※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
子育て・グッズ

子供が1時間以上泣き続け、帰宅時に暴れて心配です。

子供が出先から家に帰っていまも1時間以上泣きわめきます。
抱っこも嫌がるしおろすと歩きもせず泣きめいて電車の中ではうるさいという声も聞こえてきました。
私自身色々やっても泣き止まずどうすることもできず、何もなければ30分以内に帰れるところを汗だくになりながら連れて帰りました。


娘が暴れるので抱き方が雑になり頭とかも普段の抱っこよりも揺れてたと思います。

大丈夫だったかなと心配です。

コメント

りっちん

お疲れさまです💦大変でしたね。
うちも今2歳の娘が外出すると時々そうなります。

たぶん、何かが嫌で気持ちがおさまらないのでしょうね。
抱っこもいや、おろしてもいや、なのは全く同じでよくわかります。

そして、私も床でイヤイヤ泣く娘を無理やり抱っこしてしまうことがあり、腕を脱臼していないか不安になることがありました。
そのときは娘もイヤイヤしながら、痛い、痛い、と泣いていたので…

抱き方が少し雑なくらいでは大丈夫かと思いますが、娘さんの気持ちが落ち着くように、同調しながら切り替えできるアイテムとかで気持ちの切り替えをしてみてはいかがでしょうか?

  • マーちゃん

    マーちゃん

    お菓子を出先で先に食べてしまって、帰りに落ち着かせるものが1つもなくなってしまい、抱っこしてなだめるしができませんでした。
    それでも泣き続けて家に着いたら玄関の入り口にクモがいて開けた瞬間に入ろうとしたので思いっきり締めて、娘は抱き上げてましたが、後になって娘に当たってなかったかなと色々心配になってます。

    • 11月29日
  • りっちん

    りっちん

    おやつ私もよく使います笑
    おやつの威力は絶大ですよね…すぐに終わってしまうのが悩みですが。
    おうちに到着されてからであれば、テレビやお気に入りのおもちゃとかどうでしょう…でもそういったことは、普段からされていますよね。
    なかなか難しいですよね…私はテレビやおやつに頼りすぎたくないけれど、やはり頼ってしまいます。

    気づかないうちに子供をどこかにぶつけてしまうのもたまにやります
    (>人<;)
    よほどのことなら、あざや腫れなど傷が出てきそうですし、注意深くみてあげていればよいと思いますよ!

    • 11月29日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    娘はものに執着心がなくて、アンパンマンが好きだから小さいぬいぐるみを買いましたがすぐに他に目移りします笑

    食べ物しか効果は発揮してくれないです…



    はい!
    多分当たってませんが、自分も焦ってたので冷静になると大丈夫だったよね?ってなります。

    • 11月29日