
コメント

黄緑子
対処しない(笑)
もう、なんでも嫌なので2歳半頃までは言わせとく。
とにかく先手を打ってしまう。
その子のタイプを見極めつつ、ハイハイと広い心で…
試されているのです(笑)
そう思って、気にしないようにして行くといいですよ!

ゆもとみ
うちも最近3番目の子がイヤイヤ期に…!
私の対処方は、一緒にイヤイヤすることです!
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
一昨日買い物で、何をしてもイヤってなってギャン泣きで大変でした(T_T)
本当に一緒にイヤイヤするしかないですよね😭💦- 11月28日
-
ゆもとみ
買い物でギャン泣きは大変ですよね…
周りの目もあるし、なんか悪いことしてないのに〜って感じですよね…
毎日一緒にイヤイヤしてますよ!そのせいかそんなにひどいイヤイヤ期じゃない感じです!上2人もそんなにひどくならずに終わりました😅- 11月28日
-
たけちゃむ
本当に大変でした😱
買い物行くのが怖くなりました😭
そうなんですね!
一緒にイヤイヤしてみます☺️- 11月28日

カナぷう
頭ごなしに言っても反発して泣いて余計に疲れるので、好きなように一度やらせてみせてます。
時間がないときや迷惑がかかるときなどは、代用品などで釣ったりしてますよ。笑
(例えば大事な物などを離さなければ他の好きそうなもので釣ったり)
どうしようもないときはあえて放置してます。案外すこししたら落ち着くので^_^
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
保育園に通わせているので
朝などは余裕を持たせているのですが、座りこんだり落ち葉を拾ってみたりと大変です(>_<)
時間がある日はいいのですが
遅刻ギリギリの時もあるので💦
放置するのも手ですね😭💦- 11月28日

6
うちも下のちびちゃんが一歳5ヶ月なのですが1ヶ月くらい前から
イヤイヤ期に突入してます。
服を着るのがイヤ、オムツ替えるのがイヤ、思うようにいかないと急に気に入らなくなって寝転んで泣いたりで
抱っこも嫌がり大泣きします。
イライラしないように心がけつつ気分をそらすように違うことをあれこれ話しをしたり、笑わせるようなこともしたり
それでもダメな時もあるので少し様子をみつつ、機嫌とってます(^^;
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
うちもそうです😱
服を着るのがイヤ、自分の思い描いてた通りに動けないとギャン泣きです😱💦
機嫌とるのが大変です💦- 11月28日

ママ
うちは1歳2ヶ月ですがすでに毎日、や!や!と首をブンブン振ってますw
そっかぁ嫌なのかぁ仕方ないねぇ。じゃあどうしよっか〜やだねぇ〜。
って感じで共感したり見守ったりしてます*
親の諦めが肝心なのかなと。
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
そうですよね💦
共感はしているのですが、あそこまでイヤイヤが激しいと
共感できなくなってしまってました💦
諦めが肝心ですね💦- 11月28日
-
ママ
もう子供自身も何でこんなに嫌なのか、もはや何が嫌なのかもわけわからなくなってるでしょうし、まともに対応してたら身が持ちませんよ😂👌🏻
- 11月28日
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
やはりそうですよね(T_T)
試されてると思うようにします💦