
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない。混合育児でミルクも授乳も試しているが、夜中に起きてしまう。生活リズムが逆転している。寝かしつけ方法に悩んでいます。助言をお願いします。
お手上げです✋😖✋もうすぐ生後2ヶ月になる子がいます!
完ミよりの混合で育ててるのですが、夜全然寝てくれません。
私の抱っこが悪いのか、抱っこでもきょろきょろしたり、寝たと思い、そーっと布団に置いてお腹も最後までくっつけていても離そうとするとパッチリ💧
ミルクでは足りていないのか欲しがり、欲しがる時にはミルクの時間まではおっぱいをあげてます。
オムツもかなり変えています💧
今日は夜の0時にミルクで、その後5時くらいに寝てくれたのですが、30分程しか寝てくれず、寝てくれたのは朝の8時でした。
そこから1時半まで寝てたので、本人も疲れてるんだと思いますが、そのままの流れで昼間寝てしまい、夜寝ないのかな?と不安になります。
起こした方がいいのかな?とかも思うけど、起こしてグズって抱っこしても昼間は寝てしまいます。
そして夜寝ないのループ。
3ヶ月くらいから落ち着くとか聞いても落ち着く気がしません💧
それに生活リズム逆なのも治るのでしょうか?!💧
一応、6時半にお風呂に入り、ミルクの後、おやすみを連呼する絵本を読んで、スリングでゆらゆらして暗くしたお部屋に行ってるのですが、どうしたらいいのか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします😭✨
- おめめ(7歳)
コメント

リコ
まだ産ませたばかりですし、
昼夜の区別は付いてないので、
夜は寝かせないとって頑張らなくて大丈夫ですよ😊😊

みるく
赤ちゃんは3.4ヶ月まで夜行性だと聞きましたよ😓💦
まだまだ生活リズムのようなものはないので、お腹が空けば起きるという生活だと思います😓💦
私は抱っこして寝かせて、ベッドに置いた時に起きられるのが1番イライラしてしまうので、ベッドに置いた状態で寝かしつけしてますよ😂
-
おめめ
早速のコメントありがとうございます!!
そうなんですか?!すごく心強いです!!ありがとうございます😭✨
大分余裕がなくなり、一緒になって啼いちゃったりしてしまいます。
先程別の方の投稿で、親がよく笑えば子供も良く笑うから1ヵ月くらいから笑う子だったと見て、そんな余裕がない自分に自己嫌悪です💧
でも頑張れそうです❗
それはとんとんしたりお歌ですか?- 11月29日
-
みるく
私の息子は何故か初めから夜行性ではなかったですが、産んだ病院からは、何度も「赤ちゃんは夜行性だからー」って言われました😂
まだ1ヶ月ですし、赤ちゃんの授乳に合わせての生活で大丈夫ですよ🙆ママも昼夜関係なく、授乳と授乳の合間に寝るといいと思います😊
おしゃぶり咥えさせて、お腹トントンしながら、話しかけたり子守唄みたいの歌ったり、手つないだりしてます😊
それで寝てくれるようになると本当に楽ですよ😆- 11月29日
-
おめめ
夜行性じゃないのに、言われるっていうのは謎ですね😂(笑)
そうですか😭?実はもう仕事してて、昼間は私が寝れないので、たまに仕事行けなかったりして、全部が出来ていない自己嫌悪もあります💧(笑)
でも時間気にしなくていいってだけで1つ悩みが減りました☺ありがとうございます🎵- 11月29日
-
みるく
お仕事されてるんですか?!💦
自営とかなんですか?💦
産後8週間の産休は国が認めてますし、無理はなさらないでくださいね💦- 11月29日
-
おめめ
そうなんです💧実家が自営で私が経理なので、出産月も家にパソコンを持って帰ってもらいしないと従業員さんにお給料がでなくて💧(笑)
その分実家でお世話になってるので、食事なんて任せっきりで💧旦那さんは親より私のご飯が食べたいだろうなと。(笑)でも気力ないので無理ー!って言って甘えてます。そしてその後でろくに何もできないって赤ちゃんと泣きます。(笑)- 11月29日

しあ
うちも3ヶ月頃まではそんな感じでした。寝不足で辛いですよね。でもいつか夜寝てくれるようになるので、今は無理に寝かせようとせず赤ちゃんのペースに合わせながら、めんたまさんも寝れる時に一緒に寝るのがいいと思います。
最近は夜寒いので、赤ちゃんもめんたまさんも暖かくして風邪引かないようにお気をつけください!!
-
おめめ
コメントありがとうございます🎵
皆さんお優しい😭💕
育児に仕事、家事とかできないできず、今は家事なんて、ほとんどまともにできないですが、少しずつ慣れていきたいと思います💧
ちなみに、生活リズムをつけだしたのはいつ頃からされましたか?
自然と寝る時間が、長くなったらとかですか?!
本当に分からなくて申し訳ないです💧- 11月29日
-
しあ
お返事遅くなり申し訳ありません。
お気持ちわかるからこそ、頑張り過ぎないでほしいなと思いコメントさせていただきました。
あと2ヶ月程経てば少し余裕ができると思いますよ。それまでは家事はある程度やり、ご自身の体を優先しましょう!!体壊してしまったら元も子もないですからね。
生活リズムは今でもバラバラですが、夜まとめて寝るようになったのが3ヶ月半頃からでした。- 11月29日
-
おめめ
遅くなりました💧ありがとうございます🎵昨日は奇跡か起きて、夜中の4時半から8時半まで寝てくれました♥
それ通りには行かないかもだけど、2ヵ月を区切りと信じて頑張ってみます😆💕
もう本当に分からない事だらけの、なにもかも勉強ですね🎵(笑)
しつけとかできるかも不安です!(笑)- 11月30日

