
赤ちゃんが夜中にグズグズして寝ない時、同じような経験をした方、イライラする時の対処法を教えてください。
先月末に長女を出産した、新米ママです!(^^)
子供はとても可愛いし愛おしいです...♡
でも、何をやっても寝てくれなかったり、泣きやまなかったり、グズグズムズムズしっぱなしだったりして、、、なのに添い寝とか抱っこしてる時はグズグズ止まらないのに、ちょっと離れた瞬間に寝たり...ということはありますか、、、??(/_;)
昼間とかなら気持ちに余裕があるから、少しはドンと構えてられるんですが、、夜中になっちゃうと心細いし、なんか気持ちに余裕が無いんです...。
グズグズおさまらないから、おむつ、おっぱい、げっぷ、抱っこのエンドレスで、、。
それでとってもイライラしてしまって。。そんな、イライラしてしまっている自分にはもっとイライラしてしまって。。
同じだよーって方がもしいたら、イライラしちゃった時はどうしてますか??(/_;)
教えてください(/_;)
- あり♡(9歳)
コメント

あいももねこ
9ヶ月の双子ママしてます。
いまでも夜は心細いですよ。
夜泣きもほとんどないけど…
その頃は何をしてもよく泣いてました。抱っこで寝たかな〜って思い布団に置くとまたギャン泣き(´ε`;)
かなりキツかったです。
落ち着いてきたのは4ヶ月入った頃だった気がします。
赤ちゃんはまだ夜も朝も分からないから無理もないですよね…
泣く事でしか気持ちが表せないし…
結局、赤ちゃんが泣けばそれを見て私も泣く。赤ちゃんが笑えば私も笑う。
今だから言える事かもしれません。(´ε`;)
今はそういう時期と思ってがんばりましょう。

めぐみん♪
おはようございます。
育児お疲れ様です。
私には4か月の娘がいます。
うちの子は抱っこが大好きで離れると泣きます。らトイレだからハイローチェアーに横にしてはなれると少しは泣きますが悟るのか泣き止んだり、寝てたりします。
夜中は眠かったりするのでほんとイライラしますよね。でも言葉にしません。そんなときは深呼吸、言葉や態度にしてしまうと赤ちゃんは敏感なので気持ちを感じてしまうようです。泣いて愚図って言葉が分からないからもどかしいですよね。
2ヶ月位になると更に慣れてきて、夜中もだいたい同じ時間に起きたりしてきます。今は寝返りをするので目が離せないし、予防接種の反応熱が出て困ったり別な大変なことがでてきます。
寝れなくて大変でしょうが今しかない子育てを楽しんでくださいね。後で振り返ったら、笑って話せる日が来ます。
長々とすみません…
-
あり♡
おはようございます!お返事ありがとうございます!
めぐみんさんも、育児お疲れ様です☆
抱っこ好きなのは、なんか必要とされてる感じがするから嬉しいけど、その反面大変ですよね><!
まず深呼吸か...。そうすれば良かったんですね>_<昨日は本当にしんどくて、大きなため息ついて、「なに?もー、おっぱいいらないんでしょ?」って言ったりしちゃいました...それで自分にがっかりして泣いて泣いて、、(今日お宮参りなのに...笑)。。
予防接種これまた大変ですよね..スケジュールちゃんと組めるかとか今から心配してます。反応熱とかもあるんですね(´;ω;`)見てると絶対かわいそうで、辛いですよね>_<心配事はつきませんね(;_;)
でも、、笑って話せる日が来るといいですね>_<♥︎
信じて頑張るしかないですねっ!!
お返事嬉しかったです!ありがとうございます♡- 8月30日
-
めぐみん♪
グッとアンサーありがとうございます。
今日、お宮参りなんですね。
おめでとうございます!
素敵な1日になりますように(o^-^o)- 8月30日
-
あり♡
いえいえ!コメントありがとうございました♡
ありがとうございます♪
あいにくの空模様ですが>_<
めぐみんさんも、素敵な1日になりますように☆- 8月30日

ともみ♪♡
オムツを替えても、おっぱいやっても、抱っこしても、グズグズして、泣いてると、どっか具合悪いのかな?大丈夫かなと心配になったり、早く痛いところが、痛いと言えるように大きくならないかなと思ったことがありました。
子供が泣けば、不安になり、子供が笑えば、安心して。そんな毎日の繰り返ししてます。
一緒に子育てがんばりましょー*\(^o^)/*
-
あり♡
お返事ありがとうございます!
痛いところが痛いと、お腹すいたらすいたと言えない赤ちゃんに、イライラしてちゃダメですよね(;_;)ホント、早く言えるようになるといいですよねっ、、
みんな同じなんですね♪安心しましたぁ(´;ω;`)
いま2ヶ月なんですね(´▽`)近くて嬉しいです♪一緒に頑張りましょうね!!- 8月30日
あり♡
お返事ありがとうございます><!♡
1人だけでもかなりシンドイのに、双子のママされてるなんて本当に尊敬します(;_;)!
やっぱり心細いのは変わりないんですね⤵︎⤵︎ゆとりが無いと子供に伝わっちゃうって聞くから、ダメだダメだって思うんですけどやっぱりだめですね(/_;)
そうですよね、朝も夜も分からないし泣くことでしか気持ち表せない(/_;)
同じ感じだったって聞いて、かなり安心しました(;_;)♡
今はこういう時期と思って乗り越えるしかないですね!♪
楽になりました♪ありがとうございます!