
5歳の息子がYouTubeが大好きで、タイマーをかけて見せるルールをしているが、タイマーがないと動かない子になるのでは?このやり方は続けてもいいでしょうか。
もうすぐ5歳になる息子がいます。
息子はYouTubeが大好きです。
でもずっとは見せません。
ルールとして、見始めたころからタイマーをかけて
見せるようにしました。
タイマーが鳴るときちんと見るのをやめて、やるべきことをやったりします。
最近ふと思うのですが、
・タイマーが無いと動かない子になるのでは?
・このやり方ははたしていいのかな?
とこのルールに疑問を感じるときがあります。
このやり方は続けてもいいのでしょうか。
- ちゃんすけ
コメント

みーちゃんまま◡̈
時間を守るという点に関しては
いいと思います😊

(^O^)
私の甥っ子ももうすぐ4歳ですが、同じくYouTubeが大好きで遊びに来た時はタイマーで時間を決めて見せてます✨
-
ちゃんすけ
タイマーで時間決めてるご家庭多いみたいですね❗️ズルズル見て怒るよりはお互いノンストレスでいいのかもしれません。
- 11月29日

ゆぅ
お子さんと、約束っていう形にして時間を決めて、守れるなら褒めてあげるのはどうでしょうか(*´꒳`*)
自分で決めたことを実行してるっていう実感になったりはしないでしょうか😊
-
ちゃんすけ
褒めることを忘れてました💦
当たり前ではなく、褒めることも意識していこうと思います- 11月29日

ちゃき♡
タイマーが何分なのかと、1日何回も見せしまっているか、によって変わってくると思います。
タイマーは5分だけど、見たいと言われたらすぐに見せてしまっているなら、やり方としては微妙なのかも…
躾は人それぞれなので、なんとも言えませんが。
-
ちゃんすけ
タイマーは5分や3分。見たいと言われたら見せることが多いかもしれません😱少し回数も気にしてみたいと思います。
- 11月29日
ちゃんすけ
時間を守る事は良い事ですよね✨良いところを褒めてあげようと思います。