく2ヶ月になるとこです。
やっと笑ってくれて楽しくなりますよね♥
うちの息子は左しか向きません( 笑 )。
寝る時もミルクも抱っこの時も( 笑 )。
首の筋肉がしっかりしてきたんでしようね
首座るの早そう(^ω^)
-
amo
お返事ありがとうございます✨
私も最近までは常に右だけでした🤤笑
首座るのが楽しみです💕- 12月1日
amo
お返事ありがとうございます✨
いつの間にか少しずつ成長していくんですね(* ^O^ *)✨