
毎日家とスーパーばっかりでかわいそう…支援センター気になるけど若いお…
毎日家とスーパーばっかりで
かわいそう…
支援センター気になるけど
若いお母さんばかりなんだろな…
きっと…
- ムーニー(8歳)
コメント

退会ユーザー
四人のお子さんのお母さんなのですね🎵
すごいです👏
日々お疲れさまです!!!
私も先月初めて支援センターとやらへ
出掛けてみました✨
私が行った日は若いお母さんもたくさん
おいでましたが、30代や40代のお母さん
達もおいでましたよ✨
何を隠そう私自身も30代後半です(笑)

退会ユーザー
同じくらいの年齢です😊
支援センターの場所にもよるのかもですが、私の住んでる地域は同じくらいのママさんが多いですよ!
もちろん若いママさんもいますが。
同じくらいの子供を遊ばせたくて集まってるだけなので、年齢関係なく温かい環境だと思います☺️✨
-
ムーニー
コメントありがとうございますm(__)m
同じ年代の方がいるとなぜかホッとします。笑♪
支援センター私にとってはなかなかハードルが高く一歩な踏み出せません(>_<)
誰か一緒についてきてほしい…笑- 11月29日
-
退会ユーザー
最初はハードル高く感じますよね😭
私もドキドキでしたが行ってみるとなんて事なく…
想像してたより個々で遊んでる感じで疎外感も無く楽しめました。
何より、子供がじっとしてないので、追いかけ回すのに忙しく交流する暇もないのが正しいのかもしれません💦
その中でも子供が他の子に近付けば挨拶も交わすし、オモチャの取った取られたで謝罪もするしでその程度の会話のみで終わる日もあります。
なにより子供が楽しめる場所なので思い切って行ってみると案外楽しめるかもしれませんよ😊- 11月29日

ママチャン
わかりますぅー
でも、私の地域は結構30代後半多いかなぁ…✨
それとか、支援センターの職員さんとかと友達になったり…💦(目的が変わってるけど(^_^;))
そしたら、上の子どもちゃんたちと同じ学年やったとかもあって良いと思いますよ
ムーニー
こんなつぶやきに
コメントしていただきありがとうございます!!
支援センター行かれたのですね(>_<)
尊敬します!!
私も行きたい気持ちはすごくあるのですが
いい歳してビビりなものでなかなか一歩踏み出せず…
ちなみに私も30代後半です(^-^)
退会ユーザー
私も同じようなこと思ってたので
思わずコメントしてしまいました😂
でも先月一度行ったっきりで、次が
なかなか…………(笑)
同じ30代後半なのにもう四人も子育て
されて、私は高齢出産の域だったので
日々ワンパクになる息子についていく
のがやっとでヘトヘトです💧
ですのでムーニーさんの方が尊敬に
値します~~✨
ムーニー
上3人のときは私もまだ若くて?体力があったのか子育てを苦に思ったことなかったのですが
子育てを一段落してからの末っ子
初めて辛いと思いました…
私も毎日ヘトヘトです(>_<)
支援センターはどうでしたか??
また行きたいとは思いませんか??
切実に遊んだりできるママ友がほしいです(>_<)
退会ユーザー
同じような悩みを持つお母さん方や
センターの職員の方も優しくて
雰囲気はよかったのですが、私は
逆に新しい友人ができることが
不安です(笑)
今あるママ友さんでいっぱいいっぱい
というか😂
私の地域はこれから雪もたくさん
降るので、また行ける時はいこ~~
って軽い感じで考えてます‼
でもオモチャもいっぱいあるし、
同じ年齢の子供たちと触れ合える
ので子供にとってはいいのだろう
なぁ~という感じでした!