

kmama
体重があっても腰が座ってからがいいですよ(∩ˊᵕˋ∩)・*大きくなった時に何かあっても可哀想なので😅

まさこ
取説に書いてあると思いますが。
エルゴでのおんぶは、
● 首が完全にすわっている
● 生後6ヶ月以上
● 体重7.8kg以上
全ての条件を満たしてからですよ💡
-
まさこ
前にエルゴで問い合わせたことがあるんですが、この条件より前に使うのはあまり良くないと言われました💦
- 11月29日
kmama
体重があっても腰が座ってからがいいですよ(∩ˊᵕˋ∩)・*大きくなった時に何かあっても可哀想なので😅
まさこ
取説に書いてあると思いますが。
エルゴでのおんぶは、
● 首が完全にすわっている
● 生後6ヶ月以上
● 体重7.8kg以上
全ての条件を満たしてからですよ💡
まさこ
前にエルゴで問い合わせたことがあるんですが、この条件より前に使うのはあまり良くないと言われました💦
「エルゴ」に関する質問
産休中の職場訪問(病棟)について質問です! 産休、育休手当の手続きのため、産後8週間以内に職場に行かなきゃいけませんよね? 私の職場(病院)では、その手続きの際に赤ちゃんを連れて病棟に顔を出す風習があります…
一人目のときエルゴの抱っこ紐使ってましたが、新生児の時は装着が難しく大きくなってきてからは使えましたが、二人目で新調するか悩んでます😭😭エルゴ高かったけど、もっと簡単に装着できるのもあるし……買い換えるか悩み…
うちの子がエルゴ暴れてだめで、布感がいいのかコニーならオッケーなんですけど、重くてだんだん辛くなってきて、、、 エルゴダメでこれはOKだった!って方で、おすすめの抱っこ紐ありませんか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント