
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、母乳の量が減少。フォロミをあげようと思うが、赤ちゃんが拒否。困っています。
8ヶ月になって離乳食もよく食べるので、授乳回数が減り自然と母乳の量も減ったと思います。
なので9ヶ月になったらフォロミをあげようかなって思ってるんですが、多分うちの子は飲んでくれません…。
粉ミルクをどの種類でも、哺乳瓶でもストローでも、温かくても冷たくても飲まないからです💦
このまま母乳も減りミルクもフォロミも拒否で、牛乳はまだ飲めないし…ってなってしまったら
どうしたらいいんでしょうか?
切実な悩みです。💦
- やっぴ(7歳)
コメント

みぅ♡
そうしたら、お茶とか白湯とかあげてみたらどうなんでしょう??離乳食も進んでるなら、無理にフォロミあげなくてもいい気がします✨
やっぴ
水分補給は今も麦茶ゴクゴク飲んでるんですが、栄養面とかは大丈夫なんですかね😭?
フォロミって栄養満点なイメージがあるので、あげなきゃって思ってしまって😅
みぅ♡
離乳食三食いけてるなら、大丈夫だと🙆フォロミって、離乳食食べない子が飲む感じだと思います✨私も、フォロミ検討したんですけど、離乳食進んでるし、フォロミって消化に悪いみたいなので、与えませんでした💧