
コメント

我が家の子
2ヶ月でミルクで育ててます😊
今120を毎回作ってます(* ॑꒳ ॑* )⋆*

退会ユーザー
魔法瓶の水筒に熱湯と、もう1つの水筒に湯冷まし、粉ミルクと哺乳瓶🍼を持って行けば大丈夫だと思います☺️
-
a
コメントありがとうございます✨
結構大荷物ですね(笑)ありがとうございます💭💕- 11月29日

るる
病院で飲んだ以来で久々だとミルク飲まないかもしれないので、ミルクを哺乳瓶で飲ますトレーニング来週まで毎日してからの方がいいかもしれなせんね!
今2ヶ月になったばかりの男の子を育ててますが混合なのでミルクあげてます!一回で120mlあげてますよ😊
-
a
コメントありがとうございます✨
あ、完母の使い方間違ってました…最初の1ヶ月くらいは1日に1回ほどミルクあげてました😭💦💗
でも最近全然だったので試しに次の授乳はミルクあげてみようと思います!- 11月29日

ゆくり
120から160ぐらいは飲んでしまうと思いますが、母乳だと回数が多いので一度にたくさんは飲まないかもしれません。120作って様子を見てみるのはどうでしょう。
また哺乳瓶拒否のお子さんもいますから事前に練習しておいたほうがいいですよ🙂
-
a
コメントありがとうございます✨
試しに今日から練習してみますありがとうございます☺️✨- 11月29日

ぽむ
哺乳瓶
水筒に入れたお湯
湯冷まし用に赤ちゃん用のペットボトルの水
ミルク
があればあとはいつも持って行くもので大丈夫だと思います😊
2ヶ月ですとミルク缶によれば160mlぐらいですね✨
160作って、飲めるだけ飲ませればいいかと思います🙌🏻
-
a
コメントありがとうございます✨
湯冷まし用のお水ってどうやって使うんですか😂😭💦
ミルクあげてた時は水道で哺乳瓶ごと冷ましてたんですけど…- 11月29日

ha
お答えで無くて申し訳ないのですが、
完母でミルク拒否は無いですか?💦
うちの娘も完母でしたが
ミルク拒否 哺乳瓶拒否で
授乳室が無い場合は
いつも車であげてました😂
どうしても...の時は
止むを得ず授乳ケープを使いました!
-
a
コメントありがとうございます✨
完母の使い方間違ってました😭💦
生後1ヶ月くらいは1日1回ほどミルクあげてました…(笑)
哺乳瓶拒否なんて考えてもなかったです😂今日から練習してみます!- 11月29日

ぽこ
完母ならまず哺乳瓶で飲みますか?3ヶ月頃になると哺乳瓶拒否始まる子多いですよ😵💧完ミなのに哺乳瓶拒否するくらいですからなおさら…
ミルクの量は120、140くらいですかね?
哺乳瓶、冷まし湯、魔法瓶にお湯が必要です。
-
a
コメントありがとうございます✨
すいません完母の使い方間違ってました😭💦
最近はあげてないですけど生後1ヶ月くらいまではミルク足してました…
久しぶりなので拒否されちゃうかもしれないので練習してみます!!
ちなみに冷まし湯ってどうやって使うんですか😭💭- 11月29日
-
ぽこ
私は沸騰させたお湯を冷まして使ってます。
例えば150のミルクを作るとき70℃のお湯を80くらいまで入れて、ミルクを溶かしてその後150まで冷まし湯を入れて作ってますよ!何度か作るときお湯と水のちょうどいい分量がわかるので、冷水で冷やす手間がなく出先などでもさっとミルク作ることが出来ますよ😄- 11月29日
-
ぽこ
冷まし湯が面倒ならサントリーの南アルプス天然水なら沸騰させずにそのまま赤ちゃんに使う事出来るお水とHPにも記載されていて安心なので、持って行かれてはどうですかね?
- 11月29日
-
a
なるほどそうやって使うんですねありがとうございます😭✨
アルプス天然水使えるんですね!水筒を持ってないのでお水を買うことにします!ありがとうございました💕- 11月29日

s.l
生後2ヶ月半の息子がいます。
夜に寝る前にだけミルクをあげています。(よく寝るので)その際母乳を片乳5分で両乳飲ましてから、ミルクを足すのであまり飲まず60~80ぐらいしか飲みません。外食の時は店や状況により、授乳ケープも使いづらい所などの時には、ミルクだけを与えてますが、普段母乳だからかミルクだけでも80程しか飲まないです。
外食の時のミルクの用意では、固形のミルク、哺乳瓶、赤ちゃん用のペットボトルに入った水、お湯を持ってます。お店によりお湯をくれる所もあるので事前に聞かれた方が良いかもです。荷物減らせますしね✨
赤ちゃん用の水は沸かさなくていいし、ペットボトルなのでそのまま持ち運びできますし、便利ですょ(*˙˘˙)♡お出掛け楽しんでくださぃ。

UTAKO
私は哺乳瓶にそのまま飲ません分量の粉ミルクを入れて水筒にお湯を持っていきます。
荷物が多いのが嫌なので湯冷ましは水道がある場所にはもって行きません(^_^;)
哺乳瓶が逆さまになると乳首に粉がついて混ぜにくくなるので注意が必要ですが💦
a
コメントありがとうございます✨
120ですね(੭˙꒳˙)੭