※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたぬき
子育て・グッズ

森永の粉ミルクのエコらくパックについて、洗浄が面倒そうな点や詰め替え時の注意、和光堂からの乳児用粉ミルクの切り替えについて悩んでいます。実際に使っている方の洗浄やデメリットについて教えてください。

森永の粉ミルクのエコらくパックについて教えてください。

円い缶では難しい、最後まで使いきりやすいパック。
格段に捨てやすくなったゴミ。
そして母乳寄りにしたい私にとって、ありがたい少量型。

とても便利な形にひかれています。
でも注意書きを読むと、詰め替えるときにケースの洗浄と乾燥が面倒そうです。

実際に新生児から使っている方は、詰め替えのとき洗浄していますか?
またデメリットはありますか?

今まで和光堂だったので、次の子を迎えるにあたって以前から気になっていたはぐくみに変えようか迷っています。(今までの和光堂ポイントもありますし…)
メリット、デメリットを考えて検討したいと思うので、よろしくお願いします!(´・ω・`)

コメント

じゃありぃ

注意書きを読んでいませんでした^^;
詰め替えのときに洗ったことはほぼないです!
今は「はぐぐみ」ではなく、フォローアップミルクの「チルミル」のエコらくパックを使っていますが、こちらもほぼ洗ったことはありません!
あまりにもケースの淵にミルクがついていたりした時には洗いましたが。
森永のミルクはポイントが貯まると名前入りの絵本がもらえます♡
ずっとこのキャンペーンが続くかは分かりませんが、我が子は自分の名前が入った絵本をにやにやと見ています★

橘♡

最初の方使ってましたが、1回も洗浄と乾燥させてませんでした

今は缶の、二個入りのが安いかったりしてそっち買うことが多いけど、缶は底の方のが取れないのですごくもったいないなって思います

エコ楽でデメリットは詰め替える作業がめんどくさいくらいで特に感じたことないですね

∞まぁみん∞

はぐくみのを使ってます。
元々二階の寝室で使うために2つ用意してました。
なので交換で洗って使ってます。
衛生的には洗ったほうがいいかなとは思いますが、汚くなったら洗う程度でもいいと思いますよ。
一箱で2つ入ってるので一箱分無くなったらあらってました。
洗って水気がなくなるまで拭くのもいいと思いますよ。