チッチ!!
まだまだ、生活リズムってつきにくいですよ(^O^)
3ヶ月くらいからつけられるといいですね!
ちなみに、寝始めは布団が寒い冷たいとかはないですかね⁉️
室温や、布団来てる服が暑い寒いでも泣いちゃいます>_<
あと、誰でも初めてはそうかもしれないですが…なんで?なんで?と不安な気持ちで抱っこされてませんか?
それが伝わるんですよね(−_−;)
なので、常におっぱいっていうわけではないですよ(^O^)
-
おめめ
コメントありがとうございます🎵
3ヵ月くらいからですね!今は絵本なんてと思い、疲れ果てて、読まない日もありますが、それくらいからは習慣付けのためにも頑張ってしてみようと思います!!
どうなのでしょうか?一応自分より一枚薄着で気をつけてはいるのですが布団の冷たさは気にしてなかったです💧
今日からそこも気にしてみますっ🎵ありがとうございます💕
不安な気持ちはならないように気をつけてますが、最近は私も泣いてしまったりで気をつけれてないですね💧
でもここで他の方ともお話ができて少し気が楽になりました🎵
ありがとうございます🎵- 11月29日

レィ
お仕事に家事育児大変ですよね😭
毎日お疲れさまです(>_<)
我が子も布団に置いたら目覚める ←ありました!!背中スイッチと呼んでいます(>_<)
・毛布に包みながら(夜寝る時の大きい毛布です)授乳して、寝かしつけして、そのまま布団に置く。
・ベッドに布団やら枕やらで背もたれを作って置く。背もたれの前であぐらして あぐらに置いて授乳。寝落ちしたら すかさず自分は背もたれにもたれて子どもが起きるまで眠る
・添い乳←子どもより早く私が眠ってること よくありました。笑
せっかく眠ったら起こすの勿体ないです(>_<)
大人のリズムに振り回すのではなく、赤ちゃんのリズムに振り回されないと 本当にしんどいです(>_<)
赤ちゃんに朝と夜を知らせるために朝はカーテン開けて。とか言いますが
1ヶ月の時は ほんと夜も昼も区別なく1時間おきに授乳してました😂4日連続夜も昼も眠らない時があって ほんと辛かったですが、
2ヶ月に入ってからは
日中は最長1時間。夜は最高6時間続けて眠ってくれるようになりました(>_<)
ちなみに今は20時お風呂で寝室に行くのは23時です(^^)
3回ほど授乳を挟んで起きるのはお昼前後です。(子どもも私も)
-
おめめ
遅くなりました💧昨日の晩レィさんのコあとメント読ませてもらって、早速毛布で包むのしてみました☺💕
そしたら!!布団に置いて少し目を覚ましましたがトントンですぐに寝てくれて、夜中の4時半から8時半まで寝てくれました😭💕
ありがとうございます😭✨
私もあと1週間で2ヶ月です!お互い頑張りましょう🎵
なんか辛くて長いようで、でももうあの出産から2ヶ月なんだと思うと早いですよね😂あっという間に大きくなっちゃうんだろうな😭
なんで皆さんの励ましを聞いて楽しみたいですっ😭💕ありがとうございます💕- 11月30日
-
レィ
わーっ✨✨
4時間眠ってくれたら本当に嬉しいですよね😭😭💖
裏技教わったり自分で作ったりしながら
育児頑張りましょね\(^^)/
めんたまさん、無理しすぎちゃダメですからね(o^^o)- 11月30日
おめめ
早速のコメントありがとうございます!!
本当ですか?その言葉だけで頑張れる気がします。ありがとうございます😭✨
いつ頃から生活リズム気をつけたらいいのですかね?
リコ
うちは、生後四、五ヶ月位からだったと思います😅😅
でも、目が覚めちゃうと12時まで起きてたり、2時まで起きてたりとかしたので、良く私もイライラしてました(笑)
限界きて、ソファに抱っこしながら、寝てたりとかしてました(笑)
おめめ
4.5ヵ月。(笑)
先は、まだまだ長いですね💧(笑)
この時期も今だけ、とか色々言い聞かせてはいますが、やはり辛いです。(笑)
そして、旦那はすやすや。かなしくなります。(笑)
赤ちゃんは悪くないからなるべく笑顔を心がけてるけど、最近は泣き声聞くと私まで泣いてしまうし、早く脱出したいです!
ソファーに抱っこかー。もう2こ1だと思ってそうするしかないですよね💧(笑)
ソファーでも寝れないよりはいいですもんね!ありがとうございます🎵
リコ
今でもたまに有りますよ😅😅
最初の頃は、寝不足でいつまで続くんだーって思って、
色々追い詰めてる自分も居ました😅
ですが、今の時期になると、
本当、最初の頃なんて忘れちゃいますから😃懐かしい〜って思える日が必ず来ます😊
おめめ
分かります!!そして1週間に一回でもいいから私の寝れる時間にどうか寝てくれ!!!と思ってしまいます。(笑)
そうですよね!その言葉だけ頭に入れて今のかわいさもいじらしさも今だけと楽しみたいです😭🎵(笑)