
結婚式について質問です。来年5月に結婚式を予定しています。ホテル挙式…
結婚式について質問です。
いつもお世話になっております。
来年5月に結婚式を予定しています。
ホテル挙式で人前式の予定なのですが、式場はホテル内のチャペル・ホテルエントランスに繋がっているアトリウムチャペル・披露宴会場の3ヶ所から選べます。
今のところ追加料金も掛からないチャペルか披露宴会場での式を検討しているのですが、今まで人前式に参列した事がなく…友人はほとんど教会式だったので、人前式の進行アイデアがなかなか浮かびません。
形式や格式にとらわれずに自分達らしい式が出来るのが人前式の良さだと思うのですが。。
人前式スタイルで結婚式を挙げられた方、良ければどんな事をしたか教えて下さい。
また、人前式に参列した事がある方は、参列してみてこの演出は良かった!というような式があったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
- なお(1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

まりっぺ
チャペルでの人前式に参列しました😊
普通の挙式の雰囲気とは全く違くてチャペルなのに初めは変な感じがしましたが、司会の方がとても上手だったのと新郎新婦のユーモアさでとても楽しませて貰いました😊
本当にしたい事をできるのが人前式のいい所ですよね❤️友達は誓いの言葉をウケ狙いでやっていました!!旦那を尻に敷きません!!みたいな💡チャペル内に笑いがどっとおこりすごくいい雰囲気でしたよ✨

むぎ
チャペルだの人前式に参列しましたが、アットホームなところがいいですね!
友人が前に出て宣言したり、堅苦しくないところが参列側も楽でした!
変わった演出はなかったですが、新郎新婦退場がなく、チャペルで自由に写真が撮れました!
-
なお
チャペルでの人前式のお話ありがとうございます!
堅苦しくなくてラクというのが本当に良いなぁと思いますよね♪
チャペルで自由に写真撮影ができるというのは嬉しいですね!
式を挙げる側としても、チャペルが素敵で会場を決めたりするので、気に入ったチャペルでゲストにも写真をたくさん撮ってもらえたら最高ですよね♪
アイデアの1つとして参考にさせて頂きたいと思います。- 11月29日

たけこ
ウェディングプランナーの資格を取りたくて、勉強中の者です!w
人前式、良いですよね!
人前式のイメージは、旅行でいう、「フリープラン」みたいなもので、かなり自由に、自分のやりたい様に出来るのが、一番の魅力だと思います♪
「進行の仕方が分からない」との事ですが、自由度が高い分、何から決めて良いのやら...って、なりますよねw
簡単なイメージとしては、まずは、なおさんが、「一番やってみたい、今までに参加した式」をイメージして、例えば、普通の教会式のイメージで、神父さんを司会者さんに、置き替えるイメージです!
普通の教会式だと神父さんが式の進行をするのですが、人前式だと神父さんの代わりの進行後が司会者さんになる感じです!
なおさんが、したい式のイメージが上のコメントに載っていないので、あまり細かくはアドバイス出来ないのですが、まずは、こんな感じですかね~...(^o^;
長々と申し訳ありません...(^o^;

たけこ
申し訳ありません...(^o^;
「進行の仕方が分からない」ではなく、「進行アイデアがなかなか浮かばない」んですね...(^o^;
なのであれば、とりあえず、なおさんが、ざっくりとで良いので、「どんな感じの式にしたい」のか、教えて頂ければ、もう少し、参考になるアドバイスが出来るかもしれません♪
一口に人前式と言っても、ユーモアのある笑顔のこぼれる式にしたいのか、和やかで、穏やかな式したいのかでも、全然違ってきますものね!(*´∀`*)ノ
-
なお
こちらのコメントにまとめて返信させて頂きますね。
プランナーの勉強をされている方からのコメント、とてもありがたいです!
なるほど「どんな式にしたい」のかから考えるんですね。
私達はゲストに楽しんでもらえるような、自分達らしい事をしたいと思っています。
私達は2人ともディズニーが大好きで、結婚式もオフィシャルホテルでおこないます。
なんとなく考えているのは、入退場も含め式中の曲はすべてディズニーの曲を使いたいという事くらいです。
昨日、YouTubeで見かけたのは、野球好きなご主人とチャペルで愛のキャッチボールをしているカップルの動画があり、ゲストも楽しそうでした。
私達も何か自分達らしさを感じてもらえる演出を考えたいと思います。- 11月29日

退会ユーザー
旦那が踊りのサークルに所属しており、昨年秋にそのサークルの皆さんにサプライズでオールハンドメイドな人前式を企画して頂きました。
進行としては
①新郎入場し、花束を受け取る
②新婦入場
③新郎が新婦に花束を渡しながらプロポーズ
④指輪の交換
⑤誓いのキス
⑥結婚誓約書の読み上げ
と言った流れだったと思います。
結婚誓約書は夫婦で話し合いながら、あいうえお作文にして交互に読み上げました☺️
雰囲気は終始アットホームで笑いっぱなし、会場の飾り付けも華やかにしつつ、チームらしさ=個性を入れてありました。
回答になっていないかも知れませんが、なおさんの挙げたい式の雰囲気や飾り付けで取り入れたい要素を考えてみるのもアリかなぁと思います。
個人的に結婚誓約書をハンドメイドし、あいうえお作文にしたのは良かったのかなぁと思っています。あいうえお作文に気付いた方たちから「良く考えたね!」と褒められたからかもしれませんが😂
長い上、乱文になり申し訳ありません。
なおさんの式が、とても幸せで素敵な時間になりますように🌠
-
なお
人前式の経験談ありがとうございます!
ご主人とサークルの皆さんのサプライズなんて素敵ですね♪♪
新郎から新譜へのプロポーズや結婚誓約書などもとても素敵で、ゲストも楽しめて良いですね!
また、会場の飾り付けについては盲点でしたので、そういった会場作りからこだわれたら楽しそうですね。
とても丁寧に分かりやすいコメントありがとうございます!
素敵な手作り感、参考にさせて頂きたいと思います♪- 11月29日
なお
チャペルでの人前式のお話ありがとうございます!
やはりチャペルなのに変な感じというのは最初は感じるものかもしれませんね。
でも、誓いの言葉等も堅苦しくなく笑いがおこる雰囲気はとても良いですね♪
どうしても教会式は真面目に静かにしていないといけないイメージなので、形式にとらわれない楽しい式に出来れば良いなぁと思いました☆
楽しい雰囲気の伝わるコメントありがとうございます!